田中学習会 倉掛校
回答日:2025年07月02日
前通っていた塾は、勉強を教える...田中学習会 倉掛校の生徒(なず)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: なず
- 通塾期間: 2020年12月〜2023年8月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広島県立可部高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
前通っていた塾は、勉強を教える気が先生がないし、自分自身もやる気がなかった為続かなかった。トイレも塾内にないしめんどくさかった為今回の塾に変えて良かったと心から思てます。色んな先生がいますが、結局は最後まで生徒を思ってくれて受験を支えてくれます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾は学校よりも人が少なくて、さらに色んな学校の生徒がいる為、仲良くなれる人が増えます。だが、大人数な為、学校よりは少ないからと言ってもあまり人数は変わらないので大人数が嫌いな人は、個別の塾の方が向いてると思いますよ!!
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
田中学習会 倉掛校
通塾期間:
2020年12月〜2023年8月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人からベテランそうな人まで幅広い年齢層だと思っていました。実際は若いらしいですが。わからないところがあったらはよ言えよ!などの声かけをし、毎回周囲を見ていて素晴らしい先生が多いと感じました。生徒と仲を深めようとしていてよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに教えてくれてわかりやすいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私はみんなでやる授業式のを受けていたのですが、雰囲気はみんな生徒と先生の距離感が近すぎず遠すぎずで、置かれた環境がよかったなだと思ってます。学校に合わせてくれるため安心して授業を受けれます。雰囲気が心配な人は、個別しきもおすすめです。
テキスト・教材について
国語基礎 数学基礎 理科基礎 社会基礎
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は、私たちは低レベルの人たちが多かったため、基礎から教えてくれた気がします。わからないところがあれば、たまに口悪いですが理解するまで丁寧に教えてくれる先生もいて素晴らしい環境でした。学校のスピードに合わせてくれるため安心できます。
定期テストについて
ワークをやってます。
宿題について
宿題は、実際の学校での定期テストが近づくとやるって感じでしたが、ちゃんとやり切れる量でしたよ。他の塾よりも少なくてそこはあんしんしてもらっていいたおもいますよ
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
塾周辺の不審者情報など、面談の予定日など塾に関係あることや、通っている生徒のためになることばかりが連絡で行きます。
保護者との個人面談について
1年に1回
塾での様子や、成績、その子の性格とか、志望校はどこが良いよなどを話していました。その他は、ただ先生の雑談を話していたと聞いております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やり方が間違ってるのかもよ?こんな風にやってみるといいよ!!!!などのアドバイスをたくさんしてくれて、更に、その人にあった提案をしてくれる為よかったですよ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策はしっかりしてなかったため、外で遊んでいる声が丸聞こえで、そこは対策して欲しいなってまいかいおもっていました。
アクセス・周りの環境
私が行っていた場所は、田舎ってのもあり、校舎がボロボロで地震が起きたらすぐに壊れそうで心配でした。