1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市東区
  4. 大多羅駅
  5. 田中学習会 益野校
  6. 高校2年生・2019年5月~2022年5月・父親の口コミ・評判
高校2年生

2019年5月から田中学習会 益野校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
岡山県
配偶者の職業
パート
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
田中学習会 益野校
通塾期間
2019年5月~2022年5月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
44 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
48 (なし)

塾の総合評価

2

小学校から続けていたサッカー部を高校でも続けていきたいというのが息子の根底にあったので、特に勉強しなさいなど厳しく伝えることはほとんどありませんでした。塾の授業内容も、高いレベルではなかったので、のびのびと授業を受けていました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

希望していた高校の偏差値レベルがそんなに高い高校ではなかったので優しい授業内容で良かったと思います。小学校からサッカーをやっており、中学校でも続けていました。高校でもサッカーを続けたいと考えていたので授業内容については少しずつ学力が上がって行けば良いと考えていました。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

12万円

この塾に決めた理由

家から自転車で通える近い距離であること。息子にとって仲の良い友達が何人か既にその塾に通っていたこと。授業の内容がわかりやすいこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの教師で学校よりわかりやすく、優しく丁寧に教えてくれていたようです。分からない問題、詰まった問題など丁寧に教えてくれていたようです。分からない問題や授業の中での質問等、授業の途中でも丁寧に対応、教えてくれていたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問に対しては理解するまで丁寧に優しく教えてくれていたようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で教師生徒双方向から発言があったようです。和気あいあいとした授業内容だったようです。希望していた高校の偏差値レベルがそんなに高くなかったので、少しずつ学力が上がって行けば良いと考えていました。

テキスト・教材について

通っている中学校の教科書の予習復習が主な授業だったようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通っている中学校の教科書を基に予習復習がメインの授業であったようです。授業内容なレベルでいえばそんなに高いレベルではなかったようです。希望していた高校のレベルが高くなかったので、のびのびと徐々に学力が上がって行けば良いと考えていました。

塾内テストや小テストについて

息子が通っていた塾のクラスでは定期テストはなかったようです。

宿題について

塾としての宿題は特になかったようです。学校の宿題で分からない問題や解き方、応用などを解説してくれていたようです。希望していた高校の偏差値レベルがそんなに高くなかったので徐々に学力が上がって行けば良いと考えていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

保護者への連絡も頻繁にはなかったようです。希望していた高校の偏差値レベルがそんなに高く高くなかったので、そういった内容でも気にしてはいませんでした。

保護者との個人面談について

あり

希望する高校の選定を行って、現状での合格レベルと、本人の学力の確認などだったようです。基本的に希望する高校の偏差値レベルがそんなに高い高校ではなかったのでそれで良いと考えていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

激励はあったようです。分からない問題や詰まった問題など丁寧に優しく根気よく教えてくれていたようです。

アクセス・周りの環境

家から塾まで自転車で10分程度で通えます。途中薄暗い路地を通らないと通えないですが、仲の良い友達と一緒に通っていたのでそんなに心配はありませんでした。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください