ひのき進学教室 三軒茶屋教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年11月28日
ひのき進学教室 三軒茶屋教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
23区内には個別・集団などの指導形態を問わず多くの塾がありますが、ひのき進学教室三軒茶屋教室では、アクセスが良く「通う」ことに対するストレスを減らすことができました。元々他の教室に通っておりましたが、自宅からの距離が遠かった為、こちらの教室に鞍替えしました。アクセスが良いだけでなく、志望校の相談にも真摯に向き合っていただけました。大変感謝しております。
志望していた学校
明治学院高等学校 / 東洋大学京北高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はひのき進学教室全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月27日
ひのき進学教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
中学一年から通塾していたらもっと成績が伸びていたかなと思う。中学三年の六月でも成績の伸びや苦手な教科の克服はできたのでその点ではとても良いと思う。
この塾に決めた理由
元々は鷺ノ宮教室でした。とても近く兄が通っていて良かったと聞いたから。 また友達も通っていて通いやすかった。
志望していた学校
日本大学鶴ヶ丘高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校
講師陣の特徴
数学はとても分かりやすく、好きになった。 英語はおもしろく丁寧に教えてくれた。 国語は当てられることが多くかなりビクビクしながら授業を受けていたイメージがある。個人的に質問をしにいけば必ず丁寧に教えてくれるのでとてもよかった。私が受けていた授業は集団だったので、大学生ではなくベテランの講師でわかりやすかった。
カリキュラムについて
全体的に中から高レベルだと思う。私たちの学年は出来が良かった子が多かったと思う。 結果的にも良いところに入学したイメージなのでカリキュラムも高いレベルのものだったと思う。(クラスにもよる) 標準の問題があってその後に発展の問題がついている問題集だったので、私の苦手としていた応用問題が解けるようになっていった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
あまり良くなかった。近くのバーから聞こえる歌もうるさかった。
回答日:2023年5月27日
ひのき進学教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
ベテランの教師陣が、現在の中間、期末テストの点数をあげてくださるだけではなく、何故勉強が大切なのか?を教えてくださり、 忙しい部活との両立を考えながらも、偏差値をあげ、志望校に合格させてくださいました。 本人は塾が、第二の家のように思っていたようで、居心地の良い雰囲気を作りつつ、勉強の楽しさを教えてくださったため、 とても良い塾に巡り合うことが出来たことに感謝しておりますので、 これから、塾を探している子供達や親御さんにおすすめしたいと思います
この塾に決めた理由
近所
志望していた学校
中央大学杉並高等学校 / 日本大学第三高等学校 / 神奈川県立生田高等学校
講師陣の特徴
ベテラン教師が揃っていて、わからないところを本人が理解できるまで丁寧に教えてくださいました。 得意教科はもっと得意になるよう褒めて伸ばしてくださり、不得意教科は苦手意識を無くすように配慮してくださいました
カリキュラムについて
年間の塾内カリキュラムに沿ってテキストやテストを行い進みますが、中学校の中間、期末テストに合わせてカリキュラムの変更をしてくださいました。 また、受験前は志望校別カリキュラムがあり、クラス編成が変わっての授業もありました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で人通りが多く、駐輪場があって便利
回答日:2024年12月23日
ひのき進学教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
少人数クラスで、生徒のレベルに合わせて対応してくれる。面倒見が良いから、子供は楽しそう。学校の試験対策、試験前は自習室としての開放があり、大学生バイトが教えてくれる。月例テストでレベルがわかる。
志望していた学校
神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立生田高等学校
回答日:2024年11月28日
ひのき進学教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
23区内には個別・集団などの指導形態を問わず多くの塾がありますが、ひのき進学教室三軒茶屋教室では、アクセスが良く「通う」ことに対するストレスを減らすことができました。元々他の教室に通っておりましたが、自宅からの距離が遠かった為、こちらの教室に鞍替えしました。アクセスが良いだけでなく、志望校の相談にも真摯に向き合っていただけました。大変感謝しております。
志望していた学校
明治学院高等学校 / 東洋大学京北高等学校
回答日:2024年10月26日
ひのき進学教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
相対的に自由な学習方針と思われ、生徒と指導員の人間関係・信頼関係も良好であり、子供が通学日を待ち遠しく思い、塾通いを非常に楽しんでいた。教室の設置数が少ないのが難点ではあるが、商ビジネス化して否ように感じさせる点が良い。
志望していた学校
駒場東邦中学校 / 聖光学院中学校 / 巣鴨中学校
回答日:2024年10月25日
ひのき進学教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
少人数のため目が行き届く クラスの友人と仲良くなる 先生が色々講座を勧めてくる 学校ごとの定期テスト予想問題を解くことができる(eトレ) 先生の手が足りないのか、事務の方がいない 事務室が汚い
志望していた学校
日本大学豊山高等学校 / 保善高等学校