鷗州塾 広島駅前本校の口コミ・評判
回答日:2024年12月02日
鷗州塾 広島駅前本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(92539)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。 料金システムが分かり安くて、合理的です。 駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。 色々なサポートも充実されています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生方がとても親切で、丁寧で、通いやすいです。子どもが大好きです。特に今の先生がとても親切で分かり安く説明しています。 受験に関する情報も豊富で、 駅前に通いやすいところも魅力的です。 今のところ、合わないところがないです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
鷗州塾 広島駅前本校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(65 塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(75 塾内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
全部込み
この塾に決めた理由
小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。 何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。 保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何でも気軽に対応してくれて、助かります。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。 月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。
テキスト・教材について
資料や教材は配ります。算数と国語の授業用教材のほかに、家で練習するドリルもあります。 浜学園の教材を使っているので、うちの子どもにとって、ちょっと難しいですが、よくできる子にとってはそうではかもしれません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。 週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。 学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
定期テストについて
月に一回塾内模試模試があります、
宿題について
毎回宿題を出します。国語は授業の内容の復習で、算数はドリル5へーじで、量はうちの子にとってはちょうどいいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
模試の連絡事項、授業の内容に付いて、 色々な知らせや案内など 保護者会の連絡などなど 天気悪い時の休校連絡など
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の授業の時の様子や、出来具合を保護者に説明してくれたり、悩みや質問を答えてくださったりします、これからの家での取り込むことなどをアドバンスしてくれます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が必ず波があり、たとえ成績が落ちても、一時的なもので、長い目で見守ってほしい、心の支えになってとアドバンスしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
交通が便利で、駅前ですが、静かなところです。 塾内はきれいに掃除されていています。 教室も広いです。
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、とても便利です。
家庭でのサポート
あり
宿題はまず家の人に丸付けしてもらい、塾に行ったら、先生がまたサインします。 分からないところがあったら、説明します。