パラリア 春日部
対象学年
授業形式
パラリア 春日部のおすすめポイント
- オリジナルの学習スケジュール法を指導
- 毎月の模試で常に実力を測れる
- 試験後は徹底的に振り返って次につなげられる
パラリア 春日部はこんな人におすすめ
実現可能な学習スケジュールを立てたい
パラリアでは、独自の「学習ガントチャート」を活用することで、生徒一人ひとりの性格や傾向に合わせたスケジュールを最適化しています。各種模試等での成績を重要な目標と位置づけ、その目標を達成するために具体的な計画を立てます。さらに学習方法、1日ごとの進度、定着確認手法、遅れた場合の対処法まで細部にわたる内容も検討し、自ら管理できる学習習慣の構築を行っています。
常に自分の学力や実力を知りたい
パラリアでは、学習の実力を徹底的に把握するため、毎月独自の模試を行っています。これにより、現在の学力と学習スケジュールとのギャップを明らかにし、次月に向けてより効果的な学習計画を策定します。このサイクルを通じて、生徒が目標に向かって着実な進歩を遂げるための具体的な戦術を練り、成績向上や志望校合格につなげます。
自分の学習を振り返るタイミングがほしい
パラリアでは、試験の結果を徹底的に分析し、学習を改善するための具体的なアクションプランを立てるために内省面談を実施しています。各科目での目標点数、準備期間、学習時間の使い方、学習効率、学習内容の定着度などを徹底的に振り返るプロセスです。この面談の中で浮かび上がった工夫や改善点をもとに、次回の試験に向けた学習スケジュールを策定します。
パラリア 春日部へのアクセス
パラリア春日部の概要
- 対象学年
- 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
パラリア 春日部に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2025年07月30日
講師陣の特徴
指導するのは東工大(科学大)出身の塾長です。 勉強でわからないところがあったらいつでも質問出来ます。塾長が居ない日は事務の人がいますが、その人も個性的で面白く気軽に話せます。塾のスタッフと勉強以外の話も気軽に出来て距離が近いことがメリットだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的にはどんな質問でも塾長が対応してくれる。塾長のシフトでないときもLINEで質問できる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
塾には中学生から浪人生までいますが、各自静かに自習しているのであまり気にならないと思います。塾に来たら各自の勉強を進めて帰るときに塾長にガントチャートと24時間日記を見せてフィードバックをもらいます。基本的には、ガントチャートの作成→ガントチャートに沿って自習→模試→模試の内省→面談のサイクルで進んでいきます。
テキスト・教材について
市販の参考書を使用します。塾長と使用する参考書について話し合ったり、実際に本屋に足を運んだりして自分に合った1冊を選びます。
パラリア 春日部に決めた理由
-
MARCHに行きたいと思い高二の冬から受験勉強を始めた時の偏差値が40後半で映像授業の塾のようなカリキュラムでは到底無理だと思い、自分に足りていないところを最短距離で埋めることが出来るパラリアを選んだ。
パラリアの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月30日
あらかじめ決められたものをこなすのではなく、自分で計画を立てて進めるので内容やペースはどうしても本人のやる気次第になってしまうと思う。逆に、熱量のある人にとってパラリアのシステムはかなり合っていると思う。集団授業や映像授業が肌に合わない人にもおすすめできると思う。
生徒/高卒生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月30日
あらかじめ決められたものをこなすのではなく、自分で計画を立てて進めるので内容やペースはどうしても本人のやる気次第になってしまうと思う。逆に、熱量のある人にとってパラリアのシステムはかなり合っていると思う。集団授業や映像授業が肌に合わない人にもおすすめできると思う。
パラリア以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
パラリアに似た塾を探す