1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 高崎市
  4. 高崎駅
  5. W早稲田ゼミ 高崎校
  6. 138件の口コミからW早稲田ゼミ 高崎校の評判を見る(2ページ目)

W早稲田ゼミ 高崎校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

W早稲田ゼミ 高崎校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 62%
  • 大学受験 31%
  • 内部進学 0%
  • 補習 5%

総合評価

5

25%

4

57%

3

17%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

31%

週3日

22%

週4日

14%

週5日以上

17%

その他

0%

11~20 件目/全 138 件(回答者数:35人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月24日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の大学に入学できましたので、塾には満足しております。夏期講習や冬季講習の月謝も他塾に比べて良心的なような気がします。ありがとうございました。という気持ちです。もう少し駐車場が近くて広いと送迎も楽だったかなと思います。

この塾に決めた理由

学校から自宅までの間にあるため、平日も学校が終わってから通いやすかったので、決めました。またレベルに合わせた授業を選択できたので、塾選びなら決め手となりました。

志望していた学校

筑波大学 / 静岡大学 / 埼玉大学

講師陣の特徴

科目によってですが、県外より通いで来て下さっていたようです。色々な塾、大学、高校と幅広い知識のある講師の方だったようで、志望校なども相談にのって頂きとても感謝しております。その時のノートは未だに大事にとってあるようです。他にもとても親身になって教えて頂きました。

カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人のレベルに合わせて組み合わせができたようです。子供に任せていたので詳しくわかりませんが、講師の方との相性なども含めて選択していたように思います。時には講師の先生に学校の授業の進捗状況など報告していたようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅にも近く、交通の便は便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月27日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先にも書かせていただきましたが、講師の方一人ひとりのレベルも高く、とても熱心に接してくれます。立地面も駅に近く通いやすい。また自習室なども利用しやすく充実しており、環境面もとても整っていたと思います。受験生にはおすすめしたい塾です。

この塾に決めた理由

自宅からちかいことと立地も駅から近いので通いやすい。また先生の指導方法も熱心で安心して任せられると思った。

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校 / 群馬県立高崎東高等学校

講師陣の特徴

早稲田ゼミの講師はとても熱心で生徒をよく見ていると思いました。補習も積極的に行ってくれるので助かりました。質問にも的確でわかりやすく回答してくれたと聞いています。合格させたいという意思を感じました。人数も多いので良いと思います。

カリキュラムについて

早稲田というのカリキュラムはとても良く考えられており、学習レベルが一人ひとりに合わせられているので良かったと思います。考えられたカリキュラムだと感じました。レベルアップには向いていると思います。とても効果的だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月14日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2017年10月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

2年間でしたが通塾させていて、直接親とはコミュニケーションとることはなかったのですが、子供とはとれていたように思います。志望校に合格できたので、感謝しております。他の塾は面接などあったようなので、一度くらいはあってもよかったのかなと思います。

この塾に決めた理由

学校帰りに通えるため、また自習室もあり活用していいとの事だったので、ここに決めました。学校別に授業も分かれていたため、学校の進捗状況に合わせて授業が組まれていたのも魅力の一つでした。

志望していた学校

筑波大学 / 静岡大学 / 埼玉大学

講師陣の特徴

やはり高校生となると人対人なので、合う合わないがあったように思いますが、比較的うちの子供には学校よりも信頼できる講師の方々に出会えたように思います。進路の相談やテスト対策なども相談にのって頂いていたようです。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、子供が選択していたため、詳しくはわかりません。選択しても授業の進捗状況によっては欠席していたようです。学校別で組まれており、比較的組みやすいシステムだったように思います。英数だけでなく、物理、化学の授業もあり、また数学に関しては遠方から講師の方が来て下さっていたように聞いております。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近だったので便利でした。 駐車場も雨の日は先生方が交通整理をして下さいました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

テストについて分析もしていますし、たくさんの情報も持っています。生徒の気持ちに寄り添い上から物を言うこともなく、生徒は先生をとても信頼しています。先生と一緒に受験に合格したという気持ちでいます。異動がありお別れもありますが新しい先生も皆さん良い先生です。

この塾に決めた理由

友人の姉が通っていて良い塾だとお話していたので決めました。先生も熱心で生徒をやる気にさせる塾だと聞きました。

志望していた学校

群馬県立高崎女子高等学校 / 群馬県立富岡高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校

講師陣の特徴

全員社員で大学生のアルバイトなどはいません。全員男の子先生で皆さん熱心に教えてくれます。直ぐに生徒の名前とクラスを覚えてくれ、顔を見ただけでそれぞれの教室に案内してくれます。先生のことは全員あだ名で呼びます。最初の自己紹介であだ名で呼ぶように言われます。

カリキュラムについて

学力別に7クラスに分けます。それぞれのレベルにあった指導方法なので置いていかれることなく学べます。五教科で月曜日は数学と英語、木曜日は国語と社会、理科というふうに曜日で科目が決まっています。3年の後半には志望校別のクラスになります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から歩いて行けるので、電車を利用する子も通いやすいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月18日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒からも保護者からもここまで信頼されている塾は少ないと思います。元気が良く自分をしっかり出せる子、大人しくわからない問題も自分から聞けない子、どちらの子もしっかりサポートしてくれます。先生と生徒、生徒と保護者、しっかり連絡をし話をして信頼関係を築けます。

この塾に決めた理由

駅から塾まで徒歩で行け、電車で通えること。評判が良く良心的な塾であることです。保護者の間でも良い先生が多く良い塾であるというお話でした。

志望していた学校

群馬県立高崎女子高等学校 / 群馬県立富岡高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校

講師陣の特徴

とても良い先生ばかりです。生徒との距離も近く相談しやすい雰囲気です。教え方も上手で学校でわからなかった勉強も理解することができました。熱心な先生ばかりで生徒も先生を信頼し一緒に受験に向けて頑張ってくれます。

カリキュラムについて

中学3年では学力別に7クラスにわかれます。一番上のクラスはトップ校を狙うクラスでスピードは速いです。下のクラスはゆっくりで丁寧に教えてくれます。自分の学力に合ったクラスで置いていかれることなく学習できます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

交通整理があり駐車場は少ないがスムーズに送迎ができる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月17日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子も含め、志望校合格者が非常に多かった。実績があるのでここの塾に通えばみな合格できそうな気がする。 下の子も通わせていますが、今のところ成績は上がってきていていい感じです。 とにかく先生たちが、熱心に見てくれるのでお勧めします・

この塾に決めた理由

家から近い。体験入塾時の先生の印象がよかった。授業料、施設管理費等年間かかる費用が他社よりかなりやすい。

志望していた学校

群馬県立高崎女子高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 群馬県立高崎北高等学校

講師陣の特徴

講師は全員正社員だときいている。 とても熱心で、生徒一人一人の顔と名前を憶えてくれているようだ。先生によってはお願いすると生徒一人一人の弱点を補える問題集を作ってくれたりした。面談などもあり、高校受験に対する不安などの聞いてくれるので親も助かります。

カリキュラムについて

塾生のレベルにあった、クラス分けなので、授業についていけないことはない。 普段の本科の他、春期、夏期、冬期講習、また定期テスト1ヶ月前位からは、本科授業の後に補習授業があったり、プレテストもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から車で10分、自転車でも20分くらい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先述の通り駅に近くバスも通っているので通いやすい環境だと思います。また主要道路に面している為送迎もしやすい立地ですが、時間帯によってはとても混雑します。授業内容は充実しておりサポート体制もしっかりしているのでオススメです。

この塾に決めた理由

特になし

志望していた学校

高崎市立高崎経済大学附属高等学校 / 高崎商科大学附属高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校

講師陣の特徴

駅から近く主要道路に面しているため立地もよいので通いやすい。講師はとても熱心な先生たちが揃っていたので、受験勉強に必要なスキルが短時間で効率よく学べたと感じています。自習室も完備していたのでお得感もありました。設備面でも満足しています。

カリキュラムについて

早い段階で志望校に何の問題もなく合格できたので、受験日までのカリキュラムについてもおおむね満足しています。ただし、個別指導ではないので、スケジュールの調整などに苦労する場面も多々ありましたが、それ以外は不満などはありません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価の理由としては、集中集団授業により、受験生のそれぞれの目標達成に向けて努力して行くことが出来る環境が出来て切磋琢磨することにより連帯感もあり、結果として志望大学に合格することが出来て大変良かったです。

この塾に決めた理由

評判が良い。

志望していた学校

東北大学 / 東京都立大学 / 早稲田大学 / 明治大学

講師陣の特徴

教師の種別としては、全員プロであり、教師歴も10年以上の人が多いと思います。また、教師の方々は受験生の学力の向上、悩みなどの相談に真摯に受け止めていただき、大変素晴らしい人材が揃っていると思います。話しやすくて良い

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴としては集中集団授業であり、他の受験生たちと同じ空間において、それぞれの目標に向けて努力を行い、お互いが切磋琢磨してレベルを上昇させていただけることが出来るカリキュラムとなっています。し

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

高崎駅から近いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2005年10月~ 2007年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上記に述べたようにどんなに良い塾に入っても本人のやる気がなければ成績は上がらない。先生も多くの生徒を抱えて相談してもどうすることもできないのが現状だと思う。 余談ですがテレビで活躍されている林修先生のような頭もよく人の心も読めて教え方も上手く、熱心且つユーモアにあふれた授業ができる、そんな先生がいたらやる気のない子供でも勉強が楽しくできるように向上したのだろうか?・・・

この塾に決めた理由

家から近いため。

志望していた学校

群馬県立藤岡北高等学校 / 桐生第一高等学校 / 前橋育英高等学校

講師陣の特徴

子供が当時言っていたことは、先生は頭のいいクラスしか真剣に見ていない。と言っていましたが、子供はいつも下から2番目のクラスで本人もあまり勉強が好きではなかった。この塾に入ればやる気が起きてくれるのではないかと親のエゴで入塾させたので講師がいいか悪いかは判断できない部分がありました。

カリキュラムについて

通学校のテストを分析した早稲田ゼミオリジナル教材を使って学校別クラス別にその子のレベルにあった学習や補習。夏期講習は泊まり掛けで一日寝ずに【必勝】のハチマキを巻き24時間学習もありました。学校の定期テストで成績が上がるように早稲田ゼミでテストを行っていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近く自転車で通っていた。近くにコンビニもあり帰りは生徒のほとんどが利用していた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月9日

W早稲田ゼミ 高崎校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 高崎校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まわりの友だちも通っている子が多かったので、心強かったのもあるし、1番は成績がかなり上がったことが全てだと思います。勉強やり方がわからないところからスタートしたので、勉強するきっかけも作っていただきました。

この塾に決めた理由

友達の紹介

志望していた学校

新島学園高等学校 / 群馬県立前橋商業高等学校 / 高崎健康福祉大学高崎高等学校

講師陣の特徴

有名な大学を卒業してる講師が多く、やる気に満ち溢れており、元気いっぱい、明るい先生が多かったと思います。声も大きく、熱心な指導が外にいても聞こえてくるので、ぼっとしている暇はなく集中して受講できると思います。

カリキュラムについて

クラス分けが5、6クラスあり、レベル分けされているので、ついていけないことはなかったと思います。プリントごとに毎回丁寧に教えてくれるし、わかりやすく、学校の成績も上がりました。テスト前には学校ごとに別授業もあり、試験範囲を狙って指導してくださいました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前通りにあり、駅からすぐ

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください