1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市堺区
  4. 堺東駅
  5. SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校
  6. SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校の口コミ・評判一覧
  7. SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年02月から週5日以上通塾】(54339)

SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校の口コミ・評判

塾の総合評価:

5.0

(22)

SUR(シュール)合格指導会 大学受験の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月12日

SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年02月から週5日以上通塾】(54339)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年2月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あまり有名ではなく通う人は少ないかも知れない。自分も仲良しの友達以外に同じ高校の人とは会うことが少なかったように思う。近くには大手の予備校があるのでそっちに行く人が多かったと思うが、自分はアットホームな雰囲気で自分のペースで勉強したかったのでここにした。講師の先生や事務員の方も温かく、教室や自習室も完備されていてしっかり勉強することができた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大手の予備校であれば受験シーズンになると受験モードの雰囲気づくりが行われるだろうが、小ぢんまりした塾では良い意味で緊張感がなく普段どおりの雰囲気が流れていたように思う。それが自分的には心地よく、思い詰めたり追いかけられたりすることなく過ごすことができて良かったと考えている。そのは自分に合っていた。逆に合っていなかった点というのは特段思いつかず、合っていない点はなかったのではないかと考えている。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SUR(シュール)合格指導会 大学受験 堺東校
通塾期間: 2023年2月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (共通テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料のみ

この塾に決めた理由

塾のある南海高野線の堺東駅は高校への通学途中にあり学校への行き帰りに通塾することができるので便利だと考えたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大手の予備校みたいな名物が存在するわけではないが、どの科目の先生もプロであり授業がわかりやすかった。事務職員さんも含め非常にアットホームな雰囲気であり受験用予備校のピリピリした雰囲気がなく良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普通に丁寧に答えてくれた

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には集団授業であり講師からの一方通行。ただしもちろん質問などがある場合は双方向のコミュニケーションが取れるようになっていた。また、コロナやインフルエンザに対応してリモート授業なども積極的に取り入れられていた。

テキスト・教材について

オリジナルの教材を使っていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラス分けはされており、超難関国公立大学を目指すクラスから難関国公立、難関私大など目指すレベルに合わせた編成となっていた。それぞれのクラスで入試の難易度や傾向に合わせた授業が展開されていたが、個別指導のようなものはなかった。

宿題について

大学受験のための塾であったため、日々の学習は本人に委ねられており、小中学生のように宿題などで強制的に学習をさせられることはなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

普段は特段の用事がなければ塾から保護者へ連絡することはない。例えば保護者面談の日程を決めた後に塾側の都合で変更してほしい、などの時くらいか。

保護者との個人面談について

半年に1回

大きめの模擬試験の後や志望校を定めるタイミングなどで保護者と塾の面談があった。本人が入るかどうかについては本人の意思に委ねられていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特段成績が下がったりせず、不振というほどのことはなかったが、模試の結果が出るたびにスタッフの方々からお褒めや励ましをいただいた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静で環境的には申し分ない

アクセス・周りの環境

電車、バスでのアクセスは良好で必要なものがなんでも揃う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください