第一ゼミナール 東岸和田校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全33件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東岸和田校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあるのでバスでも通うことができたし送迎もあってよかった。
通塾中
東岸和田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値や理解度に合わせてくれる。 教科書に沿った勉強を、時間内できっちり丁寧に教えてくれる。 教科によって先生が変わるけど、どの先生も優しい。 学校の進捗状況と、志望校の赤本で教えてくれるけど、わかりやすい。
通塾中
東岸和田校の口コミ・評判
講師・授業の質
良い先生に恵まれて感謝です。苦手科目の原因が、学校の先生との相性も大きく出易いので、塾で克服してるみたいです。数学が苦手だったようですが、塾で学んで、苦手意識が弱まったみたいです。私立を専願していくと思いますが、数学は何にしても必要なので、助かります。
東岸和田校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東岸和田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月の時間変更や、テストのさいの心掛けや、著名人のはなしや、生い立ち等が掲載されている。それを配信されて個人がログインして勝手に見る。プリント等はない。ログインパスを忘れるとめんどくさい。
東岸和田校の口コミ・評判
総合的な満足度
大学受験に向けて、子供がやる気を持って通ってくれたので、第一希望合格出来て良かったと思います。なかなか家では、取組みできなかったけれど、回りの同じ環境の人がいたのと、先生がやる気をだしてくれたんだと思います。
東岸和田校の口コミ・評判
総合的な満足度
オンラインみたいな授業だったり、自分自身で、やる目標を先生と決めながら、勉強してくれました。先生と一対2の授業だと、塾代が高かったので、子供が、映像みたり、安く押さえてくれました。自習室もあり、子供が頑張って通ってくれた。
東岸和田校の口コミ・評判
総合的な満足度
まず成績が上がりました。学校の評価より塾の評価の方が正しいと思ったので受験する高校を決めめました。塾で他の学校の人と仲良くなったり、コミュニティが広がりました。学校の授業より塾の授業の方が受験対策になり、効果がありました。
東岸和田校の口コミ・評判
総合的な満足度
本人のやる気に重きを置いている印象です。サポートは薄い感じがしましたので、目標に対してのモチベーションケアについては疑問に感じました。一から基本を勉強して、偏差値50程度の学校に入るための塾としては適していないような感じです。ある程度以上の学力がないと厳しいかと思います。
東岸和田校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生達の指導は熱心で欠席時の振替などもできて助かっている。テストなどで間違った箇所や理解度の低い問題に対してのフォローが少ないと思う。午前中の自習室の開放がないことも残念であり、あとは金額が高すぎると思う。
- 1
前へ
次へ