無限塾(埼玉県) 北鴻巣校の口コミ・評判
無限塾(埼玉県) 北鴻巣校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(64344)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 開智中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても満足です。実績もあるようですし何より子供が楽しそうに学べるところというのは大事なことだと思います。成績が伸びて志望校に合格することはもちろん大事ではあるものの、学ぶことの楽しさを今のうちから身につけてもらいたいと思い通塾させていますが、今時点では楽しく通えているようで偏に講師の方の指導の賜物だと考えています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合ってない点は特にない。授業も子供にあっているようで本人も楽しく通っているからそう思う。理系科目が苦手なようなので、私自身もどう対処したら良いか悩んでいたが、こちらの塾では懇切丁寧にわかるまで教えてくれるのでとても助かっている。宿題も無理のない範囲で出ているので遊ぶ時間もちゃんと確保できるのは非常に助かる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
無限塾(埼玉県) 北鴻巣校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
近いから。家から送迎が必要ではあるものの(車で10分程度)、許容範囲であるので何も問題はない。放課後の時間なので心配ではあったが、プライベートな時間も確保できるので助かる。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供の理解度に合わせて授業をしてくれるので助かる。苦手科目についてもわかるまで教えてくれるようで子どもの楽しそうに通っている。勉強嫌いにならないような工夫がされておりとても助かっています。若い方が中心で若干心配ではありましたが、熱意があって信頼できる講師だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制での授業を行っている(学年の問題でまだ通塾している子供が少ないだけかもしれないけれど)。自分が通っていた塾はそこそこ人数がおり、やかましかったけれど、この塾に関しては静かで皆集中して取り組んでおり、子供としてもありがたいようです。
テキスト・教材について
妥当
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その子供に合わせた指導を行っているようで、苦手なところは向き合い、得意なところは伸ばすと言う教育方針に共感できる。苦手科目については克服する必要があると思うので、時間はかかっても理解できるまで向き合ってくれるのは非常に助かる。子供自身もわからなかったところがわかるようになったのは嬉しいようで、これからもこの方針は続けてもらいたい。
宿題について
学校の宿題もあるのでそれを考慮してか無理のない範囲で宿題が出ている。できるようになるのが嬉しいのか、嬉々として取り組んでいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の様子や得意・苦手分野についての説明をしていただけて、こちらとしても新たな気づきがある。学校からの面談での説明ではなんとも腑に落ちないところもあるので。お忙しいところで面談の時間も作っていただけて助かっています。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業の様子や得意・苦手分野についての説明をしていただけて、このままの成績で志望校に行けるかどうかの見通しも立ててくれます。 こちらとしても新たな気づきがある。学校からの面談での説明ではなんとも腑に落ちないところもあるので。お忙しいところで面談の時間も作っていただけて助かっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績で伸び悩むことは今の所はないが、子供に併せたアドバイスをすると伺っております。いつかは成績で伸び悩む時が来ると思うので、その際は一緒に考えさせていただこうと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とてもいい
アクセス・周りの環境
人通りも少なくて安心
家庭でのサポート
あり
聞かれたことに答える程度のやりとり。こちらから積極的に教えることはなく、まずは自分で考えてどうしてもわからないことは説明すると言うスタンスである。考える力をつけて欲しいのでそのようにしています。