1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広島駅
  5. 田中学習会 広島駅前校
  6. 113件の口コミから田中学習会 広島駅前校の評判を見る

田中学習会 広島駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

田中学習会 広島駅前校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 16%
  • 高校受験 79%
  • 大学受験 4%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

58%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

29%

週3日

45%

週4日

12%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 113 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月12日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

その子によって合う合わないがあるからなんとも言えないかなと思う。自分に合う塾を探して選ぶしかないかと思う。体験できるので、勧めてもいいかなと思う人には声かけてもいいかなと思う。子供同士で体験に誘って一緒に行ったりしている。

この塾に決めた理由

月謝が手頃だから。子供にあっているように思ったから。家から自転車で通える範囲だから。部活をしているので、時間帯と曜日で通えると思ったから。

志望していた学校

広島県立広島観音高等学校 / 広島県立広島井口高等学校

講師陣の特徴

教え方の上手い下手の差がある。苦手な教科を、塾で補いたいがわかりづらいとよくはなしている。雑談をしながら楽しくやる先生もいれば淡々と話していく先生もいて眠くなる。子供にはよく褒めてやる気を出させてくれる。

カリキュラムについて

曜日ごとで2コースある中でレベルに合わせてコースを決めることができる。いつでも相談はできるが、学期ごとに懇談会があり、その時に気になることを相談したりすることができるので助かる。学校のテスト対策をしてくれたりするので助かる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

お店や会社や病院や銀行などたくさんある。人がたくさん歩いている。 夜遅くても人通りが多いので多少は安心できる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月20日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

初めの頃は、苦手科目を勉強するのが非常に苦痛であり、長く勉強を続けられることができなかったが、講師から熱心に分かるまで教えてもらい、少しずつ学んだ知識で問題が解けるようになり、勉強を続けることが楽しくなってきたから

この塾に決めた理由

塾の体験入校に参加したことで、自分が入学した後の高校生活をイメージすることができたので、とてもモチベーションが上がったことが良かった。また、実際に受験を経験した先輩達から話を聞くことができ、これからの受験対策に向けてとても参考にすることができてたから

志望していた学校

修道高等学校 / 広島市立基町高等学校 / 城北高等学校(東京都)

講師陣の特徴

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、生徒達はみんなモチベーションを高く保つことができた。

カリキュラムについて

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。1日に詰め込める量の内容だから、頭に入りやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

広島駅から近くてよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月20日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

田中学習会は基本的にはブラック企業であった。知り合いに田中学習会で正社員として働いていたが、あまりにも厳しい勤務状況から辞職した。生徒側からしたら、いつでも生徒の質問に対応してくれて、オリジナルにいろんな指導やプリントを作ってくれるなど有り難いが、今の時代はどうか知らないが、そういった知り合いのようにしんどい正社員や講師の対応がないことを切に願う。生徒だけがウィンではなく、働く側にもきちんとした労働環境を整えていると、とてもいい塾だと思う。

この塾に決めた理由

交通が便利だから、多くの中学校に通う生徒との交流や同じ空間で学ぶことからいい刺激が生まれると思ったため

志望していた学校

広島市立基町高等学校 / 広島国際学院高等学校

講師陣の特徴

基本的には田中学習会の正社員がクラスでの授業は受け持っている。しかし、大学生や非常勤講師などの場合も少なからずあり、そういったときは仕方ないと子供に話している。ただ、その正社員でない授業や指導の割合が、全体に対してどれだけ行われて、非常勤講師がどれだけ受け持ったかなどは不明であるため、講師の指導による成績アップかどうかはあまりよく分からない。

カリキュラムについて

基本的には中学生は週3日の通塾であり、曜日によって国語、社会、数学、理科、英語がところどころ時間割として決められている。1日の塾での学習は、基本的に40分授業が4コマであり、7時から9時40分である。休憩は基本的にはなく、ぶっ続けで勉強をするシステムである。このシステムではあまり教育効果としてどうなのかと疑問が残るが、あまり遅くなっても気になるし、一定以上のカリキュラムをこなさないといけない塾の考えもあるので、変更できる検討も行ってほしい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

広島駅前にあるため、JRで通うことから通塾の利便性がとてもいいことが一番の決め手になった。また、広島駅前にあることで、さまざまな場所からいろんな中学生が通うことが考えらえるため、見知らぬ同級生との学習のやり取りからいい緊張感が生まれて、刺激がよい方向になると考えた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月22日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

田中学習会の塾の評価は非常によく申し分のない感じになっています 非常に場所も 交通の便のアクセスも非常に良いですし 講師の先生も とても良いし塾の雰囲気もとても素晴らしいので 総合的に非常に申し分のない 非常に良い評価にしています総合評価は非常に満点になっていたと思います

この塾に決めた理由

周りの評判が良かったのと通ってる人がとても成績が良くなって受験に大成功したのでここに決めました とても 口コミも良かったのも非常に 塾の決め手になったと思います

志望していた学校

広島大学附属東雲中学校 / 広島大学附属中学校 / 広島大学附属三原中学校 / 広島大学附属福山中学校

講師陣の特徴

塾の講師の先生はプロレベルの先生だったので 非常に申し分のない先生だったと思います 子供の 逃げた 科目に関して 特別なカリキュラムを組んでくれたり 克服できるような勉強の教え方をしてくれたりととても 想像以上に良い先生 講師がいたと思います 非常に良かったと思っています 子供にも非常にあった学習方法やってくれたので良かったです

カリキュラムについて

カリキュラムについては基本的にその時々に合わせて臨機応変に変えてくれるという感じですね 非常に対応が良い感じで カリキュラムを組んでくれるので子供にあった学習方法のカリキュラムを組んでくれるのがとてもありがたかった という感じになります 非常に良かったと思います

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前なのでとても アクセスがしやすく バスでも 路面電車でも自転車でも行ける距離なのでとても 周辺環境は非常に良いといった感じで申し分のない条件の環境にあったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月21日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師のレベルが高く、志望大学の合格に向けてどんどんハイレベルな内容の講義を受けたかったため、田中学習会はその希望をとても満たしてくれたので、合っていると思う。また、センター試験の対策もとても効果があった。

この塾に決めた理由

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれるから

志望していた学校

広島大学附属高等学校 / 修道高等学校 / 広島市立基町高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、生徒達はみんなモチベーションを高く保つことができた。

カリキュラムについて

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。1日に詰め込める量の内容だから、頭に入りやすい。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

広島駅から近くてよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月7日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師のレベルが高く、志望大学の合格に向けてどんどんハイレベルな内容の講義を受けたかったため、河合塾はその希望をとても満たしてくれたので、合っていると思う。また、センター試験の対策もとても効果があった。

この塾に決めた理由

カリキュラムに組まれていない内容についても、こちらから質問すれば丁寧に熱心に指導してくれるので、ちゃんと理解するまで熱心に親身になって教えてくれるから

志望していた学校

広島大学附属高等学校 / 広島大学附属福山高等学校 / 城北高等学校(東京都)

講師陣の特徴

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、生徒達はみんなモチベーションを高く保つことができた。

カリキュラムについて

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。1日に詰め込める量の内容だから、頭に入りやすい。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

広島駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月12日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団形式の授業で、主に講師が説明をしていくが、授業中に何度か生徒に問題を解かせて、生徒が間違えば、なぜ間違っていたのかと言う理由がみんなに分かるまで、丁寧に説明してくれる。また、生徒全員がモチベーションを高く保って聞いている。

この塾に決めた理由

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれていると聞いたから

志望していた学校

広島大学附属高等学校 / 修道高等学校 / 広島市立舟入高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、生徒達はみんなモチベーションを高く保てる

カリキュラムについて

カリキュラムに組まれていない内容についても、こちらから質問すれば丁寧に熱心に指導してくれるので、ちゃんと理解するまで熱心に親身になって教えてくれた。また、勉強方法や取り組む姿勢について、うまくできずに悩んでいる時には、とても親身になって悩みを聞いてくれるとともに、アドバイスをくれた。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

広島駅から近くて良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月15日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

カリキュラムに組まれていない内容についても、こちらから質問すれば丁寧に熱心に指導してくれるので、ちゃんと理解するまで熱心に親身になって教えてくれた。また、勉強方法や取り組む姿勢について、うまくできずに悩んでいる時には、とても親身になって悩みを聞いてくれるとともに、アドバイスをくれた。

この塾に決めた理由

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれて理解しやすいと聞いたから

志望していた学校

広島大学附属高等学校 / 修道高等学校 / 広島市立基町高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、生徒達はみんなモチベーションを高く保つことができた。

カリキュラムについて

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。1日に詰め込める量の内容だから、頭に入りやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

広島駅から近いので通いやすくて良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾に通わせるのは環境整備という目的が強かったので、正直どこでも良かったので特に評価をするということは考えておりません。 合う子には合うかな、というぐらいで、特にそれ以上は求めませんでした。 合格実績を最大限表に出すような塾でもなかったため、その点については子どもものびのびと通うことが出来たのではないかと感じています。

この塾に決めた理由

同級生の保護者の紹介があり通わせることにしました。 見学もしたところ、雰囲気も学校に似ている部分もあり、障壁なく通えるかなと感じました。

志望していた学校

広島大学附属中学校 / 広島市立牛田中学校 / 広島学院中学校

講師陣の特徴

若い年齢(20代ぐらい)の講師でした。 特に可もなく不可もないという感じでしょうか。教え方は一般的なスタイルでありましたが たまに自分の知っている知識を出す部分もあり、丁寧さに欠ける部分があったように感じました。

カリキュラムについて

学校のテストの見直し、カリキュラムの確認をした上で、テキストを進めていきました。 塾内では授業40分のあと確認テスト10分、のような形式でした。 算数については、テキストの内容が学校の教科書よりもかなり難しい作りとなっていたため、 予習が求められる部分も多かったように感じます。 その他の科目については、標準的なレベルのテキストだったと思います。 授業もテキストの内容通りにいかないことも多く、残りは家で復習しておくように促されたことも多々ありました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車での送迎でしたので特に問題はありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月11日

田中学習会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 広島駅前校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師のレベルが高く、志望大学の合格に向けてどんどんハイレベルな内容の講義を受けたかったため、河合塾はその希望をとても満たしてくれたので、合っていると思う。また、センター試験の対策もとても効果があった。

この塾に決めた理由

ベテランの講師が多くて、一辺倒な教え方でなく、生徒一人一人の理解度に応じた教え方や課題の与え方を考えてくれているので、特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがないので、生徒達はみんなモチベーションを高く保つことができらと聞いたから

志望していた学校

広島大学附属高等学校 / 修道高等学校 / 広島市立基町高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師が生徒一人一人の理解度に応じたカリキュラムを考えてくれるのと、実力に見合った課題を考えてくれているので、理解度の低い特定の生徒だけ勉強が理解できずに置いていかれることがなかった。1日に詰め込める量の内容だから、頭に入りやすい。

カリキュラムについて

カリキュラムに組まれていない内容についても、こちらから質問すれば丁寧に熱心に指導してくれるので、ちゃんと理解するまで熱心に親身になって教えてくれた。また、勉強方法や取り組む姿勢について、うまくできずに悩んでいる時には、とても親身になって悩みを聞いてくれるとともに、アドバイスをくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

広島駅から近くてよい

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください