1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広島駅
  5. 鷗州塾 広島駅前本校
  6. 鷗州塾 広島駅前本校の口コミ・評判一覧
  7. 鷗州塾 広島駅前本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(106594)

鷗州塾 広島駅前本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(749)

鷗州塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

鷗州塾 広島駅前本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(106594)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広島大学附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全体的に言えば、今のところ、満足しています。 場所はアクセスいいところにあります。 駅前にありますが、うるさい感じがしません。 先生達はちゃんとフォローしてくれるので、保護者も安心します。 料金システムは分かりやすいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもが先生達のことが大好きです。だから、毎週楽しく通っています。 家庭学習にサポートも付いていますところが、安心です。 困っていることがある時、相談も乗ってくれますので、感謝しています。 授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。 オンライン授業も対応しているみたいです。 月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 鷗州塾 広島駅前本校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (50)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (58)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 模試代 施設代

この塾に決めた理由

友だちのすすめで、体験レッスンをうけましたが、子どもが気に入ったので、お世話になりました。知っている子ども同士が一緒に勉強できるのがいいです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員が先生しています。若い先生が多いです。けど、経験豊かで、 子どもを対象とする授業の仕方がよく分かります。 教え方が上手で、分かりやすいそうです。接し方も丁寧で、保護者懇談も定期的に行われます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に教えくれます

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業なので、子ども同士の競争心を生かして勉強効果が期待されます。 授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。 オンライン授業も対応しているみたいです。 月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。

テキスト・教材について

教材は浜学園の教材を使っている、ちょっと難しい感じです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

まだ低学年なので、受けたのは国語と算数だけです。 うちの子どもは国語が得意なので、なんとも思わないが、算数がちょっと苦手で、難しい感じるときもあります。

定期テストについて

授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。 オンライン授業も対応しているみたいです。 月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。

宿題について

毎週授業のあと、宿題を出します。 算数は毎日ドリルの形です。国語は授業の内容の復習とおさらいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

天候が悪い時の登校安全や、お休みの案内などなど。 あと、模試の案内など。 塾の案内なども発信します。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

生徒が家にいる様子、困っていることの相談、塾にいるときの様子などなど。 これから勉強するアドバイスなどをくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一時的なもので、長い目で子どもの成長見守ってくださいとアドバンスしてくれました。 弱いところを徹底的にやると提案されます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅前にありますが、騒音対策はちゃんとしていますので、うるさい感じがしません。

アクセス・周りの環境

アクセスのいいところ

家庭でのサポート

あり

うちの子どもは算数が弱いので、主に算数の勉強を教えます。 あとは宿題の丸付け、授業の内容の復習、 定期的に授業の内容を理解したかどうかをチェックしています。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください