W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校の口コミ・評判一覧
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
40%
4
50%
3
10%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
30%
週4日
20%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 40 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月10日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生方やその塾の雰囲気がとても私に合っていて、通いやすかったです。私は少しの時間しか入塾していないけれど、その期間でも、得られたことは多かったし、活用することができたので、入って良かったと思いました。
この塾に決めた理由
お金が他の塾よりも安かったし、家からも近い距離にあるけれど市が違うから、学校の知り合いが全然いないところ
志望していた学校
埼玉県立春日部女子高等学校 / 東京家政大学附属女子高等学校
講師陣の特徴
明るい先生方ばかりだったので、受験生でもすごくピリピリしている雰囲気ではなかったのがとてもありがたかったです。親しみやすく接してくれるので、質問がしやすかったのは助かりました。先生が嫌で行きたくない人はいなかったです。
カリキュラムについて
基本テキストやプリントが配られてそれに沿って先生が解説をし、問題を解いていく過程が多かったです。自分で考える時間があり、学校とは違い意見交換がなかったので、一人一人が集中して講義を受けられていたと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からすぐ近くなので、雨が降っていてもあまり濡れることがないし、家からのお迎えが来ても駅のロータリーがあるので、すぐに車に乗れるところ
回答日:2025年4月8日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅からも近く、建物自体もきれいで、先生方のノリや生徒への接し方も楽な感じで堅苦しくないところがすごく良かったです。他の塾よりも費用がかからなくて、塾の勉強だけでなく、学校の勉強もサポートしてくれるのは本当に助かっていました。救われていました。
この塾に決めた理由
値段が他の塾よりも安く、同じ学校で通っている人が少なかったからです。レベルの高い人たちが多かったので、どれくらいの頭なのか知られたくなかったからです。
志望していた学校
埼玉県立春日部女子高等学校 / 東京家政大学附属女子高等学校
講師陣の特徴
気さくに話してくれる先生が多かったので、塾に行くことは苦にはならなかったです。もっとやりたい人にはプリントを用意するなど強制すぎないところもとても気が楽でした。毎回明るく挨拶をしてくれて、少しでも前向きな気持ちになりました。
カリキュラムについて
二つのクラスに分かれていて、教科ごとに分かれていました。だいたい中学の予習をやっていた感じで、塾の時点で理解できたことはとても助かっていました。2回同じ内容を聞くことになるので、理解が深まったと思います。また、一回一回ちょうどいい量でやっていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から1分で着くので、立地はすごく良かったです。横断歩道も渡っていないし、道が広かったです。
回答日:2024年2月20日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
金額的には他の塾よりも安い 先生全員が正社員のため子供たちとの向き合い方や保護者に対しての対応も一人一人の先生がしっかりやってくれる 志望校合格に向けて最後の1ヶ月は死に物狂いで子供を目標に向けてベクトルを合わせてくれた
この塾に決めた理由
5教科かつ金額的に他の塾より安かった。テスト前はテスト対策をしっかりやってくれた。 先生は全員社員
志望していた学校
専修大学松戸高等学校 / 駒込高等学校 / 埼玉県立越ケ谷高等学校
講師陣の特徴
教師は全員社員 定期的に親にもフォロー連絡をしてくれ、子供のレベルや状況等を教えてくれる また、3年生の時は行きたい高校への対策も過去問を先生自ら解いて傾向を教えてくれた。 塾長も担当教科を持っている
カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて4つのクラスに分かれていた。授業料には5教科の授業以外にも定期テストの前の週末は朝から夕方まで一日中テスト対策講座も含まれている。3年生の時は難関高校対策講座で英語、数学の講座もある(別料金)
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車で5分と通いやすかった
回答日:2023年10月10日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの息子には合っていた 授業がない時は自習室で友達と勉強してお互い高めあえてたので、友達と一緒のところに行くというのもありだと思った また値段も5教科での金額、テスト前対策も授業料込みでよかった
この塾に決めた理由
金額が他に比べてリーズナブル 大人が不在でも家から通える範囲 英検漢検の試験も塾が会場となり受けられる
志望していた学校
専修大学松戸高等学校 / 駒込高等学校 / 日本大学第一高等学校
講師陣の特徴
教師が社員で、志望校の判定がc判定でも絶対 受からせますと言って本人の意欲がわたがてくださりました。無事にだあ一志望校に20倍のところを合格し、感謝しかありません クラスもトップクラスに変更し、本人がついていけるか心配と相談したところ、これについてこれなかったら志望校合格は難しいからやるだけやってみようと本人のやる気にはせてくれた
カリキュラムについて
クラスが4クラスに分かれているため、自分のレベルに合ったクラスでの授業を受けられる。 3年生の時はトップクラスではなかったが、志望校が難関校のため、トップクラスに変更した方が良いとアドバイスをいただき、変更。 12月には本人の弱い教科と志望校に合わせた対策を塾の時間以外にやってくれたら
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるため通塾時明るい
回答日:2023年9月10日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自分の子供だけでなく、通っている子供達が比較的楽しく、自ら勉強に取り組めている様子で、塾に楽しく通えてる生徒が多く感じました。生徒と塾の先生達が、コミュニケーションを取れていたから。結果も志望校に合格することができ、通わせて良かったと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、知り合いも通っており評判も良かったから。また、自習室も使用出来るので最大限に活用出来るから。
志望していた学校
埼玉県立越谷総合技術高等学校 / 埼玉県立越谷南高等学校 / 叡明高等学校
講師陣の特徴
塾長自らも子供たちとコミュニケーションを取っていたようで、子供たちも先生たちに親しみを持っていた様子。適度に叱ったりもしてくれて、楽しみながら緊張感もあった様子。子供自らも勉強に取り組めるよう指導してくれた点も良かったと思います。
カリキュラムについて
クラスも詳細に選べて、苦手教科の強化。得意教科の強化と子供の学力にあったカリキュラムを組んでくれた様子。過去の問題や、希望校の問題傾向も取り入れて、生徒個人の勉強方法もアドバイスしてくれて良かった様子。子供達も無理せず勉強に取り組めた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く夜遅くでも、周辺が明るく子供が帰る時も安心感があった?
回答日:2023年7月23日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
教科ごとにクラスを変えて学習出来るので、得意教科、不得意教科ともに効率の良い学習が出来た様子です。偏差値も苦手教科が塾に通うことで上げることができ感謝しております。また、先生たちの経験値も高く安心して通わせることができました。
この塾に決めた理由
サッカーとの両立が可能だったから。
志望していた学校
埼玉県立越谷南高等学校 / 叡明高等学校 / 川口市立高等学校
講師陣の特徴
塾校長の方のキャリアが豊富なようで、色々アドバイスはしてくれました。子どもの学習意欲も湧くように色々工夫はしていた様子です。時に厳しく、時に優しく、生徒への悪くなかった様子です。塾に行くことが楽しくなるような先生が多かった感じです。
カリキュラムについて
教科ごとに生徒の学力に沿ったクラスに入れたため、効果的に勉強はできた様子。苦手教科の克服、得意教科の強化共に結果として現れました。欲を言えば、得意教科をもう少し伸ばせてもらえたら、ワンランク上の学校に入れたと感じます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスも良く安心して通えた
通塾中
回答日:2021年1月1日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
5教科教えてくれてこの金額ならどの塾よりもお手頃価格なんじゃないかな。ただ他の塾は個別指導ばかりだったので、そこまで比較できません。入塾前に1週間に5教科を毎週習わせたいと他の塾に何件か問い合わせたらどこもとんでもない金額だったので早稲田は良心的な塾だと思います。
この塾に決めた理由
友達紹介
志望していた学校
埼玉県立三郷北高等学校 / 埼玉県立草加東高等学校 / 埼玉県立越谷東高等学校
講師陣の特徴
講師によって教え方の上手い方下手な方がいるようです。講師代ったらめっちゃ分かりやすかったと子供が言っていた事があります。だいたい20代〜30代で若い印象です。どの講師の方も優しく丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラムについて
いろんな中学から通塾しているので教科ごとに進みにばらつきが出るようで塾で勉強した事を1ヶ月後に学校で勉強したと言う時期もありました。その時に塾を変えようか悩みましたが中3になって足並みが揃ってもうちょっと続けてみようとなりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
レイクタウン駅から徒歩2分位です。塾のお迎えでロータリーはほぼ満車です。
回答日:2025年2月8日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
駅から近く、先生方がフレンドリーで個性があり、話しやすい雰囲気を出してくれていました。また、一箇所に学校の教科書用のプリントを沢山用意してくれていたので、学校の授業の予習復習や、定期テスト対策にも使えたのが良かったです。
志望していた学校
埼玉県立春日部女子高等学校 / 東京家政大学附属女子高等学校
回答日:2025年2月8日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
駅から近く、先生方がフレンドリーで話しやすく、質問がしやすかったです。いろんな教科書に対応しているプリントが置いてあったので、塾ではない学校の授業の予習、復習ができるということが他になくて良かったです。
志望していた学校
埼玉県立春日部女子高等学校 / 東京家政大学附属女子高等学校
回答日:2024年10月26日
W早稲田ゼミ 越谷レイクタウン校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
公立受験に合わせたカリキュラムなので、公立志望であればあっていると思われるが、私立に変更すると進捗が遅い。数学の三平方の定理の授業が遅いので、北辰テストにおける致命傷になり、特待制度の足枷となった。
志望していた学校
大宮開成高等学校 / さいたま市立浦和高等学校