第一ゼミナール 富田林校の口コミ・評判
第一ゼミナール 富田林校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(21127)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年8月〜2023年6月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 桃山学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
有名な大手塾なので、受付事務なども含め対応はいいと感じた。 集団塾にしては個人個人の成績への対応も悪くないと思う。 ただ大手ということもあり、先生の入れ替わりはあるので、子供が慕っていた先生が年度替わりでいなくなり、教え方が変わったりするのが子供的にあまりいい印象ではなかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人塾だと遊んでしまいがちなので、集団を選んだ。 塾内での知り合いもでき、順位もつくため、競争心も出たので良かったと思う。 反面やはり授業進度についていけなくても(ノートが取れてなかったり)、進んでしまうので辛かった模様。 そこは学習サポートタイムなどでフォローしてくれるが、そこはサボってしまっても特に連絡がない部分なので、合わなかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
第一ゼミナール 富田林校
通塾期間:
2021年8月〜2023年6月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(駸々堂)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
80万円程度
この塾に決めた理由
通塾バスがあったので
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い学生らしき先生も見かけたが、基本的には30〜40代の社会人の先生が多い。 生徒にはフレンドリーに話しかけるが、保護者には丁寧に話しかけてくれるし、対生徒対保護者共にフォローアップ体制もしっかりしている。 一度zoom授業を見たことがあるが、授業は分かりやすく教えてくれていると感じる。 生徒との距離が近い分、冗談混じりでの授業展開はおもしろく感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習サポートタイムや自習室の利用などで個別に教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、進度も早いので、塾での勉強だけではついていくのに必死な印象。 ただ学習サポートタイムという時間があり、宿題や分からないところのフォローはしっかりしているし、自習室はいつでも使えて先生も様子を見てくれる。 授業はテキストの流れに沿って解いていく感じで、毎回の授業の始めに前回の授業内容の小テストがある。
テキスト・教材について
新演習シリーズの教材を利用。 テキスト自体はわかりやすい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学受験対策コースだったため、カリキュラムは厳しめ。 中堅中学対策だったが、もう少し上の学校でも目指せるのではないかと思う。 授業進度は早いので、ついていくのは大変そうではあった。 1回の授業で1単元進むので理解してないとどんどん遅れていってしまう。
定期テストについて
3ヶ月程度に1度、実力判定テスト・受験コースは志望校判定テストがある。
宿題について
小5受験コース 算数8ページ 国語6ページ 理科10〜15ページ 社会10〜20ページ 各教科はそれぞれ週1の授業だが、他の教科の授業もあり、学校もあるなかで宿題をこなしていくのはかなり大変だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
個人懇談の連絡や、成績があまり良くない場合には対応策などの連絡がある。 塾が開催しているセミナーの案内や、コース説明会の連絡、天候などによる送迎バスなどの連絡など。
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の成績について。 成績向上対策について。 志望校対策。 家庭での学習状況(学校の成績、宿題状況含む)
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
単純計算が苦手だったのでどうしても算数の成績が上がらず、相談したところ、全員に出てる宿題とは別に計算のみのプリントを用意してくれた。 家でやると、やる気がでないならいくらでも塾に来てくれてもいいとの言葉もいただいた。
アクセス・周りの環境
駅近なので常に人通りも人の目もあり、その点は安心して通わせたが、駐車場がないので車での送迎はやや不便
家庭でのサポート
あり
宿題のスケジュールの管理。 分からない部分を教える。 バスがない曜日や時間帯があるので、車での送迎。 夕食時間をまたぐのでお弁当が必要。