適塾 高崎駅前教室の口コミ・評判
回答日:2024年06月24日
適塾 高崎駅前教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(65110)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬県立富岡高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の評価としては、やはり大変良かったと思います。上でも述べましたが、やはり勉強に対するモチベーションを大幅にアップしたことが一番大きかったと思います。そのおかげで、塾以外の家庭等でも、自分から机に向かって勉強するようになりましたし、学習のやり方が段違いに上手くなったように思います。また、ライバルが増えたこともいい刺激になったのだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点としては、やはり、家庭での勉強に対するモチベーションが大幅にアップしたことが一番大きかったと思います。今までは自分から机に向かって勉強することがほとんどありませんでしたが、塾に通うようになってからは自分から机に向かって勉強する時間がかなり増え、それに比例するように成績もアップしていったので。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
群馬県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
適塾 高崎駅前教室
通塾期間:
2020年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料及びテキスト代、光熱費など。
この塾に決めた理由
子どもの周りの保護者からいろいろ塾について相談をして、悪い評判は全く聞かなかったので子どもと相談して決めました。あとは駅に近いのでアクセスが良かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方につきましては、皆様専門的な知識を持った講師の方が多くいらっしゃったと思います。そのため、広く深い知識から子供たちに勉強を教えてくださってくれていた印象です。また、皆様大学を卒業した方がほとんどでしたので、よく勉強の仕方を知っていたので安心して子供を預けて勉強させることができたのだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的にわからないところがあれば都度丁寧に説明する感じ。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れにつきましては、基本的には学校と同じような流れで集団で授業を進めていく感じでした。ただ学校と違うのは子どもの成績に合わせて授業を進めてくれるので、より丁寧に授業が進めて行く感じです。わからないところがあれば都度丁寧に説明してくれます。
テキスト・教材について
テキストについては塾に用意したものを使用しました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、塾の方で決められたカリキュラムに沿って勉強を進めていく感じです。カリキュラムについては子どもの成績に合わせたカリキュラムを作ってくれていたので大変子供も勉強しやすいカリキュラムになっていたのだと思います。
定期テストについて
子どもの学習の確認のため
宿題について
宿題については、学校で出される宿題の邪魔にならないように、子どもに合わせて出したり出さなかったりしていました。基本的に出しても少量の宿題でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者への連絡内容としましては、普段の塾での様子であったり、月謝の請求、また、保護者面談の連絡など、様々な事務的な連絡がほとんどでありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
子どもの塾での様子であったり、これから受ける志望校に向けた今後のあり方であったり、志望校の変更の相談など様々な内容を多岐にわたって相談する。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振のときは、とにかく丁寧にどこがポイントで、成績が落ちているかを徹底的に考え子どもに合った方法で学習方法などを考えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛生的には全く問題なかった。
アクセス・周りの環境
駅に近いのでアクセスが良かった。
家庭でのサポート
あり
子どもが無理な学習スケジュールを組まないように、スケジュールを一緒に考えて、勉強に対するモチベーションが常に高い状態をキープできるように心がけた。