SUR(シュール)合格指導会 大学受験 泉佐野校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
SUR(シュール)合格指導会 大学受験 泉佐野校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年04月から週2日通塾】(106680)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大和大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
高校の授業進度に合った対策講座が多く、定期試験で点数を取れるような授業ゆしてくれていた。質問も、すべて自分が理解できるまで、夜遅くになっても教えてくれて、成績が上がった。問題を解く上で大切な、根拠を持って答えるということが自分のなかでふに落ちていった、
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾自体が高校に合わせた授業進度で、テスト対策も高校に合ったものをしてくれていた。これは、志望校の指定校推薦枠を狙っていた私にとって適切で自分に合っていると感じていた。合っていない点は、少し教室のスペースが狭かったことと、机と椅子がガタガタしてたことだと思っている。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SUR(シュール)合格指導会 大学受験 泉佐野校
通塾期間:
2018年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
その高校専用のテスト対策授業を行っていて、指定校推薦を目指している私にとって適切な授業方針だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
駿台模試出身の先生など、精鋭が集まっていた。英語では、それまではなんとなくで問題を解いていたところを、しっかり根拠を持って回答できるような力が身についたと感じている。成績もあがった。大学に関して、相談すると親身になって答えてくれる先生ばがりだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親切に対応してくれた。大学に関することも調べて詳しく教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、先生やクラスメイトとの交流もあるような雰囲気だった。生徒同士、先生とも仲が良く、学校の授業の延長的な感じだった。授業の形式は、集団授業で質問があれば、授業後に残る形式。どれだけ時間がかかっても、親身に教えてくださり、後日テストでその問題が出たときに答えることが出来た。
テキスト・教材について
塾独自のもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望校別にクラス分けをしていたため、自身の学力に合ったカリキュラムが組まれていたように思う。勉強へのモチベーションを維持できるレベルのものが多かった印象。テスト対策授業の回も設けられており、代々の先輩からの過去問題を参考に授業するものが多く、点数に繋げられる授業だった。
定期テストについて
難しかった
宿題について
自身の自習時間と両立できる配分での宿題があった。授業の最初に答え合わせの時間があり、前回の授業の振り返りもできる構成になっていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
懇談の際と、欠席連絡の際でしか親と連絡を取っていなかったと思う。塾側と連絡を取る必要性を感じなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
個人個人のできないところを把握し、適切な課題を出してくれていた。的確なアドバイスで、成績向上に繋がった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
すぐ横に線路があるため、通行音は気になった
アクセス・周りの環境
駅チカだった