しょうがく社 本町教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
しょうがく社 本町教室のおすすめポイント
- メインとサブの講師を複数名つける指導方法で、生徒一人ひとりに目が行き届く環境
- 小学3年生までに5・6年生の内容を先取り学習し、高学年でトップ集団を目指す!
- 興味と楽しさを併せ持つ10分野のカリキュラムで可能性を伸ばす
しょうがく社 本町教室はこんな人におすすめ
他の塾ではあまり目をかけてもらえなかった
先生1人に対して生徒が大人数だときめ細かく指導することは難しく、1対1だと生徒がやる気を保つのが難しい。しょうがく社では生徒一人ひとりに目が行き届くよう、メインの講師+サブの講師を複数名つけるという指導方法を展開しています。授業では集団指導と個別指導のメリットを掛け合わせた指導をおこなっており、多くの生徒を有名小学校・中学校合格に導いています。
有名中学校への進学に向けて、低学年のうちから学力を高めたい
しょうがく社では、難関中学を目指す生徒向けに「最レべ小学特進クラス」を開講しています。このクラスで学習することで、小学3年生までに5・6年生の内容を先取り学習し、高学年でトップ集団に入ることを目指すことが可能です。早い段階で小学校で学ぶ内容を終わらせますが、繰り返し学習をおこなうことで、無理なく着実に知識を身につけることができます。
楽しみながら学んでいきたい
しょうがく社では、言語や記憶、音楽リズム、知識・常識などのカリキュラムを10分野に分けて指導しており、楽しい雰囲気の中で授業を受けることができます。嫌なことを強制されると授業を心から楽しむことができず、学習効率が下がってしまうもの。だからこそ、しょうがく社では詰め込み式の指導ではなく、自主性を尊重したカリキュラムを組んでいます。
しょうがく社 本町教室へのアクセス
しょうがく社 本町教室の最寄り駅
大阪メトロ御堂筋線本町駅から徒歩4分
しょうがく社本町教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
しょうがく社 本町教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年02月10日
講師陣の特徴
独特な小学校受験に精通した先生が多く、その先生の授業をアシストするアシスタントの先生たちも数人おり、安心して預けることができる。市販されていない小学校の受験過去問題もよく把握されており、受験対策についても安心して任せれる感じがする。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があれば、授業の始まる前や、授業終わりに受け付けてくれるである。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、前回の授業の内容と、その宿題の内容から構成される小テストから行って、授業の合間にアシストの先生が採点してくれ、授業後に返却される。授業は、集団授業で、オリジナルテキストを中心に行われる。志望校によっては、運動も試験内容に入っているので、軽いマット運動や体操なども行われているよう。座席は、整理番号が朝9時30分から配られるので、その整理番号順に着席する。やる気のある家庭は朝早くから並んで整理番号を取りに行くためか、前の方の座席は、自ずとやる気のある子どもが座る環境ができているよう。
テキスト・教材について
志望校の過去問を中心とした、オリジナルのテキスト、オリジナルのプリント、オリジナルの小テスト。
-
回答日: 2023年06月21日
講師陣の特徴
親切で親身になって教えていただきました。 まだ幼児なのでその日の気分によってできたりできなかったり、気乗りしなかったり・・・・とありましたが、暖かく見守っていただいていたのでよかったです。安心して預けられました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
幼児相手なので、いかにも勉強勉強している感じはなく、遊びの中で学ばせてもらう雰囲気が多かったと思います。 机上の学習だけでなく、制作や礼儀なども教えていただけました。同じ目標を持つお友達と楽しみながら過ごして学習できたのでよかったです。
テキスト・教材について
しょうがく社のテキスト
-
回答日: 2023年12月14日
講師陣の特徴
ベテラン塾講師と、中堅塾講師ばかり アマチュアはいなかった。 国語専門講師もおり、とにかくプロフェッショナルてあり、担任制があったので生徒とのコミュニケーションも抜群であった。 男性でも、中年くらいのベテランが多く、子供の扱いもじようずどった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からなければ授業内でしっかり答えてもらえる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制だが、難しい内容なのでついていかれない生徒は減るのは当たり前だった。講師の教える技術は抜群であり、コミュニケーションを取りのびのびとしながらもかなり難しい問題を解いて、小学生とは思えない内容だった。ハイレベルだと思う。
テキスト・教材について
オリジナルテキストとテストからなり、受験対策がよくなされているものだった。
しょうがく社 本町教室に決めた理由
-
大阪市内大手てあること、実績があること 小学校受験の続きで、3年間のカリキュラムを履修して、四年生から次の塾でトップクラス入りできる実力がつけられるため選んだ
-
大手なので。
-
合格実績が多数で、通塾しているお友達も多かったので。大阪市内の交通の便の良いところに教室があったので。
しょうがく社の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年06月21日
合っている点・・・集団行動がすきなので、みんなでお勉強することや、お友達の発表を聞くことで本人が刺激になったと思います。 合っていない点・・・大手のカリキュラムなので、子ども一人一人に寄り添っているかといわれるとそうでなかったこともあるかと思います。 個別指導塾に行かれていたお友達に聞くとこんなに寄り添ってもらうのかと驚きました。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:内部進学
4
回答日:2023年11月24日
塾以外での方法での受験がわからなかったから、本人自身は楽しんでいるようで雰囲気には溶け込めているが、多感なので集中力が続かなかったところが合っていなかった。子供自身は遊び感覚の毎日お遊戯会での状態だったのでその点は至らなかった。
しょうがく社以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
しょうがく社に似た塾を探す