1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 芦屋市
  4. 芦屋川駅
  5. 灘学習院 芦屋校
  6. 灘学習院 芦屋校の口コミ・評判一覧
  7. 灘学習院 芦屋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週5日以上通塾】(99882)

灘学習院 芦屋校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.4

(30)

灘学習院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月16日

灘学習院 芦屋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週5日以上通塾】(99882)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

今なかなか考えずにすぐに答え!となる子どもたちが多い気がします。たくさん考え想像して、あらゆる方法で解いていく。どんな問題も臨機応変に対応できる力をつけられる塾だと思います。 とにかく話をしっかり聞いてくれます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分でじっくり考えるやり方が本人にあっていた。 どんどん進んでいく他の塾は体験しても無理だと言っていた。なので自分のペースでできるこの塾はいいのではと思いました。大手の塾だと周りを見て焦ってしまうと思いました。 急がない授業があっていました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 灘学習院 芦屋校
通塾期間: 2016年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (五木模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (浜学園)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

定期テストにあった

この塾に決めた理由

説明会を受けて生きる力がつきそうだと思ったから。講師は全てベテラン。 徹底的に考えて考え抜けるようにしてくれる塾です。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

とてもいいです。 1人圧力をかける先生がいた記憶があります。 とにかくわかりやすくやる気にさせてくれます。わからないとヒントを順に出してくれるような教え方でした。 今でも教えてもらえたら、と思う先生がいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

本人もわからないことや希望校の出題傾向など聞くことができた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

周りも学習する雰囲気で非常に良い 先生んフォローも良かった。 先生によって異なると思いますが、どの先生も分かるように順にヒントを与える教え方だったと思います。わからない時はそのようにすぐ教えるのではなくヒントで少しずつ本人に答えを出させる教え方でした。

テキスト・教材について

非常に良い 無理をさせないでとにかく塾の時間中は考え抜く力をつけるようにしてくれました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験が本格的になるまでは、本人のペースでやれる。気がついたら実力がついてくる感じです。 わからないところはわかるまでその子のペースで進める感じでした。 受験前は詳しく私はわかりませんが、学校別で傾向と対策をやっていたと思います。

定期テストについて

無理のない範囲だった記憶です

宿題について

気にならない程度 家で学習をする習慣がつく宿題でした。 受験前は追いつかないこともあった記憶ですがそれで叱られたりとかはなく、やる気にさせてくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果と共に日頃の様子や努力しているところなど成績表に書いて渡してもらえます。対応策などの相談も受けられます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

希望があればいつでも対応。 受験が近くなれば希望校など考えな柄対策を練る感じでした。 受験校の相談もできます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

詳しく聞いていないが、しっかり対応をしてくれたと思われます。だからやり切れたのではないでしょうか。 先生も無理をさせなかったと思います。先生自身もノルマがあるわけではないので先生にしっかり構えて対応してくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

明るく静かで非常に良い

アクセス・周りの環境

近所の同じ塾に行っていた時は自転車で一度行っていたが交通量が多く危険。交通量が多かった 芦屋校は駅前で非常に便利

家庭でのサポート

あり

規則正しい生活ができるように家族で協力した。 塾に行けない時もありましたが、無理をさせず本人の意思を尊重し見守るように努めました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください