田中学習会 呉中央校の口コミ・評判一覧
田中学習会 呉中央校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 33%
- 高校受験 55%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
33%
4
33%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
22%
週2日
33%
週3日
33%
週4日
11%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 36 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年5月10日
田中学習会 呉中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
ホント一般的な学習塾だと思います。学校の勉強にちゃんとついていければ良いのであれば十分ではないかなと思います。逆に受験するのであれば、ちょいとこの学習塾では難しいかなと正直なところ思いますので、総合区には可もなく不可もなくです。
この塾に決めた理由
近いから仕方ないです。自分一人で登校して終わったあとも自分1人て帰ってきてもらうしかないため選択肢が限られていたので。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校
講師陣の特徴
適切なアドバイスや指導をしてくれる先生もいれば、全然話にならない先生もいて、バラツキがある感じです。家から近いため仕方ないですが、そうでなければとっくに他の学習塾に転校させてます。ちゃんと人選してほしいですね。
カリキュラムについて
特徴的ではなく、どこにでもありふれた形だと思います。数教科の授業や補習、個別相談などがあり、特にこれといった他の学習塾とは明らかなに何か差別化出来るようなものはないため、ホントごくごく普通の学習塾なんで大したことないですね。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
問題なし
回答日:2025年3月6日
田中学習会 呉中央校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分自身、進研ゼミというのをしていたが、やる気が起きずにしなかったが、田中塾に入ったことで、周りと切磋琢磨し第1志望校に合格することが出来たので、それはこの塾のおかげだと思っているから。毎日がしんどかったけど、とても充実していたと思う。
この塾に決めた理由
姉も通っていたり、友達も通っており、駅から近いということで夏に夏期講習に参加した。とても勉強できる環境であったので、入った。
志望していた学校
広島県立呉宮原高等学校 / 呉港高等学校
講師陣の特徴
とても熱心に教えてくれる先生が多く、とても分かりやすい授業であった。先生は気軽に相談出来る先生が多く、生徒思いな先生が多かった。自分の好きな先生は、社会の先生。人柄もよく、授業も面白かったし、何より話しかけやすかった。
カリキュラムについて
模試の結果によって、SクラスとAクラスに分けられ、同じ学力の人達と授業を受けることが出来る。友達と切磋琢磨し、Sクラスを目指そうとすることが出来る環境であった。また、伸び率の順位も張り出される。とても良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、良き
回答日:2023年11月8日
田中学習会 呉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
全ては、ご縁と人それぞれの感じ方だと思うので 目標は、達成したという事は、最大評価なのですが 最終的には、自分たちで考え、選んで欲しいと思い、評価とさせていただきました 我が子には善き環境でした ありがとうございました
この塾に決めた理由
駅前にあり、夜、通うのも人通りが多く 本人も通いやすかったため また、お友達も通っていて、さんかしやすかったため
志望していた学校
清水ケ丘高等学校 / 広島県立呉商業高等学校 / 広島県立呉宮原高等学校
講師陣の特徴
詳しくは分かりませんが 本人と年も近く、話しやすかったようです 大学生さんかな?と言っていました 男性が多いように思います いつも面談してくださる方は女性の方で 分かりやすく、こちらの話もよくきいてくださいました 安心して、進路を決める事ができました
カリキュラムについて
通塾は、初めてで、日々受験に向けて、日々の苦手を克服する取り組みをしてくださいました やらなければならない事が、ガチャガチャしていなかったのでよかまぢたです 個別授業で1週間に1時間の通いだったので、わからないところをわかるようになる 勉強のコツがつかめたようです
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
人の通りがある場所なので、夜でも通わせやすかった
回答日:2023年10月18日
田中学習会 呉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供の結果的に、塾に通って良かったと思う。やる気の出る子には向いている塾だと思うが、集団塾のため、向いている向いていないには差が出ると思う。子供は、塾に通うのに40分ほどかかっていたので、近い人は良いと思う。
この塾に決めた理由
塾を探していたが、ここが良いと納得できる塾であった。集団塾で、費用が安かった。また、中学受験に対応しており、先生の熱意を感じたため
志望していた学校
広島県立広島中学校 / 広島県立広島叡智学園中学校 / 武田中学校
講師陣の特徴
比較的若い先生が多かった。個人個人を大事にしている印象だった。そのため、個人に合わせた指導を行っていただいた。 色々な先生がいる様だったが、子供のクラスは女性の先生で、気さくに子供に接してくれたので、人見知りの子供も先生を信頼していた。
カリキュラムについて
自宅近辺の中では、レベルが高い方であった。塾の中でクラス分けがあり、レベル分けがあった。中学受験に対応した学習を行っていただいた。模擬試験も定期的にあったので、数字を目の当たりにし、やる気に繋がったと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
JRの電車まで5分程度なので、自宅からは遠いが、通える距離であった
回答日:2023年4月16日
田中学習会 呉中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
娘の学年は、とても勉強熱心が多かったです。 先生方も、遅い時間まで熱心にご指導して下さり感謝しています。保護者に対しての対応も私としてはバッチリだったと思います。初めての受験で不安がってた私達の話を聞いて下さったりしてとても勇気づけられました。
この塾に決めた理由
周りに行ってる人が沢山いたから
志望していた学校
安田女子中学校 / 比治山女子中学校 / 呉青山中学校
講師陣の特徴
ベテラン講師だったと思います! 子供も、先生を気にいっておりました。 相談ものってもらってたみたいです。 親にとっても初めての経験だったので凄く親身に相談にのってくれて感謝しております。 授業が終わった後も、個別に教えて頂いたりしました。今は、お会いすることはないのですがもし会えたら心からお礼が言いたいです。
カリキュラムについて
宿題が多くあり学校との両立が大変でしたがそのお陰もあり今、通っている学校に合格できたのだと思っています。授業になれるまでは多少の時間がかかりました。カリキュラムは、結構つまって多様な気がします。もぅ少し余裕があっても良かったのかな?と思ったりもしました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅からは距離はありましたがバス停が自宅付近にありバスに乗って行ってました
通塾中
回答日:2023年4月7日
田中学習会 呉中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
田中学習会の呉中央校の総合評価は悪くもなく普通だと思うのでそういう評価に、しました。ここで悪い評価をするぐらいな気持ちになった事がないですし、そういう評価をするのが良くないと思うのでそういう評価はしません。
この塾に決めた理由
近くなので
志望していた学校
広島大学附属中学校 / 広島女学院中学校 / 北広島市立東部中学校 / 北広島市立西部小学校 / 広島市立幟町中学校
講師陣の特徴
田中学習会呉中央校の講師についてはとてもやる気があって礼儀正しく人柄も良くとても良いとおもいます。田中学習会の呉中央校の講師については良いんじゃないのかと思います。田中学習会の呉中央校の講師は誰がなんといようと良いんじゃないのかと思います。
カリキュラムについて
田中学習会の呉中央校の塾のカリキュラムについては、がっこうの補助できな感じでのカリキュラムだとおもいます。田中学習会の呉中央の塾のカリキュラムは普通だとおもいます。カリキュラムというほどの年齢ではないのでこんなものかと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車通りも多いですし街中なので通わせやすい
回答日:2025年2月15日
田中学習会 呉中央校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
小学生の頃からお世話になっており、先生と生徒が程よい関係でコミュニケーションを取ることができることが良いと思いました。また進路についてはもちろん学校での出来事も聞いてくれるといった手厚いサポートがありました。そのおかげで無事第一志望に合格でき高校に入った今も塾で築き上げた基礎があるため困りませんでした。
志望していた学校
広島県立広高等学校 / 広島国際学院高等学校
回答日:2025年2月9日
田中学習会 呉中央校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
熱心な先生も多く、授業はとても分かりやすく、SクラスやAクラスに分かれて頑張ろうと思える環境だったから。駅から近いということもあって、学校終わりにそのまま塾に行くことが出来たのも良いところだと思います。
志望していた学校
広島県立呉宮原高等学校 / 呉港高等学校
回答日:2024年11月29日
田中学習会 呉中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人にあった学習方法でとても効率良く勉強出来ていたみたいです。塾に通わせてもらい勉強だけではなく、友達も出来て楽しく通っていたみたいです。学校の勉強プラス塾での勉強も捗り無事志望校に合格する事が出来て親としても大変満足しております。
志望していた学校
広島県立呉宮原高等学校 / 広島県立広高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は田中学習会全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月15日
田中学習会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
何より合格実績がよいので、あとは信じてついてゆくのみだとおもっています。 せんせいもてんきんがあるので、いいせんせいにめぐまれたらよいなとおもいます。 どんなに合格実績が良くても我が子が合格しないと意味がないので、合格できるような声かけをしてくれることを期待しています。 区民文化センターで、色々説明会もかいさいされてるようです。
この塾に決めた理由
自宅から最寄りのため通塾が楽だったのと、一番は合格実績です。 CMも積極的に合格実績を出しているので、先生も実績を上げるために必死に指導くださるような気がします。
志望していた学校
広島市立舟入高等学校 / 安田女子高等学校 / 広島県立広島井口高等学校
講師陣の特徴
プロ講師に見受けられます。 個別塾のように当たり外れはないように感じました。 ただ、先生に体格が大きい方がいて、自己統制ができていないのかなと感じました。 塾長は質問に対し的確に回答してくださり好感を持ちました
カリキュラムについて
まだ通い始めたばかりでわかりません。しかし、田中はカリキュラムがしっかりしていて、過去問題や各中学校のテスト対策問題もかなり分析されているように感じます。 テスト前は、しっかり時間をかけて予想問題を指導してくださいます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
小学校とバス停の目の前です。