1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 渋谷駅
  5. 総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校
  6. 総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の口コミ・評判一覧
  7. 総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月からその他通塾】(70500)

総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.9

(35)

総合型選抜の個別指導塾 洋々の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年08月14日

総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月からその他通塾】(70500)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年8月〜2023年11月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 上智大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

洋々にいる事務局、プロ、エキスパート、メンター含め全員が自分に対して親身になってサポートをしてくれたから。様々な立場から自分のことを適切なやり方で支えてくれた。様々な助けになるイベントもあって、大いに活用することで合格することが出来た。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自主的に動くことができる人にとっては良い。様々なイベントを企画しているので、それらに自分から参加したり自習室を活用したりできる人にとっては良かった。あっていない人というのは単純にやる気がない人だと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 総合型選抜の個別指導塾 洋々 渋谷本校
通塾期間: 2022年8月〜2023年11月
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

推薦に関するリサーチをしていた時に検索して見つけ、体験をしに行ったところ雰囲気も良く、受験に関しての質問にも丁寧に答えていただき、今後の進路について十分必要なことが学べる環境だと感じたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

メンター(大学生)、プロ、エキスパートの3種類の講師がいる。メンターに関しては志望大学の学科だったためリアルが知れてよかった。プロに関しても、面接対策から書類に関するディスカッション含めてとても良かった。エキスパートも、小論文や英語についての指導が良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつでも担当のメンターに連絡をすることができる環境。1日以内にはかえってくる。全体的な疑問などに関しては事務局が対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

メンターに関しては一体一でひたすら二人で議論する。P同席というプロとメンターと3人でも同じように議論する。エキスパートに関してはそれぞれやり方が違うので流れや形式は一概には言えない。英語と小論文に関していえば、やりたいことを相談して宿題を出してもらい、それに対してアドバイスを貰うと言った形だった。

テキスト・教材について

テキストや教材は特に使用していない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

人それぞれカリキュラムが違うが、私は年間コースで2年間契約していた。受験時期が近づくとコマ数も多くなり、組み方も臨機応変に変えれるので良かった。例えば、今までは小論文と英語を交互にやっていたが、直前になり英語の方に力を入れたいのでコマを変えるということができた。

宿題について

それぞれ宿題が出る。エキスパート関しては特に小論文や英語の宿題をみるのが授業の主な内容になる。書類作成に関しては書類を書くことまたはその前段階が宿題になる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

支払いの内容やスケジュール、進捗などに関する連絡。また、親に対する講座への案内。基本事務連絡。特になにか毎月配信があると言ったものでは無かった。不満はない。

保護者との個人面談について

半年に1回

保護者との面談は基本的に学年の切り替えのとき。今後の進捗や契約内容についての確認。こちらから相談があれば乗ってくれたと思うので満足している。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

推薦塾なので特に成績不振に関して相談したことは無かった。評定を取るために学業は必須だが、それらに関する勉強を教えると言うよりも、推薦受験に対応する塾なので特になかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭さに反して、部屋を上手く使っているので狭さは感じなかった。騒音に関しては時折外の車の音などが気になったが、許容範囲だった。全体的に清潔感のある空間で良かった。

アクセス・周りの環境

渋谷駅から近く、ヒカリエを通ればすぐに着くので利便性に関して困ったことはなかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください