1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 戸田市
  4. 戸田公園駅
  5. 進学指導のスカイアカデミー 戸田公園教室
  6. 進学指導のスカイアカデミー 戸田公園教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学指導のスカイアカデミー 戸田公園教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(105892)

進学指導のスカイアカデミー 戸田公園教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.9

(34)

進学指導のスカイアカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

進学指導のスカイアカデミー 戸田公園教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(105892)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立川口北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

定期テストや模擬試験の結果を分析し、苦手分野の克服のために必要な勉強方法などをアドバイスしてくれた。授業以外の時間でも分からないところがそのままにならないよう、先生の手が空いている時には積極的に質問を受け付けていた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅での学習環境は全く整わないので、自由に使用できる自習室があること。学校帰りに塾に寄ってから帰宅出来ること。先生も熱心な方で生徒一人ひとりに寄り添ってくれており、しっかりと指導してくれること。仲の良い友人が一緒に通っていること。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学指導のスカイアカデミー 戸田公園教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習費用、テキスト費用、施設管理費、検定料

この塾に決めた理由

自宅での学習環境は全く整わないので、自由に使用できる自習室があること。学校帰りに塾に寄ってから帰宅出来ること。先生も熱心な方で生徒一人ひとりに寄り添ってくれており、しっかりと指導してくれること。仲の良い友人が一緒に通っていること。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教員免許を持っている元公務員の方が塾長で講師。専門科目以外も生徒の希望があれば自ら学習し質問に答えてくれる。定期的な面談では個別に学習計画を立ててくれたり、強化した方が良いところを的確に示してくれる。熱心で親しみやすい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習方法が分からないということに対し、1週間ごとに学習計画を立ててくれている。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業と個別授業が選択出来る。多少の緊張感はあるが競争心が芽生えるような雰囲気ではなく、いずれも集中出来る環境は整っている。集団授業でも先生に質問しやすい雰囲気がある。オンライン授業には対応していない。

テキスト・教材について

数学スパイラル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特別なカリキュラムが組まれている訳ではなく、集団授業では学校の授業の予習内容を中心に授業を行っている。集団の中でも個人の理解度や進捗状況に合わせて臨機応変に対応してくれている。内容のレベル感は普通だと思われる。

宿題について

現在高校1年生、週一回一コマ70分授業 7ページ程度の宿題が毎回出される。 部活が終わってから学校の宿題と塾の宿題を塾の自習室で終わらせてから帰宅。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

個別面談の日程調整について、定期テスト対策や補講について、英検や漢検のお知らせ、休校日のお知らせ、自習室解放のお知らせなど。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学習の進捗状況の確認、季節講習について受講する必要があるのか本人にも意志を確認しながら決定する、目標とする進路に向けて志望校を決めておくこと、など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人の努力もあるが、転塾してからの通塾期間が短かったこともあり、成績不振の時は無かったためどんなアドバイスをされるかは分からない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

住宅街のマンションの4~5部屋分の広さ。清掃は行き届いている。

アクセス・周りの環境

住宅街のマンションのワンフロアのため、エレベーターで住民と一緒になることはある。周囲の道路はそれほど交通量は多くない。自転車置き場はマンションの下にある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください