啓進塾(神奈川県) 戸塚校の口コミ・評判
啓進塾(神奈川県) 戸塚校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(50081)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 慶應義塾湘南藤沢中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
非常に共感を持てる素晴らしい塾であると思います。小学生低学年ですとまだ、家庭学習の習慣が確立されていないご家庭が多いかと思います。そのようなお子様には、塾で全てのカリキュラムが完結して、家庭学習をする必要が限りなく少ないのは素晴らしいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾のキャッチコピーである「家庭学習要らず」と言う点において我が子とマッチングしているかと思います。しかしながら、我が子が、私立の超難関校にインスパイアされ、その難関校を目指すには塾のカリキュラムだけでは物足りなく、家庭内でなんらかのアクションを起こす必要があるかと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
啓進塾(神奈川県) 戸塚校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
100万円
この塾に決めた理由
家庭学習の習慣がない息子にとって、家庭学習の負担が少ない塾を探しておりました。その中でこの塾が息子に適していると判断しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の先生方は全てプロの方で、アルバイトの先生はいないとのことで安心しております。フランクな先生が多く息子も先生と友好的人間関係が構築できているようで先生に対する信頼感があるようです。また、先生の年齢層は幅広く、20代から50代までいらっしゃるように見えます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の始まる前、または授業の後に質問する時間を設けているようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
週3回にて完結するカリキュラムを基本としております。2回が通常の授業で土曜日にあるのが一週間の復習となるシステムです。 授業は大変フランクに行われて、先生をニックネームで呼ぶそうです。この形式を取ることによって、生徒と先生の距離を縮むているようどす。
テキスト・教材について
お手製のプリントが基本的な教材となっております。昭和世代の私にとっては非常に懐かしく、共感を持てるのですが今の子供たちはどのように考えているのかは、微妙な感じがします。良し悪しがあるかと思いますが一言で申し上げれば、「昭和的塾」と言えるのではないでしょうか。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラム的には「小学校の補習から受験対策まで」とかなり幅広い印象です。クラス分けテストもあり、クラス内でのヒエラルキーはありますが他の塾よりもかなり、ハードルが低い様に感じております。 こちらの塾のキャッチコピーとして「家庭学習要らず」と言う言葉がありますが、塾の中で全て完結できる様にカリキュラムを組んでいるようです。
定期テストについて
月に一度、クラス分けテストがあり、その結果によりクラスが変わるそうです。
宿題について
基本的に他の塾よりも宿題は圧倒的に少ないと思います。塾のキャッチコピーに記載されているように、「家庭学習要らず」を意識したスタンスにて運営を行なっているように見えます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的に成績に関することと.授業態度など、通常と異なる場合、即座に連絡が来ます。また、授業時間に五分遅れると保護者に直ぐに連絡がかかってくるシステムになっているようです。
保護者との個人面談について
月に1回
やはり、塾での成績がメインとなります。それ以外にも、授業態度や家庭内での生活習慣など様々なことを気にしていただき大変、助かっております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時には直ぐに塾から連絡があり、どのような対策を取れば良いか等、的確なアドバイスをいただけるため.大変助かっております。
アクセス・周りの環境
通塾時、繁華街を通るため、当初は少し不安がありました。しかしながら、塾スタッフの献身的なサポートがあり、今は問題なく通塾しております。
家庭でのサポート
あり
基本的にはスケジュール管理、並びにプリントの管理が主な内容となります。我が子はまだ、勉強の習慣が確立されていないため、親が子供の勉強時間に仕事をするような努力が必要です。