野田塾 甚目寺校

塾の総合評価:

4.1

(1416)

野田塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年07月19日

厳しい、高いと噂だが高くないと...野田塾 甚目寺校の保護者(母親(50代))の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 母親(50代)
  • 通塾期間: 2016年7月〜2020年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立五条高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

厳しい、高いと噂だが高くないと思う。 基本は国数英の3教科だが テスト前には授業はないが、無料で理科社会も見てくれるし、 学年が上がれば選択で理科社会リスニングなども選べる。こちらは有料。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

真面目な子 コツコツ勉強したい子が行く塾。 集団授業だが、個別もあるので プラス個別もやってる子もいたが、個別は大学生が教える。 集団は野田の正社員の講師。 厳しい訳ではないが テキストが多いと噂。 テスト前は無料で土日など塾を開けてくれ親切。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 野田塾 甚目寺校
通塾期間: 2016年7月〜2020年8月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 57 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

いくつかお試しで行った中から本人が選びました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

当時の塾長が、学校の担任より親身で 子どももよく見てくれていて 親ですら気づかない性格に気づいて それに沿った学習方法を教えてくれていたようで、子どももよく懐き、慕って尊敬もしていた。 また親の都合(実家の親が救急車で運ばれてた時)時間前からでも来ていいよと預かってくれたり(自習室の利用←無料) 大変助かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問教室という日があり 分からないことを聞ける日もあったので、 よかった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校とは違って、勉強したい子ばかりが来ているので授業を乱されることなく また勉強する事を良しとする環境にあることがよかった。 しかし、学年が上がるにつれ(夏期講習だけ来る人など含む) 勉強したい訳じゃない子も来るようになり そもそもそういう子達とはランク的にクラスが違うから部屋も別な事が多いのだが、たまに同じだったりすると うるさく、ちょっかちかけられたりして、嫌だったとも聞いた。(学校よりはまし) 入塾テストなどで選別はしてるはずでも 夏期講習冬期講習などでは そういう子達も受け入れるため、先生方も 塾側も注意したり、部屋を分けるなどの対応はしてくれた。

テキスト・教材について

学校の授業プラスアルファで、わかりやすく さらに応用問題もあると言っていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

詳しい事はわからないが、学校の授業に添いつつ 時間や曜日の変更も臨機応変にしてくださっていた。 月末にはスケジュール表が配布され、親も予定を共有できた。 学年が上がるごとにカリキュラムは増えた(授業料に含まれる)し、選択制の科目(別料金)も増えたが、生徒からのリクエストで増設した科目なので、教えてもらえてよかった。

定期テストについて

毎日確認テストがあり、一定の点数に満たないと残り補習があった(無料)

宿題について

塾用のテキストがあり、学校の課題を終えたらそればかり繰り返しやっていた。 繰り返せる程だからやりきれない量ではないと思うが学校にも持っていき、空き時間にもやっていたと言う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

今日補習なので、帰り⚫️分遅くなります。という電話はじめ 連絡なしの遅刻欠席の場合には お伺いの電話もありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校からの通知表や順位表、 塾で受けた模試での偏差値表を元に 志望校について 大学まで考えてアドバイスしてくれた。 またテストの点数や模試から見れば この内申はおかしいから学校でなぜか聞いてみたらいいよとも教えてくださり 学校の懇談で言うと次には上がったりしていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別授業で補うようアドバイスがあるという(うちは言われなかったが) 学校の授業や集団授業で 分からないところを個別で補うかたち。 どこが分からないのかみてもらえる。

アクセス・周りの環境

駅周辺に塾は多く、通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

野田塾 甚目寺校の教室トップを見る

野田塾 甚目寺校の口コミ一覧ページを見る

野田塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください