1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 福山市
  4. 東福山駅
  5. 田中学習会 春日校
  6. 147件の口コミから田中学習会 春日校の評判を見る(3ページ目)

田中学習会 春日校の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

田中学習会 春日校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 6%
  • 高校受験 58%
  • 大学受験 34%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

3%

4

79%

3

17%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

82%

週3日

6%

週4日

3%

週5日以上

0%

その他

0%

21~30 件目/全 147 件(回答者数:29人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月22日

田中学習会 春日校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

幹線道路沿いにあるので車では行きやすかったので良かった。アルバイトの先生に当たった時は若干の不安はあるものの、簡単にチェンジ依頼が通ったので、気になればすぐに担当の先生に言えば割と早く解決してくれる。各個人のレベルコントロールもできていた様子。

この塾に決めた理由

近くリーズナブル

志望していた学校

近畿大学 / 奈良大学 / 甲南大学

講師陣の特徴

各セクションに専門の先生がいて、英語、国語、数学が得意で教えるのも上手い。正社員は国立大学が多い印象。英語は神戸外国語大学の先生で少し変わってはいるが実力もあり、ダメなことはダメと叱れる先生。ただアルバイトはそこまでレベルは高くないように感じた。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムはまずは大門高校の授業についていけるように工夫されていた。当時の大門高校はついていけないような授業形式をとっていて、学生にとってもかなり苦痛を伴う授業だったのでかなり助かったと思われる。最後は赤本や苦手なところの繰り返しでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

幹線道路沿い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月14日

田中学習会 春日校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生によってや、アルバイトのレベルによって違う点はあるとは思うが、実際に高校もなんとか卒業できたし、第一志望校の近畿大学には合格したので非常に感謝している。塾の先生全体で応援してくれているようにも感じたのも良かった。

この塾に決めた理由

価格と場所と雰囲気

志望していた学校

近畿大学 / 甲南大学 / 奈良大学

講師陣の特徴

正社員は高学歴でそこそこレベルが高く、担当教科によってかなり偏っているけど専門職らしく良いとおもう。アルバイトが若干多くて、アルバイトは当たり外れが多いのでハマると大変なイメージです。校長や専任の先生からの指導で進路の説明もしっかりあるところは良いです。

カリキュラムについて

カリキュラムはまず最初に大門高校の試験をしっかり得点取れて、学校自体にうまく馴染むように持っていってくれた。理由は大門高校の異常な体質にあった様子。とにかく国立を目指させて全てやらせてついていけない環境下にあったのが大きな問題になっていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通のアクセスは、徒歩、自転車ともに良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月26日

田中学習会 春日校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人により合う合わないがあるとは思いますが、うちの息子に関してはこちらにお世話になったことで志望校のランクを上げることができ合格出来たのでよかったとおもいます。受験一年前に思い切って塾を変えて良かったです。変えてなかったら確実にいまの志望校には合格できてなかったと思います。 子供が自分の意思で受験に向き合えたことがこの塾で得た1番大きなことだと思いました。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

広島県立大門高等学校 / 盈進高等学校 / 銀河学院高等学校

講師陣の特徴

この教室に関しては講師の先生は若い方が多かったように思います。 そのぶん子供は親しみやすかったようで、聞きたいことなどはスムースにコミュニケーションが取れていたように感じました。 ただいつも忙しそうにされていた感じは見受けられました。

カリキュラムについて

基本的には予習に重点を置かれていたようで、学校の授業より先行して授業内容を進めていくと話されていて、子どもとの話の内容でも先取りをしていたように思いました。 定期テストや模試が多く感じられたけど、その時その時の本人のレベルを知ることができて良かったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

田中学習会 春日校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生のバランスはまずまず良いのと、田中学習会は地域の高校の特性をかなり熟知しているので、高校対策をしながら大学受験に向けて方向性を明示してくれるので、親と子供にやる気があればかなりマッチすると思います。やる気がなくて無理矢理いっても効果は出にくい物と思います。

この塾に決めた理由

先生との面談の印象が良かった。

志望していた学校

近畿大学 / 奈良大学 / 甲南大学

講師陣の特徴

ベテランの先生を中心にバイトも数名いる状態です。ベテランの先生も英語の得意な先生、数学の得意な先生と別々にいる様子でした。アルバイトはイマイチな感じです。学校長は変わっているがやり手っぽい。先生の出身校は広島大学が多い様子。

カリキュラムについて

基本的に大門高校の授業のカリキュラムがめちゃくちゃと言う感じだったのでついていけなくならないよう、絶対に留年しないように対策を立ててくれて、希望校に集中できるように仕向けてくれた。あとは相談しながらカリキュラムを構成していった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で送るには良い場所 幹線道路沿い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月12日

田中学習会 春日校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 春日校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2019年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

基本的に進める進めないは個人判断に委ねる。合格すればいい塾、不合格はダメな塾となりがち。ただ今行っている高校のことをしっかり理解しながら進めている点や、方向性を明確にしている点から地域密着した塾としては進めても良い塾だと言える。また価格面も良いと思う。

この塾に決めた理由

実際に経験して

志望していた学校

近畿大学 / 奈良大学 / 関西学院大学

講師陣の特徴

講師の種類は通常はプロの先生を中心に行う。生徒のレベルなどで時折ヘルプで大学生が来ていた。プロの先生も得意科目によって変わっていた。三者懇談の時間を使って子供との相性や時間がうまく合わない場合は変更も可能で言いやすい。

カリキュラムについて

当時の大門高校のカリキュラムがむりがあったて、学力よりかなり上の宿題が多くついていけなくなるそうなので、まず大門高校の宿題のこなし方などを教わり、次に志望校に向けて対策を親も交えて3者懇談で立てて行った。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

田中学習会 春日校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 春日校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から近く、価格も比較的リーズナブルだと思い決めました。本人が意欲的なので集団指導を選択しました。中学1年から通い始め、初めての期末テストで高得点を取れました(数学96点)定期テスト前は対策授業として毎日塾で自主勉強でき、学校別に対策テストもしてくれます。

志望していた学校

広島県立大門高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

田中学習会 春日校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 春日校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くもなく悪くもなく個人に合わせるような所ではなく、全体的に足並みを揃えるような感じがした。個でしっかりと勉強できる子は大丈夫だろうが、個でできない子はおいて行かれるのでは無いだろうかと思う。

志望していた学校

広島県立福山葦陽高等学校 / 銀河学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

田中学習会 春日校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 春日校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

過去問題を丁寧に教えてくださいました。難しい問題がありましたが、わかりやすく教えてくださいましたので、よかったです。先生は、勉強の仕方も教えてくださいましたので、よかったです。友達同士で高めあい、向上目指すことができましたので、よかったです。

志望していた学校

福山市立大門中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

田中学習会 春日校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 春日校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やる気のある子がゆるっと受験するのには良いかと思います(教師陣がフレンドリーで楽しいらしい)。 やる気がない子を奮い立たせてはくれないし面談で特に改善されることもない、判定テストの回数も少ないので、本気で上を狙うなら本人次第になるのでは。料金は恐らく安い方かと。

志望していた学校

広島大学附属福山中学校

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください