1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 前橋市
  4. 中央前橋駅
  5. W早稲田ゼミ 前橋校
  6. W早稲田ゼミ 前橋校の口コミ・評判一覧
  7. W早稲田ゼミ前橋校の強みは、熱...W早稲田ゼミ 前橋校の生徒(本人)の口コミ

W早稲田ゼミ 前橋校

塾の総合評価:

4.1

(1446)

W早稲田ゼミの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月28日

W早稲田ゼミ前橋校の強みは、熱...W早稲田ゼミ 前橋校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年7月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 群馬工業高等専門学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

W早稲田ゼミ前橋校の強みは、熱意あふれる講師陣、個人個人の「学びたいと思える気持ち」を徹底的にサポート出来る環境にあると思います。少人数制の学校のクラスにいるような感覚で授業を受けることができて、生徒たちの理解度に寄り添った授業を行い、またさらに勉強に不安を感じる場合も親身に対応する相談体制が整ってたのかな、と思います。結果として、学力向上だけでなく、目標達成に向けた自信と意欲を育む場となれる、そんな場所がW早稲田ゼミ 前橋校であると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

生徒と講師が会話、質問、確認などをしながら進めていたのかなと思います。そのため、生徒一人一人のやる気、勉強を自分からしたい、主体的に学びたい、みたいな人に合っていると思います。ただ、声が元気なので、静かに勉強したい人にはあまりおすすめできないと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: W早稲田ゼミ 前橋校
通塾期間: 2021年4月〜2022年7月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (覚えていない)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

よく分かりません。

この塾に決めた理由

仲の良い友人が入塾を誘ってくれたのがきっかけです。もともと、勉強が長続きさせるのが苦手だったので、塾に行って習慣化させたいな、と思っていたところの勧誘で、とてもありがたかった覚えがあります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師一人一人にニックネームが付いていて、歴史の先生がとても面白く、頭に残る、印象に残る授業をしていました。他にも理科の先生、数学の先生、国語の先生や英語の先生、もう全員なにかしらの面白さがあって、受けていて飽きない、楽しい授業でした。本当に。挨拶もしやすい、親しみやすい感じがありました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中に主に分からないことがあったら説明する感じでした。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

・集団授業は、質問がしやすい雰囲気になっている。 ・先生のインパクトが凄まじく、記憶に残り、結構ためになる。 ・各学校のテストに出そうな問題をピックアップして教えてくれる。 ・五教科に対応していて、授業によっては、物語のような説明でわかりやすく教えてくれる。

テキスト・教材について

主にプリント、自主勉強用でプリントがもらえる場所がありました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスごとに授業の難易度が設定されていて、入塾の際に入塾テストをして、そのテストの点数でおおよその学力をはかって、かつ志望校などを聞いて、クラスの割り当てがされていたのかな、と思います。教科に関しては国語、数学、理科、社会(歴史、地理、公民)、英語の五教科があったと思います。

定期テストについて

入塾時の学力をはかるテスト、授業の理解度の確認テスト、英検のスピーキング、ライティング、リスニングの対策テストなど

宿題について

宿題のようなものは自分の時は特になく、必要だと思ったら1回にある引き出しのプリントを持っていて勉強していました。なので、吹奏楽との両立もできて結構良かったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強をしているか、しすぎていないかと心配したりなど、詳しい内容は覚えていませんが、唯一覚えているのは、受験合格時に飛んで喜んでくれていたことが、自分もかなり嬉しかった記憶があります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強方法があんまり適していないのでないか(やりすぎ、やらなすぎなど)、小さなことでも目標をもって勉強してみる(例えば、学校の小テストで60点以上は必ず取れるように勉強をする)。など、かなり親身になってくれたと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

授業をする際、よくプロジェクターを使いながら図を用いて見やすい授業をしていました。騒音については、講師さんの声がよく通る声なのもあり、隣の教室から声が聞こえて来ることもありましたが、逆に集中出来る、ような気もしました。入口にアルコール消毒のポンプのようなものが置いてあったような気がします。広さは結構広いです。人6人分くらいの広さです

アクセス・周りの環境

近くにファミリーマートがあり、万が一なにか食べたい!となった時、買って食べれるのが良い点だと思います。ただ、ファミリーマートの駐車場に止めるのはダメなのと、送迎の車が塾の駐車場で若干渋滞することは注意していました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

W早稲田ゼミ 前橋校の口コミ一覧ページを見る

W早稲田ゼミの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください