野田塾 津島校
回答日:2025年09月04日
とにかく、塾は夜が遅くなるため...野田塾 津島校の保護者(猫)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 猫
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立津島高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく、塾は夜が遅くなるため安全面をかなり大切にしました。塾の前の道は広くて明るく、目の前には津島警察署があることから他の塾よりは安全だと思い入塾しました。建物もまだまだキレイで子供の希望もあり、家からの距離も考慮してこちらに決めました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供がかなり内向的な性格なので、最初のころはクラスに馴染むのに時間がかかった記憶があります。周辺の4中学校ほどの生徒が通っているため、やはり普段の学校とは違い、最初は大変だったと言っていました。慣れれば学校より塾の方がいいそうです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
野田塾 津島校
通塾期間:
2020年8月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
妻が管理してるので不明。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師のバランスはベテランから若手までバランスよくいたイメージでした。女性講師の方もけっこういらっしゃいました。アルバイトなのか社員なのかは判断がつかないです。指導力もあり、子供は質問をしやすいし、勉強もわかりやすいと言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかるまで質問に答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
わからない子を置いていかない授業をしている。質問にもしっかり対応している。定期的に理解度チェックとして小テストも行われているようです。雰囲気もよく、授業に集中できるそうです。講師と生徒も適切な距離感で授業が進んでいるようです。
テキスト・教材について
教材は学校の教科書を使い進められます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては、子供達のレベルに合わせてクラス分けがありレベルに見合った授業が行われます。そのためわからない子を置いていかれる事が少ないと思います。学校の教科書をベースに授業が進められていきます。
定期テストについて
定期的な理解度チェックとして。
宿題について
宿題はほとんどありません。あくまで学校優先で行われます。定期テスト前などは課題的なものはあるようですが基本的にはないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の連絡や定期的な保護者面談の連絡があります。特にこちら側から質問などがなければ、そんな連絡が多い訳ではないです。
保護者との個人面談について
半年に1回
個人面談内容は成績の変化や模試での結果などさまざまですが、ざっくばらんな感じで学校の面談よりは雰囲気がいいです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ありがたい事に子供の成績は入塾以来、下がる事がなかったので、そのようなタイミングはありませんでした。あったとしてもしっかり対応してくれると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新校舎ができたため、とてもキレイです。
アクセス・周りの環境
アクセスよく、車通りも多い、目の前に津島警察署があることから夜間が安心です。コンビニも近くにある。