啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 198 件(回答者数:45人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
日吉の商店街は道が狭いので、逆に車は徐行運転しかされないので、危険は少ない。低学年の頃は、帰宅時に職員フォローあり、。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々の略歴は把握していませんがスキルの高い方が多かったと思います。生徒の事をよくみていて個々人の行動や性格・性質をわかった上で対応してくれました。生徒だけでなく保護者への対応も手厚く面談も時間をしっかりとってくれました。講師にニックネームがあり子供達も親しみやすかった。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別のクラスによってそれぞれのカリキュラムとなっていました。 クラスは4クラス6年の4月からから女子と男子とクラスが分かれます。 夏までしっかりテストの範囲の内容をやり応用問題にも対応できるように、夏休み以降それぞれが希望する学校の過去問をやるかたちです。 補習もしっかりやってくれます。
通塾中
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
集団制の授業だが、講師は一人一人を良く観察して、生徒に合わせた指導をしてくれていました。 若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが、みなさん生徒一人一人を良く観察し、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験生になったと認識できるように、自然に感じる環境の変化をつけてスイッチを入れた方が本人もその気になります。 我が家では家族会議をして、旅行は控えること生活のリズムを崩さないこと、子供部屋を作るなどして、本人が自然とスイッチが入るようにして、口ではあまり言わないようにしました。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
集団制の授業だが、講師は一人一人を良く観察して、生徒に合わせた指導をしてくれていました。 若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが、みなさん生徒一人一人を良く観察し、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
プロのベテランで個性的な先生方が多く、授業も楽しめたようです。子どもが興味を持てるよう、工夫して授業をしてくださっていました。テキストもオリジナルのプリントが主でした。保護者の相談にも親身になって受けてくださいました。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師のプロで経験豊富な先生が多く、年齢もやや高め。個性的で面白く、子どもたちの興味を引く授業を熱心にされる方が多かったです。保護者会や面談でも親身になって相談にのってくださいましたので、大変助かりました。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
アナログな塾なので連絡は紙媒体だった。 最近はスマホアプリを導入したようなので、紙とアプリの併用だと思います。
通塾中
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に成績に関することと.授業態度など、通常と異なる場合、即座に連絡が来ます。また、授業時間に五分遅れると保護者に直ぐに連絡がかかってくるシステムになっているようです。
通塾中
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
戸塚駅からショッピングモールを抜けていく為、途中までは傘要らずで通塾できます。近づいて行くと繁華街があり、当初、治安が気になりました。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:160万円
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾日と時間が長いため、夕食のお弁当作りで簡単に食べることができ栄養価の高いものと 家では睡眠時間を確保できるように努めました。 プリントでの学習のため同じ内容のプリントがいろいろな所から出てくるので 優先順位や整理整頓を手伝いました
通塾中
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
戸塚駅から一部、繁華街を通るため、一抹の不安もありました。 当初、送迎をしてましたがそのうち慣れたようで今は1人で通ってます
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾を休んだり、遅刻したりすると必ず電話連絡があります。 5年生のころは、塾での様子や家庭でのサポートのお願いが中心で、6年生になると志望校の相談などメインの内容になります。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者から相談があればそれに対応する形でご連絡頂くことはありましたが、特に塾の方から定期的に連絡があるということはありませんでした。
通塾中
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
昔ながらの、生徒との人間関係を重視する先生が多く見られます。 先生は全て正社員の先生であり、よくありがちな「大学生アルバイト」は、利用していないと聞いております。年齢層は千差万別ですが、他の塾よりもベテラン勢が多いように感じます。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各講師の方によって、授業の仕方は異なります。 教科書はあるのですが、相対的にプリントを使用してたくさん問題をとき理解を深める方法が基本です。 授業のスピードは学校と比べると早いため、最初はついていくのが大変そうでした。
通塾中
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の塾での進捗状況や人関係等、こまめに連絡いただけるため大変助かっております。この点において大手さまに勝てる有力な武器であると判断しております。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な講師が多く、生徒ひとりひとりを良く観察して的確にアドバイス頂いていたと思います。 授業の空き時間や、授業前後に分からないところを聞きに行くと、丁寧に教えていただいていたようです。 ただ、授業をプリント中心で行うので、プリントの量が多すぎた。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生が大半だと思います。生徒の自主性を重んじ、あまりプレッシャーを与えることなく楽しみながら授業をしてくださります。ユニークで個性的な先生が多く、子供も親しみやすく楽しく授業に参加できました。保護者へも親身に対応してくださり大変助かり心強かったです。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な先生が多く、若い講師の方も早い段階で息子の性格を把握して、それに合わせた対応をして下さいました。あまり、成績が良い方ではありませんでしたが、出来る限りのことをしていただきました。講師独自にプリントを作成し、それを元に授業をしているようでした。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者から相談がある場合にお願いすると、お電話や面談で個別に相談にのって頂けます。内容は個別に違うのですが、うちの場合は過去問の取り組み方について相談したことがあります。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒全員が中学から高校、大学まで進学できるようにその生徒に合わせた色々なコースがあり、レベルはその生徒と面談後に相談の上決める。レベルは5段階あり、料金も様々です。また希望すれば合宿も用意してくれて完全習熟を目指している。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
強化ごとにクラス分けしており、そのクラスに合わせての授業を行い、その後にプリントでアウトプットというながれが基本。2クラスか3クラスに分かれるが、生徒の習熟の差が激しいので、ついていけない生徒もいる。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾までは徒歩15分ほどなので1番通いやすい塾だった。
啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判
講師・授業の質
先生方は、皆非常に熱心で、集団指導でも一人一人の生徒をよく観察して、本人にあわせた声かけやプリントを提供してくれます。安心して任せられます。ただ授業やテストのやり方は昭和な感じなので、非効率な部分は否めない。