野田塾 古知野校
回答日:2025年07月15日
通っている中がっこうとは違う視...野田塾 古知野校の生徒(hyt)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: hyt
- 通塾期間: 2021年5月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立江南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通っている中がっこうとは違う視点と情報をもっているので高校選びについて大変頼りになった。先生たちもとても明るくて優しいので気軽にわからないところを質問にいくことができる。課題の量も丁度よいとおもうので、みんなにおすすめできる塾です
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
近いことが一番時間のロスもなく、塾のシステムもほどよい課題の量でちょうどよかったのであっていました。物足りないと感じるところも特になく施設もきれいで静かなところにあるので回りも騒音もなく まれにトイレなど匂う塾もあるようなのでそのようなこともなかった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 古知野校
通塾期間:
2021年5月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(全県)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(全県)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 タブレット 空調費
この塾に決めた理由
自転車で通えた事と体験授業で楽しい先生がたくさんいたこと、建物がとてもきれいだったこともあってきめました テレビのCMでもよくやっていたので名前も知っていたので決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科ごとの先生が大変おもしろく、わかりやすい先生ばかりです 、特に国語も英語も長文読解のコツを細かく教わり大変よかったです。 数学についても 公式の使い方のコツを教わるので大変解く時間の短縮になり、役立ちました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後も時間をつくって教えてもらた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一宮高校のようなハイレベルのクラス偏差値50くらいの公立高校レベルとわけているので 教材も当然ちがい順位も張り出されていて やる気がでてきます。 先生が楽しく解き方のコツも教わることが多かったので大変役に立ったと感じています
テキスト・教材について
頭プラス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
頭プラスがまちがったところを重点的に学びなおすことができるので役に立ったと思います。AIを早くからとりいれていて タッチペンの感度もストレスもなかったので解きやすいと思いました。受験までに三者懇談が3回ほどあったとおもいます。 保護者会もあって手厚いと思います
定期テストについて
復習、解きなおしがしっかりしている
宿題について
まずは予習があり(レベルによるかもしれませんが僕はありました) そして授業内容の復讐もあって インプット。アウトプットがしっかりできるようになっていました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の時間割、クラシック演奏会のお知らせ 保護者会 三者懇談 授業料 夏期講習のお知らせなど細かく連絡がありました
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校や塾内テストの結果を細かく分析して 答案をみせてもらいながらの細かい解説があり大変よかったです。志望校についてもデータをみながらの提案があり大変よかった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な分野をくりかえしくりかえし 解いて頭プラスによってちがう視点からの問題も出題されるので苦手の克服ができる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かなところにあり勉強にぴったりの場所
アクセス・周りの環境
コンビニがすぐのところにあって、大変便利
家庭でのサポート
あり
学習面でも質問には答えられる範囲なので特に単語についてや前後の文脈により読み解く方法を また時間の計測や答え合わせ 夜食のサポート