お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ひのき塾 郡山本部校はこんな人におすすめ

自分の学力や学習レベルに合わせた指導を受けたい

奈良県のひのき塾では、集団授業と個別指導をおこなっています。
この2つを組み合わせたハイブリッド型の指導にも対応しており、通常は集団授業、テスト前や受験前は個別指導という形で指導を受けることも可能です。
また、ひのき塾オリジナルの教材も人気で、小学生は関西・中部圏から岡山・広島エリアまでの国立中学校の入試問題を独自にまとめた「国立中学問題集」で学習を進めることができます。

最短距離で国立中学の合格を目指したい

国立中学校への豊富な合格実績があるひのき塾の秘密は、独自メソッドが詰め込まれたオリジナル教材にあります。
オリジナル教材にはこれまでの指導経験やノウハウ、膨大な情報が詰め込まれており、国立中学校の受験に向けて効率的に学習を進めることが可能です。
オリジナル教材は毎年見直されているので、最新の情報をもとにした指導を受けることができます。

地元密着型の指導を受けたい

ひのき塾では、地元である奈良県に密着した指導をおこなっています。
授業では、生徒が通っている学校や地域の教育事情だけではなく、最新の受験情報をもとにした指導を受けることができます。内申点対策にも力を入れており、各学校ごとの特徴をとらえた指導に強みがあります。
またアットホームで講師と生徒の距離も近いことから、勉強の悩みや進学への不安なども相談しやすく、信頼できる講師のもとで志望校合格に向けた学習を進めることができます。

ひのき塾郡山本部校へのアクセス

ひのき塾 郡山本部校の最寄り駅

近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩3分

ひのき塾 郡山本部校の住所

〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町529-2 asmo大和郡山1F

地図を見る

ひのき塾郡山本部校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

ひのき塾の合格体験記

ひのき塾郡山本部校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2024年11月19日

    講師陣の特徴

    親しみやすく、話しやすい講師の方が数名おられました。うちの子どもは、人と話すことが苦手なタイプでしたので、分からないところが聞けずでしたが、声かけをしてくださっていたようでとてもたすかりました。自習室には誰かいてくれていたので、分からないところをすぐに聞くことができたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、少人数制だったのでわかりやすかったようです。受験前でも、ピリピリした様子はなく雰囲気はよかったと思います。流れは、学校の授業のような感じです。そのほかは、受験の時に出やすいところや、定期テストで出やすい問題を中心に学習していたようです。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストだとおもいます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    講師陣の特徴

    大学生なのかよくわからないですが、バイトのような先生が多かったように思います。子どもと年齢が近いからか、気軽に話しかけられるような雰囲気の先生も何人かいらっしゃったようで、わからないところを積極的に聞きに行って教えてもらっていたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でしたが、先生が黒板の前で、ただ延々と説明をする授業ではなくて、生徒たちも参加できるような授業だったようです。性格がおとなしい子どもはついて行けなくて、発言もあまり出来ないようですが、積極的に発言する子には、このようなカリキュラムが合っているのかと思います。雰囲気は良いと思います。

    テキスト・教材について

    オリジナルのものだと思います。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    講師陣の特徴

    正社員の講師の人が数人いました。アルバイトの大学生の人のほうが人数が多いように感じました。分からないところがあれば、聞けば教えてくれるけれど、聞かなければ、そのまま放っておかれるので、おとなしくて自分から声を掛けることができない子は、わからないままで終わってしまうと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生がホワイトボードの前に立って、1人で授業を進めるような授業スタイルではなくて、生徒たちも一緒になって授業をするみんなで参加型のスタイルでした。雰囲気は、楽しい雰囲気でしたが、手を挙げてはきはき話せる人や、人前でも平気な性格の人は楽しいのかもしれないけど、人前であがってしまって、うまく話すことができない人や、おとなしい性格の人は、参加型の授業が大変でしんどそうでした。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルの教材 塾のオリジナルのプリント 塾のオリジナルのテキスト

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良女子大学附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月26日

    講師陣の特徴

    新人も多いがベテランの数も多く、 一緒に授業に入ることが多かったため新人の教師が弊害にはなっていなかった。 経験のある先生方は多く授業にはいっているため安心。 1人で何教科も担当できる人が多く、質問しやすい。 毎回ミニテストを行う先生が多く常に勉強させてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親切に的確に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団は、問題をみんなで解いて、誰かの名前が呼ばれて答えるという方式。 前のホワイトボードにちゃんと答えまでの過程を先生方は書いてくれる。 個別は、一人一人に合った方法で授業してくださる。 はじめに質問をする時間にするか、問題を解く時間にするかなど聞かれ、どうしたいかをこたえて自分のやりたいことをさせてくれる。

    テキスト・教材について

    ちゃんと使う分だけのテキストの量。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    講師陣の特徴

    講師の先生方は経験豊富で、生徒一人ひとりの性格や理解度をしっかり見て指導してくださいます。授業の進め方も丁寧でわかりやすく、プロ意識を感じます。学生講師ではなく、ベテランの先生が中心なのも安心できる点です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、基礎から応用まで段階的に進む流れになっており、先生が一人ひとりの理解度を確認しながら進めてくれます。解説→演習→質問の流れがしっかりしていて、苦手分野も丁寧にフォローしてくれる点に満足しています。

    テキスト・教材について

    ひのき塾の教材は、受験に必要な内容がきちんと網羅されていて助かります。基礎固めから応用問題まで段階的に学べるので、苦手科目も少しずつ理解でき、自信をつけながら勉強を進められます。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2024年11月19日

    カリキュラムについて

    入塾テストや実力テストをして、その子の学習レベルに合わせたクラスで、授業内容もレベルに合わせたり、丁寧な教え方をしてくださったようです。学校の授業の内容をもう少しわかりやすくしたような授業だったようでした。

    定期テストについて

    1ヶ月に一回、自分のレベルを確かめるための塾オリジナルのテスト。

    宿題について

    宿題はそれほど多くはなかったです。分からないところがあれば、次の塾の日に講師の方に聞けば教えてくれるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    カリキュラムについて

    集団授業でしたが、先生が黒板の前で、ただ延々と説明をする授業ではなくて、生徒たちも参加できるような授業だったようです。性格がおとなしい子どもはついて行けなくて、発言もあまり出来ないようですが、積極的に発言する子には、このようなカリキュラムが合っているのかと思います。

    宿題について

    宿題はどのようなものが出されていたのか、わかりません。子どもは、授業でやった問題などを家に持って帰って学習していたように思います。受験生だったので、受験に役立つような問題集もやっていたように思います。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    カリキュラムについて

    先生がホワイトボードの前に立って、1人で授業を進めるような授業スタイルではなくて、生徒たちも一緒になって授業をするみんなで参加型のスタイルでした。なので、授業について行けてればおもしろいけれど、ついて行けていない子は大変そうでした。そのほかは、教材の問題集をたくさん解きました。

    定期テストについて

    ベネッセ

    宿題について

    授業でやった反復の問題集のプリントや、テキストを何枚も宿題でやりました。けっこう、量が多かったように感じました。ほかの塾に通ったことがないので比べることができないので、多いのか少ないのかはよく分かりません。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良女子大学附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月26日

    カリキュラムについて

    種類が多い。 曜日ごとにちゃんと均等に教科数が割り振られていると思う。 その人に合った授業などが受けられて良い。 合宿などの行事?イベント?もあり、その中で模試の結果でクラスを分けるなどするため、やる気を継続させてくれる。

    定期テストについて

    英語、国語、はほぼ毎回テストがある。

    宿題について

    受験の直前1ヶ月ほどは多いと感じたが、 それ以外はちょうどいい量だったと思う。 分からなかったら先生に質問ができるし、 友達と相談して解くことも多かったため、 大きく困ることはなかった。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    カリキュラムについて

    ひのき塾のカリキュラムは基礎から応用まで段階的に組まれており、無理なく力をつけていける内容だと感じます。定期テスト対策だけでなく、高校受験に向けた実践的な問題にも取り組める点が魅力です。理解度に応じて柔軟に対応してもらえるところも安心です。

    宿題について

    宿題は適度な量で、授業で学んだ内容を復習できるようになっています。無理なく取り組める範囲で、理解度を確認しながら進められるので、家庭学習の習慣づけにも役立っており満足しています。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2024年11月19日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    その日に塾に入った時間、塾から出た時間。塾にちゃんと行っているかの確認。試験の日の内容。オプションの勧誘や、イベント情報など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    頑張って反復学習をすれば良いのではないか、分からないところは、放っておかずに、すぐに自分で調べるなり、先生に聞くなりして、解決することなど、そのような内容のアドバイスをしてもらっていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の出席状況や、授業の態度、成績が上がったのか、下がっているのかなどの連絡だったように思います。志望校の情報なども教えてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった時は、どこでつまづいたのかを、しっかりと調べて、わかるようになるまで教えてもらったようです。アドバイスは、否定的なことを言わずに、肯定的な言葉で励ましていただいたようで、子ども本人も落ち込むことなく、やる気を出して頑張っていました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テストや偏差値などを調べる試験問題の結果の連絡。子どもの授業態度や、宿題などをちゃんとやってきているか。出席日数、ちゃんと遅刻、早退などをせずに通塾しているか。志望校にどれだけの確率で受かるかどうかの見極めなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だったときや、偏差値を調べる試験の結果で、志望校に受かる確率が低いと判定されたときには、塾の先生が怒ったり、マイナスなことをいうのではなく、上手に子どものやる気が出るような励ましの言葉をかけてくださいました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良女子大学附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    個別の授業をとった時の時間や日程相談。 受験応援メッセージについて。 合宿やイベントなどの情報について。 成績についてなど。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    生徒の成績のこと。(模試やテストなど) 宿題で日常生活に支障が出ていないか。 メンタル面のこと。 とっている授業の数を増やす減らすなどの相談。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野を無くすため問題をたくさん解くなどのアドバイス。 個別授業の場合、先生を変えるかなどの相談。 メンタルケアしながら、やるべきことを教えてくれた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からは授業の進み具合や宿題の状況、テスト結果などを定期的に連絡してもらえます。子どもの理解度や課題が把握できるので家庭でのサポートもしやすく、安心して通わせられると感じています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が思うように伸びないとき、塾の先生はどこが苦手かを具体的に教えてくれます。補強用の問題や復習方法のアドバイスをもらえるので、効率よく改善でき、自信を持って勉強に取り組めます。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2024年11月19日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、急行も止まる駅なので、電車で通塾する人でも通いやすいのではないかと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    アクセス・周りの環境

    近鉄郡山駅から近いですが、駐車場が無く、自動車での子どもの送り迎えには不便なところです。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    アクセス・周りの環境

    田舎で何もない。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良女子大学附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月26日

    アクセス・周りの環境

    車が多いため迎えが少しだけ大変。 駅近で良い。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて夜でも明るい道なので安全に通えること。

0

回答者数: 9人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2024年11月19日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    入学金、月間授業料、教育充実費、テキスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト料 設備充実費 入塾金

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年03月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 教材費 入会金 施設設備費など

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 奈良女子大学附属中等教育学校

    回答日: 2025年01月26日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    入塾金 約10,000〜20,000円 入塾時のみ。キャンペーンで無料の時もあり。 授業料(月謝) 約18,000〜35,000円/月 週2回(1コマ80〜90分)程度の場合。回数で変動。 教材費 年間10,000〜20,000円前後 テキストや問題集代。 講習費(夏期・冬期など) 各15,000〜40,000円 通常授業とは別料金。受講数により増減。 模試代 1回あたり2,000〜4,000

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 奈良県立奈良商工高等学校

    回答日: 2025年02月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

ひのき塾郡山本部校の合格実績(口コミから)

ひのき塾郡山本部校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすく、体験授業のときに楽しく勉強できたのが印象的でした。苦手科目を克服できそうだと思い決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、駅も近く、先生たちが優しそうだったから。 入塾テストで入塾を諦めなければならないほど頭のいい人達が集まるところでは無かったため。 体験で、勉強するのにふさわしいところだと感じたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    もともと学校の先生から、成績が上がらないので塾に通ったほうが良いのではと言われていたので、どの塾が良いのかを調べていたところ、友だちがこの塾に通ったいて、おすすめしてくれたので決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    いろいろな塾を探していたところ、子どもの友だちが通っていて、先生が良いと聞いたのでこの塾に決めました。 この口コミを全部見る

ひのき塾の口コミ

ひのき塾の口コミをすべて見る

ひのき塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

近鉄郡山駅前校

近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩1分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大和郡山教室

近鉄橿原線近鉄郡山駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大和郡山教室

近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

近鉄郡山駅前校

近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩2分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

大和郡山校

近鉄橿原線近鉄郡山駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 近鉄郡山駅前校

近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩1分

大和郡山市の塾を探す 近鉄郡山駅の学習塾を探す