野田塾 津島校
回答日:2025年07月03日
私はあまり志望校をチャレンジし...野田塾 津島校の生徒(かん)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: かん
- 通塾期間: 2023年12月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 名古屋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私はあまり志望校をチャレンジしなかったので、あまり大きくは成績を上げる必要がなかったちめ、とりあえず勉強時間を増やすのにはとても良かったが、偏差値を上げないと受からない人達には、そこまでお勧めできるようなところはないのかなと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私はビデオ形式で見ていくような、有名な大学受験対策塾の感じが自分には合っていなかったので、少人数で個別で教えてもらえる塾に通ったことは自分に合っていたなと思う。特に合っていない部分は思いつかないくらい、自分にあっていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
野田塾 津島校
通塾期間:
2023年12月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
中学校の時に、高校受験のために通っていた塾でもあったので、信頼度が高かったから。かかる費用などを全般的に考えた時に良かった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても親身に教えてくれる先生ばかりで、授業以外の部分だと、自習室での質問対応が基本的な塾の使用方法だったけれど、私がわかりそうな顔をしていたら、どこが理解できていないのか最後までわかるまできちんと寄り添ってくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分の質問したいこと
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導が主で先生が1人に対して、生徒が最高で2人までつく方式だった。先生は大学生が多く、近い年代で、同じような志望校を目指していた人に教えてもらえるので、相談しやすく、答えてもらいたいことはたくさん聞くことができた。
テキスト・教材について
持ち込み
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分がやりたい問題を持ち込み形式で持ってきて、先生1人に対して、生徒が最大2人まで見てもらう方式だった。自分が疑問に思っていることについて、授業内で答えてもらうことができるので、とても充実した授業時間になっていたと思う。
宿題について
特に宿題はなく、自分がやりたいものをやっていく方式だったので、先生から何か指定されるようなことはなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
入塾時と退塾時には毎日連絡が行くようになっており、写真つきでメールで保護者に送られるのであまり心配になることはなかったと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振になるようなことは塾に通っていら間はなかったので、わからないが、試験前で不安になっているような時期には、とても励ましてくれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗
アクセス・周りの環境
駅が近い。