お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
6 W早稲田ゼミ トップ1

対象学年

  • 高校1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

W早稲田ゼミ 宇都宮中央ハイスクールはこんな人におすすめ

集団指導でわからない箇所を、個別フォローでしっかり学習したい人

小学部・中学部では、プロ講師が必要と判断した時や、生徒から要望がある時に、「苦手教科克服補習」「フォローアップ補習」「土曜・日曜補習」など、年間で平均120時間の補習を無料で行います。高校部では、無料補習と添削指導で「集団でありながら個別」対応を実施。
集団授業に加えて「できるまで、わかるまで」個別に教えて、学習の困りごとを克服。「授業のスピードについていけない」「自分では、苦手科目の勉強ができない」などの場合も、補習によってしっかり学習できます。

算数・数学の授業中、理解できないところを解消したい人

算数・数学は「同じミスを繰り返してしまう」など、理解に差が出やすい教科です。小学部・中学部では、算数・数学の演習時にプロ講師・アシスタントの複数名で一人ひとりを、きめ細かく指導。「授業中、自分から質問しにくい」という生徒でも、演習時にわかるまで個別に指導を受けて、算数・数学を得意科目にできます。

入塾したあと、成績が本当に上がるのか不安な人

入塾6カ月以内に成績が上がらない場合、個別指導補習・自立学習管理によって成績をアップさせるシステムを導入しています。
個別指導補習では、正社員講師または東大生アシスタントが1対1でわかるまで補習。できない問題は何回も繰り返し学習し、しっかり理解することができます。
自立学習管理では、二者面談・三者面談で生徒の学習方法を分析。また、担任講師が保護者に電話連絡をし、家庭学習の状況を把握。無理のない学習計画を立て、ワセダのオリジナル教材を用いて繰り返し学習し、実力を養成します。成績アップシステムによって、着実に成績を向上させることができます。

W早稲田ゼミ宇都宮中央ハイスクールへのアクセス

W早稲田ゼミ 宇都宮中央ハイスクールの最寄り駅

東武宇都宮線南宇都宮駅から徒歩4分

W早稲田ゼミ 宇都宮中央ハイスクールの住所

〒320-0837 栃木県宇都宮市弥生1-1-3

地図を見る

W早稲田ゼミ宇都宮中央ハイスクールの概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり

W早稲田ゼミの合格体験記

W早稲田ゼミ 宇都宮中央ハイスクールのコース・料金

W早稲田ゼミ宇都宮中央ハイスクールに通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    プロの講師陣で授業がわかりやすい。予習を効率的にやってくれる。英語,数学,国語の他に化学や物理も教えていただけるプロの講師がそろっている。YouTubeを通した企画もたまにあり、とてもお世話になった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度対応してもらえたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団形式の塾です。クラス上限人数はきめているようです。主に英語を受講していたが、ハイレベルクラスと一般に分かれていたので自分のレベルを選んで受講できたのもよかった。説明もわかりやすい。授業の雰囲気も良さそう。年3回の塾内模試も必須なようだ。

    テキスト・教材について

    塾で準備してくれる。教材費は別途かからないのでありがたい

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 足利大学

    回答日: 2024年12月20日

    講師陣の特徴

    とてもいい先生ばっかりで、分かりやすかった。質問すればすぐ答えてくれるし、その場で分からなくても調べて次の講義までに回答を用意して解説をしてくれる。私の高校は他の高校とテスト期間が少しズレていたのだが、テスト期間になれば個別で時間を作ってテスト対策をしてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があればすぐ答えていた。その場で分からなければ次の講義までに調べて解答を用意してくれている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業中はみんな集中しているのでとても静かで授業を受けやすかった。休み時間も喋る場合は廊下や違う教室に行っていたので過ごしやすかった。授業形式は、初め解説をして類似問題を沢山解いて、先生が見て回って一人一人丸つけをして間違えたり手が止まっていたらその場で教えてくれた。

    テキスト・教材について

    わすれました

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2023年05月15日

    カリキュラムについて

    集団授業で好きな教科を選べた。化学や物理の講義も選べたので国立志望だったのでよかった。授業の追加や受講終了は15日閉めだが、必要時は相談できるようだ。我が子も適宜追加受講していた。英検対策コースもありコース選択が多彩です。

    定期テストについて

    1・2年生は学校別に受講でテストごとに対策もしてもらえる

    宿題について

    学校ごとに課題が多いため、基本宿題は出さない方針とのこと。効率よく予習してくれる。基本的には自学尊重のようです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 足利大学

    回答日: 2024年12月20日

    カリキュラムについて

    大体は学校の進み具合と同じ感じで進んでいた。しかし常に学校より少し早いペースで進んでいた。教科書もわかりやすいものばかりで問題も解きやすかった。受験対策のコースでは頻出問題だったり、出やすい問題を沢山とかせてくれた。

    宿題について

    宿題は出されなかった。授業中に解いた問題を復習や、解ききれなかった問題を解いてくるくらいで、宿題と、決まったものはなかった。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2023年05月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    三者面談のお知らせやテスト前の対策の他にも、塾生個人にカードを配布しており、教室の入室時や退室時に保護者のアドレスに送信してもらえる。送迎だけでなく自転車通塾の生徒もいるので安心なシステムだと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望進路について。高校3年生だったので希望の大学に合格した時点で早めに退塾の手続きをしないと塾代がもったいないと親切に説明していただけた。国立以外に受験する私立大学のことと併せて子どもとどの時点で退塾するかも抱き合わせで話ができたのはよかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    中くらいの進学高校に通学していましたし、ほとんど英語だけの受講で成績不振でもなかったので特にアドバイスをいただくことはなかったです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 足利大学

    回答日: 2024年12月20日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    夏期講習や、冬期講習、お金に関するものだった。大体はLINEを追加して全体に対して連絡という形だったので、保護者に当てた何かというのはなかった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個別で時間を作って、教えてくれた。授業中でも、わかりやすい解説をしてくれました。個別で時間を作って、教えてくれた。授業中でも、わかりやすい解説をしてくれました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2023年05月15日

    アクセス・周りの環境

    住宅地、文化会館近くで塾に隣接した駐車場も22時前なら利用できる

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 足利大学

    回答日: 2024年12月20日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの駅からも近い

0

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2023年05月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 足利大学

    回答日: 2024年12月20日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分かりません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立壬生高等学校

    回答日: 2024年08月02日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 宇都宮大学

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ宇都宮中央ハイスクールの合格実績(口コミから)

W早稲田ゼミ宇都宮中央ハイスクールに決めた理由

W早稲田ゼミの口コミ

W早稲田ゼミの口コミをすべて見る

W早稲田ゼミ 宇都宮中央ハイスクールの入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

体験授業の受講

希望に合わせて、体験授業の日程を決定。無料で1週間、体験授業を1科目から受講できます。中学生の場合は、5教科の体験授業を推奨しています。

3

面談・カウンセリングを実施

体験授業を受講したあと、面談で苦手科目や志望校をヒアリングし、学習方法などをアドバイスします。

4

生徒に最適なコース・クラスの選定

入塾を希望する場合は、生徒に最適なコース・クラスを選定。一人ひとりに合わせて、授業体制を整えます。

W早稲田ゼミ宇都宮中央ハイスクールの画像

6 W早稲田ゼミ トップ1 6 W早稲田ゼミ トップ2 6 W早稲田 ブランドトップ 3 6 W早稲田 ブランドトップ 4 6 W早稲田 ブランドトップ 5

W早稲田ゼミ 宇都宮中央ハイスクールの近くの教室

宇都宮東校

〒321-0945 宇都宮市宿郷3-9-5

宇都宮中央校

〒320-0837 宇都宮市弥生1-1

宇都宮校

〒320-0014 宇都宮市大曽2-3-9

W早稲田ゼミ以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

南宇都宮駅前校

東武宇都宮線線南宇都宮駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宇都宮校

東武宇都宮線線南宇都宮駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

日の出教室【栃木県】

東武宇都宮線線南宇都宮駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

吉野一丁目教室

東武宇都宮線線南宇都宮駅から徒歩4分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

新町教室【栃木県】

東武宇都宮線線南宇都宮駅から徒歩10分

夢作志学院

小学生 / 中学生
グループ指導(4~10名未満)

本校

東武宇都宮線線南宇都宮駅から徒歩10分

宇都宮市の塾を探す 南宇都宮駅の学習塾を探す