お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

適塾 安中教室はこんな人におすすめ

個別指導と団体授業から自分に合う方を選びたい

適塾では、個別指導と団体授業の2つのコースを開講しています。
10人前後でおこなっている少人数団体授業は、志望校別のクラス編成となっており、自分の学力に合わせた授業を受けることができます。
また、同じレベルの生徒と授業を受けるので、学習進度の差に焦ることなくゆったり勉強に取り組むことができます。
個別授業は講師と生徒の距離が近く、相談しやすい環境で勉強したいという生徒におすすめです。

生きた英語力を身につけて将来は留学を検討している

適塾では、英語反射力を鍛えるカランメソッドを用いた「スピーキングマスター講座」を開講しています。
この講座では、生きた英語からスピーディーな対応力を身につけて英語力を向上させられるため、将来留学を検討している生徒にもおすすめです。
また、TOEICの点数アップに向けた指導もおこなっているほか、フィリピンなどへの留学先紹介を受けることもできます。

小学生から長く通える個別塾を探している

適塾の個別指導コースは、小学1年生から通うことができます。
個別指導コースは高校生・高卒生まで幅広く対応した指導をおこなっているので、安心して長く通える個別塾を探している生徒におすすめです。
個別指導では講師と生徒がしっかりと信頼関係を結べるため、質問や悩みの相談がしやすく、積極的に学習に取り組むことができます。

適塾安中教室へのアクセス

適塾 安中教室の最寄り駅

JR信越本線安中駅から徒歩21分

適塾 安中教室の住所

〒379-0116 群馬県安中市安中3784-1

地図を見る

適塾安中教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

適塾の合格体験記

適塾安中教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    大学生くらいの人から60歳くらいの先生まで幅広い。各教科ごとに専門的な先生もいてわかりやすい。生徒とも和気あいあいとしていて話しやすいし、質問もどんどん答えてくれるため、みんなが質問をしやすい環境にしてくれてると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習の際に部屋にいる先生に分からない問題を聞くことが出来る。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別では、2、3人が1人の先生に教わる形。好きなテキストなどを解く中で、分からない問題があったらせんせいにきく、という感じ。集団は、10人くらいが学校の授業のようにホワイトボードとテキストを使い行う。ペースは少し早めかも。

    テキスト・教材について

    必修サマー、ウィンターなど

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    講師陣の特徴

    大学生のような若い人からベテランのひともいて、教科ごとに先生がかわってくれる。とても明るくて話しやすいので、進路相談などもしやすい。厳しい時は厳しいが、ちゃんとしている子にはそれなりの態度を取ってくれるし、ちゃんと褒めるところは褒めてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業では3人前後が1人の先生に分からないところをどんどん質問して、分からないところを無くすというシステムであり、先生たちは明るい人が多いので、みんな積極的に質問していて、良さげな雰囲気である。集団授業では学年ごとに学校の授業のさらに深堀りをしている、

    テキスト・教材について

    それぞれにあったテキストをくれたり、自分で選んだりする。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    講師は、ベテランで、大変おしえ方が上手であり、また受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格を考えていただいたうえで、受験に向き合い、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていた事を評価していますので、大変満足いくものであった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではありましたが、双方向で受講生参加型であり、受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格等を考えていただいたうえで、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていただいた授業の形式となっており、大変満足いくものであった

    テキスト・教材について

    河合塾

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年07月06日

    講師陣の特徴

    教師の種別については、大変教育熱心であり、情熱的に勉強を教えていただいた。又、レベル的にも中程度であった子供の学力を高レベル水準までに引き上げていただいた事については、心から大変感謝すると共に、凄い事と感嘆致しました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良かった

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾の授業の形式、流れ、雰囲気は、集団授業で、生徒、塾講師が互いに発信し、お互いを高め合って行く授業であった。又、受講生どうしが良い意味で競争意識により、互いに高め合って、学力向上につながっています。雰囲気も大変アットホームで良いです

    テキスト・教材について

    河合塾

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年09月06日

    講師陣の特徴

    教師は、プロ教員で、生徒たちをヤル気にさせる能力に長けていたと、思われる。さらに生徒との双方向授業により、きめ細やかな指導、相談体制が確立されており、生徒たちの成績は飛躍的に上がったものと推察されます。講師のレベル高い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではあるが、講師と生徒たちの双方向の授業であり、授業は大変活発化している。又、和気あいあいとした雰囲気の中ではあるが、生徒どうしが、お互いに切磋琢磨しあってヤル気がみなぎっている。授業も大変分かりやすくて良い

    テキスト・教材について

    河合塾

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    受験期になるとひとりひとりの課題表を作ってくれ、その人のレベルにあった参考書やテキストを選んでくれる。また、週1時間の授業だけでも自習ができるので、受験生からしても通いやすいとおもう。小中高生誰でも行けると思う。

    定期テストについて

    2、3ヶ月に1回統一テストがある。また、一年に一回、計算、漢字、英単語のテストが順位つきで中学生で行われる。

    宿題について

    ひとりひとりに課題が出される。また、集団授業では、そこでも宿題が出される。ちゃんとこなす生徒にはあまり指定しないこともある。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    カリキュラムについて

    個別では一人一人がやりたいものをやらせてくれ、分からないものを質問する。そのため、どんどん新しいことがわかっていくし、理解が深まる。集団では、基礎を身につけることが出来る。学校の授業で理解できなかったことを集中授業ではしっかり理解することが出来る。

    宿題について

    集団の人はかなり出されるイメージ。個別の人はちゃんと自分で勉強出来る人にはあまり出さないことが多いが、そうでない人にはしっかり出している。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    実施されているカリキュラムについては、受講生ひとりひとりの適性、得手不得手、性格等を考えていただいたうえで、受験に向き合い、受講生ひとりひとりの成績向上に務めていただいたカリキュラムになっていたので、大変満足いくものであった。

    定期テストについて

    河合塾

    宿題について

    この塾には、小学校5年生から6年生まで習熟したが宿題は、国語、算数、理科、社会の宿題がそれぞれ各30分相当の宿題であった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年07月06日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムについては、受験生個々人のレベルに合わせて、きめ細やかな授業を行なって頂いたので、大変感謝すると共に、一人一人の成長度合いに応じて、学力が向上し、他受講生が互いに切磋琢磨して、能力を高めあえて良かった。

    定期テストについて

    良かった

    宿題について

    この塾で出題される宿題については、国語、算数、理科、社会と、ほぼ同程度の宿題量であり、大変バランスが取れていた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年09月06日

    カリキュラムについて

    実施されているカリキュラムについては、生徒一人一人の個性、能力、得手不得手に配慮されたカリキュラムが実施されていると思われます。又、カリキュラムによって生徒自身の成績向上が可視化され、生徒自身のヤル気が発揮される。

    定期テストについて

    週一

    宿題について

    国語、算数、理科、社会を生徒一人一人の個性、能力、得手不得手に配慮しながら、講師が決め、割り振りしていく。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    自習室の利用についてや、塾の日程など。テストがあればそのお知らせ。カードを使って、親に入退室のお知らせも毎回とどく。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路について。また、テスト結果などのお知らせ。または、塾の今後の授業内容を決めたりもする。受験期になると多くなる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手教科の克服のために、簡単なテキストからやり、そこから少しずつ難しいテキストにしていってくれるので、よかった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の入退室のお知らせ 授業の予定変更がある時に、先生から直接メールがきたり、時間の提案をしてくれる 気さくなやり取りもしている

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が1回落ちた時もあったが、これくらいなら大丈夫、勉強と部活どっちもあって大変だと思うけど、基礎がちゃんとしているから大丈夫だよ、とアドバイスをくれて安心した。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾から保護者への連絡内容としては、子供の得手不得手、適性、成績向上に向き合い、適切なアドバイスをいただいた事は評価しています

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者との個人差面談内容としては、子供の得手不得手、適性、成績向上に向き合い、大変有意義であったものであり、感謝しています

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時の塾側のアドバイスは、子供の適性、不得手、成績向上の為、真摯に向き合い、大変貴重なアドバイスをいただいた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年07月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾から保護者への連絡内容としては、受講生の得手不得手、能力の優れているところを最大限伸ばし、弱点を克服するように指導された。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者との、個人面談内容としては受講生のプライドを尊重し、本人の本当の意味での克己心を起こさせ、目標達成に向かいあった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振であった時の塾側のアドバイスとして、受講生本人のプライドを尊重し、本人のこれまで以上の努力を生み出した。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年09月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾から保護者への連絡内容としては、生徒の個性、能力、得手不得手、成績推移、今後のプログラムについて話し合いが持たれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振のときの塾側のアドバイスとしては、生徒一人一人に真摯に向き合い、個性、能力、得手不得手についてアドバイスした。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    すぐ近くにローソンがあり、新島学園からも歩いてすぐです

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    アクセス・周りの環境

    駅からはすこしあるくが、学校やコンビニがちかく、通いやすいと思う。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    周囲の環境は、道路交通量が多いので心配

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年07月06日

    アクセス・周りの環境

    良い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年09月06日

    アクセス・周りの環境

    近い

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年05月10日

    あり

    家庭での子供へのサポート内容として、学習スケジュールの管理、プリントや教材の管理等のサポートを行い、また精神的にはげました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年07月06日

    あり

    家庭でのサポート内容として、家庭では、子供が学習中は、両親共に、資格試験の勉強をして、家族全員の学習習慣を行なった。

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分からない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 群馬県立高崎女子高等学校

    回答日: 2025年03月23日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏期講習、冬期講習代 模試代 日曜ゼミ代

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、参考書、試験だいさ

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年07月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料金他

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 新島学園中学校

    回答日: 2025年09月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代等

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

適塾安中教室の合格実績(口コミから)

適塾安中教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格実績があり、自宅から近いところにあり、安心して子供を通わせることが出来ると思えた為。大変良いとの話があった為。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    志望校である新島学園付属中学校に近く、自宅からも近く、また、合格実績も大変優れているので、この塾に決めた理由です。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、友達も多いため。また、コンビニも近くにあるので、ちょっとしたおやつやお昼を軽く食べることができ、少しでも勉強をする時間を多く出来ると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験した子供の自宅から、比較的近い距離にあり、また、入学を希望していた新島学園中学への合格実績も高いものであったので この口コミを全部見る

適塾の口コミ

適塾の口コミをすべて見る

適塾以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

安中教室

JR信越本線安中駅から徒歩17分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

安中校

JR信越本線安中駅から徒歩17分

個別指導Forest academy

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

本校

JR信越本線安中駅から徒歩3分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

Forest academy

JR信越本線安中駅から徒歩3分

学習塾いづみ

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

本校

JR信越本線安中駅から徒歩9分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

安中中央教室

JR信越本線安中駅から徒歩17分

安中市の塾を探す 安中駅の学習塾を探す