1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 福山市
  4. 福山駅
  5. 鷗州塾 福山校
  6. 鷗州塾 福山校の口コミ・評判一覧
  7. 鷗州塾 福山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(109556)

鷗州塾 福山校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(749)

鷗州塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月25日

鷗州塾 福山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(109556)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岡山大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人によって合う合わないがあると思うが、先生がとても優しいという点では是非オススメしたい。授業内容も分かりやすく、質問をしやすい。料金が他塾に比べて少し高いが、気になったら体験授業を受けてみれば良いと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ほとんどの先生がとても優しく、親身になってくれて、質問もとてもしやすいので自分に合っていると思う。 自分は理解が遅いので、授業についていくのがやや大変だが、自分でしっかりと復習をすればあまり困ることは無い。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 鷗州塾 福山校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (ベネッセ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・教材費 ・施設費 ・模試料

この塾に決めた理由

中学生から通っていた塾であり、自分が中学生時代からお世話になっている先生がいたから 塾を変えるのが面倒だったため

講師・授業の質

講師陣の特徴

自分はややベテランの先生に教わっている。 授業は分かりやすく、先生もフレンドリーであり、学校の先生よりも質問をしやすいと思う。基本的に怒るような先生はおらず、大抵の先生はとても優しい。 親身になってくれるので、その点はとても良いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しく教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、手を上げて発表をするということは無い。落ち着いて授業を受けることができる。楽しい雰囲気などではなく、テキストをもとにただ黙々と授業を受けるだけ。休憩中はワイワイガヤガヤとしているが、授業中はとても静かなため、よく集中できる。

テキスト・教材について

鴎州塾独自のテキストを利用している。 一般的なテキストとほとんどと変わらないため、特に不満に思うことは無い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業形態は集団授業の形式で、先生が例題を元に説明をし、実際に自分たちでも解いてみる。学校の授業形態とほとんど変わらないと思う。基本的に学校の授業で行う単元の予習をし、たまに定期テスト対策の授業を行っている。

定期テストについて

塾内模試がある

宿題について

宿題はある時もない時もある。 授業によると思うが、大抵は宿題がない。たまに単元テストがあるので、その時は復習をきちんとしておけば良い。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾からの業務連絡がほとんどで、塾内模試の案内がよく行われている。 先生個人からメッセージが送られてくるということは無い。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾内模試の結果の確認や成績の変化など。志望校の確認なども行っている。主に学習面についての面談だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特になかった。自分から先生に相談しなければ、基本放置だと思う。 なので、自分でどうにかしていくしかないと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレがとても狭い 電車の音が少しうるさい

アクセス・周りの環境

福山駅から徒歩5分程度なのでとても良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

授業についけいけなかったから。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください