早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校の口コミ・評判
早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年04月から週4日通塾】(74667)
総合評価
5
- 通塾期間: 2016年4月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
早稲アカは、普通の子を一流校に、というのが基本スタンスと理解している。つまりは、塾に入る前から優秀な生徒を集めているのではなく、塾が、生徒を優秀にしていく、育てていく、というスタンス。その為に、熱心かつ優秀な先生を揃え、考え抜かれたカリキュラムを用意している。 保護者会での説明も通り一遍ではなく、生徒の状況を確り把握して、課題を潰し、次に備える事が出来る内容で、親として、この塾・先生に任せれば大丈夫だろうという安心感を持つことができた
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
早稲アカの、変なエリート意識が無いところが、娘の性格に合っていた そもそも、中学受験でも早稲アカでお世話になっていたので、この塾に対する親和性が高かった 先生方の指導の熱心さ、合格戦略の的確さに娘が腹落ちできたことが、合格する上で大きな力になったと思う 合っていない点は、特段見当たらない
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校
通塾期間:
2016年4月〜2020年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
特待生だったので、通常の授業料は免除だった 春期、夏期、冬期の講習参加費用、合宿参加費用は支払った。これが、10万円/シーズン、くらいだったと記憶
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は基本プロ(常勤・非常勤の職業講師) 各科目について確りとした素養をもち、かつ、東大入試への深い分析、そこからの示唆に基づいた、極めて的確な教育・指導だった 拙速に、対入試問題のハウツーを教えるのではなく、各科目について自力としての基本的な内容から紐解いて、最終的に、東大入試に対応するための高いレベルの教育内容に到達していく教え方が非常に良かった(特に、理系科目)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
把握していない
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
把握していない 基本は、集団授業と承知している 漏れ聞く範囲では、ぎすぎすした雰囲気ではなく、適宜アイスブレーク的なネタも交えた講義で、眠くなることも無く楽しく受講できた模様 (実際に授業を受けているわけでもない保護者が、この質問について100文字以上回答することは正直困難だと思います)
テキスト・教材について
把握していない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
拙速なハウツー講義ではなく、各科目とも、科目としての自力を付けるところから、東大入試へのハウツーまで、しっかり構成されていた 数ヶ月毎に行われる保護者会で、今はこの段階、今後この段階、といったことをちゃんと説明してくれるので、安心して見守れた
定期テストについて
把握していない
宿題について
把握していない 宿題が出るというよりも、塾での講義内容を踏まえて、各自が、確りと復習・予習をしていくような建付けだったのではないかと考えて居る
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
大学受験となると、塾から保護者にそうそう無闇に連絡があるものではないと思う。その意味で、正式な連絡は、殆どなかったと記憶する ただ、兄がこの塾のOBで、先生方と親しくさせて戴いたことから、兄の方に、特に仲の良かった先生からは、成績が伸びている、ちょっと最近停滞している、といった連絡が、メール等で来ていたようで、兄経由で、私達も状況を把握していた。ただ、これは、飽くまで非公式なもので、余程大きな問題がない限りは、正式な連絡は無かったと思う
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
最新の模試の結果、塾での小テストの結果等を分析して、現状、オントラックなのかどうか、科目によって苦戦しているものがある場合、そこをどう解決していくか、といった点について、一方的に塾側が説明するのではなく、娘に考えさせながら、娘の考えとして纏めていく感じだった 受験年になると、志望校固め、各校毎の対策・スタンスについての作戦会議がこれに加わった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスというよりも、なぜ不振だったのか、の原因分析を確りと提供してくれたので、それを材料として、娘が自分自身で対処を考える事が出来た
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
・設備:普通 ・騒音対策:何度か、保護者会で塾にお邪魔し、会議室で先生方のプレゼンを聞く機会があったが、その際に、特段騒音が気になったことは無い ・衛生面:トイレが非常に清潔だったのが印象的。衛生面というか、そういうことも含めた指導がしっかりしている印象 ・広さ:保護者会で、席が不足することがあったので、物凄く余裕が有るわけではないのかもしれない(保護者会は、1生徒に対して両親とも参加する場合もあるので、そのせいで席が不足したのかもしれない)
アクセス・周りの環境
御茶ノ水駅至近で、交通の便が良い。また、周辺には安全・清潔な飲食店も多く、塾前、塾が長引く等した際の外食の利便性も高かった