第一ゼミナール 旭ヶ丘校の口コミ・評判
第一ゼミナール 旭ヶ丘校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(42980)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立桜塚高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
前述でもお伝えしましたが、本当に娘にとっては、家庭と学校とはまた違う第三の居場所ができた事が良かったです。先生によっては合う合わないも勿論ありますが、総合評価としては、アットホームで相談しやすい先生がいて、受験だけでない部分も感謝してますので、満点だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あくまで、娘にとってはですが、第一ゼミナールが合っていました。高校受験で辞めるつもりが今も通っていますので、本当に居場所になっているのだと思います。ただ、全員のお子様に合うかはわかりませんので、合う合わないは、そのご家庭の考え方になると思います。長男も同じ塾に通わせだしましたが、まだ合ってるかわかりません。合わなければ変えるのもいいと思いますし、とにかく娘にとっては、合わない点はほぼ無く、塾のおかげで志望校に合格したと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
第一ゼミナール 旭ヶ丘校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
初めての理由は、友達からの誘いと自宅からも1番近い場所で通いやすいという理由からです。ただ良かったから今も通っています
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロの先生で、本当に親身になり相談にのってくださいました。授業の後もわからない箇所があると、一時間以上残業してわかるまで教えて下さったり感謝しかないです。しかも本来なら塾は、勉強を教える場所と思って通わせていましたが、娘は少し中学校でトラブルにあって落ち込んだ時も、第三者だから話しやすかったみたいで塾の先生が親身に相談のってくださいました。娘にとっては本当に良い塾でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間があれば、その時に納得いくまで相談のってくださいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には、自分で選べます。個別指導も集団指導もあります。娘は、集団指導でしたので、授業形式で行います。ただ、質問があればその都度出来るので、雰囲気もアットホームで受けやすいです。授業の後もわからない時は余裕があれば、わかるまで教えて下さったりしますし、本当に良い塾だと思います。
テキスト・教材について
あまりテキストについてはわからないですが、塾独自のテキストだったと記憶しております。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、基本的には、自分のペースで決めていけるので、個別指導も、集団指導も自分の進路希望に合わせて決めていけます。志望校に合わせてや苦手科目など、科目数も選んでいけるので、負担なく勉強に臨む事ができます。
定期テストについて
全国統一模試と、独自の定期的なテストがあったと記憶してます。そこで露骨に全国順位もわかるから大変参考になりました。
宿題について
初めの頃は多い印象でしたが、慣れてくると学校の宿題は学校で終わらせてくるようになっていたので、特に多いと感じた事はないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
普段の塾での様子や悩みがあれば教えて下さったり、今後の進路指導面談の為のメールだったりです。定期的以外でもいつでもお気軽にお越しくださいと言ってくださいます。
保護者との個人面談について
半年に1回
主には、普段の塾での様子や悩みがあればその報告、今後の進路指導面談になります。目標を明確に決めていけますので、わかりやすく信頼できると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本当にこの件は感謝しかないです。中学トラブルあった時に、本当に親身になり相談にのってくださったので。成績不振の原因は、だいたい家庭か学校での悩みなので、本当に感謝しています。
アクセス・周りの環境
近隣にコンビニやスーパーもあり、夏期講習や冬期講習の長時間塾で勉強する際にも軽食を購入出来たり便利な場所にあります。
家庭でのサポート
あり
特に受験の時だけでなく普段から、自然体に生活するよう心掛けていました。受験生だからと気負うのではなく、試験の日緊張しないよう心掛けました。