1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市大宮区
  4. 大宮駅
  5. W早稲田ゼミ 大宮校
  6. 中学3年生・2021年5月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2021年5月からW早稲田ゼミ 大宮校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
W早稲田ゼミ 大宮校
通塾期間
2021年5月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
50 (北辰テスト)

塾の総合評価

5

最初は集団塾で色々な面の心配がありましたが、本人は楽しく通えているようです。
成績が伸び悩んだときは転塾も考えましたが、なにより本人が絶対辞めたくないというので留まりました。先生がたも対策を考えてくださったりと親身になってくださっているので続けてこられています。
通塾で学んだ勉強面以外のことも糧に将来につながってくれたらなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団なので、他の学校のお友達とも交流できて本人は楽しいようです。 わからないところなど積極的に質問できずわからないままにしているようですが、 親が気にかけて先生に相談すると時間を作ってくださるのでいいと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

60万円程度

この塾に決めた理由

集団塾で色々な心配はありましたが、自宅からの通いやすいさ、月謝面、カリキュラムの内容。なにより本人が先生がたがとてもおもしろいようで最終的には本人の意向により決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生がたみなさんとても明るく、子供たちも大好きなようです。子供の性格によっては不向きな方もいるとは思いますが人それぞれですので、少なからずうちの子には合っているのでいいと思います。
定期的に連絡もくださり報告してくださるので様子が分かりとても助かります。
子供に合わせた対策も考えてくださるので子供のやる気にも繋がっていると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつでも質問していいと言われていましたが、本人からは恥ずかしさもありなかなか行けないようで、先生に相談すると個別に時間を作ってくださいました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾なので色々な面で心配でしたが、定期的に席替えをしたり、サブの先生が見回ったり子供たちが集中できるように工夫はされていると思います。
入室、退室が保護者もわかるように個人のカードタッチで通知がいくようになっているのは助かります。

テキスト・教材について

教材費は年に1回一括での支払いなので割高に感じますが、春期講習、夏季講習はその都度新しいテキストになっていたりと使いまわしているものではなさそうなので値段相応かと思います。単元別にプリントが廊下に置いてあり子供も手にとりやすいのでそういった点はフルに活用できればかなりお安いのでは。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期テストや北辰テスト、入試に向けたカリキュラム編成で細かく構成されていていいと思います。ついていけていない子には補講をしてくださったりととても親身になって見てくださっているのではないかと思います。近年の出題傾向と対策がされていると思います。

塾内テストや小テストについて

中学校別にテスト対策があります。
教職員の異動まで把握してその先生の出題傾向をよく理解しており対策してくださっているようです。テスト前の休日はほぼ半日対策してくださったり、子供は大変かもしれませんが、親としては塾に行ってくれているだけでも安心できます。

宿題について

テスト前はさまざまな課題が出されるようで四苦八苦していますが、普段はそこまでの量は出されていないようです。
学校の課題を先に終わらせるよう優先してくださっています。むしろ学校の課題を塾に持っていき一緒にみてくださっているようで助かります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

普段の授業態度、提出物の提出頻度、
先生がたへの接し方。テストのあとであれば次のテストに向けた対策など。

保護者との個人面談について

あり

テストに向けた対策について。伸ばせるところは伸ばせるようどういった対策ができるか一緒に確認してくださります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供が頑張っている姿勢を近くで見ているので、前向きな声がけをしていただいたり、どういった対策ができるか考えてくださいます。

アクセス・周りの環境

駐車場がなく不便ですが、コインパーキングがある。普段は自転車で通塾できる為、問題はない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください