鷗州塾 広島駅前本校の口コミ・評判一覧
鷗州塾 広島駅前本校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 62%
- 高校受験 25%
- 大学受験 0%
- 内部進学 12%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
62%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
37%
週2日
25%
週3日
37%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年1月13日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全体的に言えば、今のところ、満足しています。 場所はアクセスいいところにあります。 駅前にありますが、うるさい感じがしません。 先生達はちゃんとフォローしてくれるので、保護者も安心します。 料金システムは分かりやすいです。
この塾に決めた理由
友だちのすすめで、体験レッスンをうけましたが、子どもが気に入ったので、お世話になりました。知っている子ども同士が一緒に勉強できるのがいいです。
志望していた学校
広島大学附属中学校
講師陣の特徴
社員が先生しています。若い先生が多いです。けど、経験豊かで、 子どもを対象とする授業の仕方がよく分かります。 教え方が上手で、分かりやすいそうです。接し方も丁寧で、保護者懇談も定期的に行われます。
カリキュラムについて
まだ低学年なので、受けたのは国語と算数だけです。 うちの子どもは国語が得意なので、なんとも思わないが、算数がちょっと苦手で、難しい感じるときもあります。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスのいいところ
通塾中
回答日:2024年12月2日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。 料金システムが分かり安くて、合理的です。 駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。 色々なサポートも充実されています。
この塾に決めた理由
小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
志望していた学校
広島大学附属中学校 / 広島大学附属東雲中学校
講師陣の特徴
先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。 何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。 保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
カリキュラムについて
色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。 週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。 学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、とても便利です。
回答日:2024年4月17日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
教えてくださる先生方も生徒達のことを良く考え理解力のアップを考えてくださっておりとても満足しています。また立地条件も駅前にあることによって通塾に便利であったことまた駅前で明るく子供の安全面も良かったことが総合評価の理由です。
この塾に決めた理由
駅前という立地条件で電車で通いやすくまた安全面でも良いと言うことでこの塾に決めました。指導方法も丁寧な事も決定理由になりました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
塾の先生は社員の先生でベテランの先生が多く教え方を熟知しており安心して任せられると思います。また人柄も親しみやすい先生が多く生徒も懐いており質問等も気軽に出来る環境が整っています。先生のレベルは総じて高い塾であると思います。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは難関中学校対策等各生徒に合わせたカリキュラムが実施されています。難易度については難関中学校対策については難易度は高いもののしっかり教えており確実に生徒のレベルアップにつながっていると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセス、立地等は良いと思います。
通塾中
回答日:2023年10月15日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
授業の勉強が楽しいと言って通ってるので満足しています。先生方が親切でたくさん相談にものってもらえて、質問にも答えてもらえるので、信頼してるんだと思います。通ってる生徒さん達の雰囲気もいいようで安心しています。
この塾に決めた理由
周囲に行ってる子供達も多く、いろんなところから聞く評判が良かったです。問い合わせした時の応対も良かったので決めました。
志望していた学校
広島大学附属高等学校 / 修道高等学校 / 広島城北高等学校
講師陣の特徴
教師と生徒の距離が近い塾のようです。いろいろと研究されてるのか教え方も上手で授業が楽しいと言ってました。それにわかりやすく、わからない事があった時には質問に対してわかるまで教えてもらえるようです。相談にも親身にって乗ってくださり感謝しています
カリキュラムについて
受験したい高校の難易度にあわせてカリキュラムが選べるようになっています。県内難関高校受験に特化したオリジナルカリキュラムがあり、これに通っています。このカリキュラムを受けた生徒の合格実績が良いとのことなので、受験対策の勉強がしっかりなされてるんだと思っています
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅のすぐ近くなのでアクセスはすごく良いです。送り迎えをするなら車の駐車で苦労しそうですが、公共交通で通わせるなら問題ないです。
通塾中
回答日:2023年6月10日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾全体の評価はとても高評価と判断する。とにかく子供にとって、勉強はもとより、それ以上人生経験においても、料金以上のメリットがあると感じている。やる気を伸ばす、実力を伸ばす、子供の夢の実現のために労を惜しまない姿勢です。
この塾に決めた理由
レベルが高いから
志望していた学校
修道中学校 / 広島大学附属中学校 / 北広島市立広葉中学校
講師陣の特徴
講師は全員正社員です。ベテランから若手まで様々な人がいます。教え方は誰でも一定のレベルの高さがうかがえます。丁寧かつポイントを絞った教え方で、回答のテクニックなども幅広く教えてくれるので、その点とても心強いと思いました。信頼性も高いと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは生徒のレベルに合わせて組まれていて、時間はびっしりはっています。とにかく教材にマッチしたカリキュラムが組まれているので、時間の無駄がないような印象があります。その点は効率よく志望校に合格させるだけの実力があると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
かなり繁華街にあります。
回答日:2024年11月8日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
内容についてはよくわからないが、本人が前向き取り組んでいる。安定した合格実績を誇る、広島・岡山・香川・大阪などの進学塾、30年超の指導ノウハウを凝縮したカリキュラム。熱意溢れる講師陣の指導で「定期テスト対策」もばっちりでした。
志望していた学校
修道高等学校 / 広島大学附属高等学校
回答日:2024年9月26日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生方にはとても優しく丁寧に教えていただきました。ほかを知らないので比較できないけれど 保護者との面談時には細やかな説明とともに相談にものっていただき助かりました。子どもが塾に通うことを嫌がらずに過ごせたことはよかったと思っています。
志望していた学校
広島大学附属中学校
回答日:2024年9月4日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
鷗州塾は広島ではかなり大きい方の塾でした。通い始めて数か月は成績もある程度伸びました。特化した科目についての成績が上がりませんでした。通うのに時間がかかり、それが子供の負担になったようで、結局続きませんでした。これは塾のせいではなく、本人のせいなのですが。
志望していた学校
広島学院中学校 / 修道中学校 / 広島城北中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は鷗州塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月9日
鷗州塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
モチベーションを上げてくれる良い先生方に教えて頂けるのに加えて、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら勉強出来ていて、本当に感謝しています。 転塾する前の塾が本当に合っていなかったのかも知れませんが、この塾に行かせて頂くようになってから、成績も上がりましたし、良いお友達も出来て本当に喜んでいます。
この塾に決めた理由
小学校3年生から違う塾に通っていましたが、先生が合わなくてモチベーションが上がらず、転塾を考えた時に、いろいろ体験してみて子供がここで頑張ってみたいと言ったので決めました。
志望していた学校
岡山県立岡山城東高等学校 / 岡山県立岡山操山高等学校 / 就実高等学校 / 岡山学芸館高等学校
講師陣の特徴
集団授業の方は正規採用の先生で、理系と文系の先生は長い期間、同じ先生が教えて下さいます。子供のモチベーションを上げて下さるような働きかけをして下さるので、楽しく授業を受けているようです。 おそらくですが、定期的に先生方も研修などを受けられているのだと思います。 子供の成績も上がってきているので、教え方も上手なのではないかと思っています。 個別の先生は、大学生だと聞きました。
カリキュラムについて
私の子供は公立高校受験に特化したコースを受けていますが、定期テスト対策や入試情報に基づいた指導が充実していると思います。 集団授業では同じ目標を持った仲間達と切磋琢磨しながら学習しています。 定期テスト対策ではテスト前には授業時間数も増え、成績アップに繋がっていると思います。 又、詳しい受験情報を提供して下さるので、勉強の方向性についても理解し易いです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、駐車場もあるので行き易いです。 駅も近いので、少し遠い方も行きやすいのではと思います。
回答日:2025年8月9日
鷗州塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
周りの人が言っている通りとてもいい塾であり、学校の近くにあることで通いやすいというメリットもありますし、講師の人達の評価もとても高く授業内容もひとつひとつ説明してくれて分かりやすいのでこの総合評価をつけさせて頂きました。
この塾に決めた理由
家からも距離が遠くなく周りの友達も多く通っていて評判が良いと聞いていたから。実際に体験に行ってみて先生の教え方もよくやって行けると感じたから。
志望していた学校
岡山学芸館高等学校 / 岡山県立岡山東商業高等学校
講師陣の特徴
講師の人達はひとりひとりきちんとしており、周りの生徒に気を配ることがしっかりできる講師でした。そして分からないところがあったらすぐに駆けつけてくれ、ひとつひとつ細かく説明してくれて、とても良かったです。またプリントなどもしっかりと配ってくれ成績アップにも繋がります。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は人それぞれ感じることがあると思います。そして授業の内容としては各コース、クラスに分かれているため自分に合った勉強スペースや範囲で説明してくれます。プリントも対策用として何枚も配ってくれたりととても自分に合っていました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
とてもよい