第一ゼミナール 高石校の口コミ・評判
第一ゼミナール 高石校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年10月から週3日通塾】(43702)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年10月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生の対応が、同じ系列の先生と統一されてるようには思わないので、我が子が合ってたのは偶然性も高いように思う。が、先生のレベルは一様に高かったと思うので満足している。アクセスよければ当校はオススメ。先生の対応がマメ
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合ってなかった点が少なかったと思う。 自主性を重んじる点が一番合ってたように思う。まずは個別での対応だが、同じ授業を受けてるメンバーをまとめて方向性示してくれるので、仲間意識を醸成してくれたので、我が子には合ってたと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
第一ゼミナール 高石校
通塾期間:
2019年10月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
66
(覚えてない)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(覚えてない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
約60〜70万円。
この塾に決めた理由
自宅から比較的近く、友人も通っていたから。 また、地元の先輩の評判も良かったので。ダメなら次に移ればいいと考えて入学させたが、先生の対応、授業内容も馴染んだのでそのまま通わせた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランから若手まで、まんべんなくいてた印象。多少個別のバラツキはあったが、概ね生徒、親とのコミュニケーションは積極的にとってくれてたように思う。また、苦手箇所克服については、生徒に寄り添ってくれて、やる気を引き出してくれてたように思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ある程度、生徒が理解を深めるまで時間をかけてしっかり対応してくれた印象。一部、対応の良くない先生はいてたが、周りの先生がケアしてくれて、特に不安なし。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
聞く限り、先生から一方的な授業ではなく、生徒ひとりひとりが参加出来る、または参加を促すような進行を心がかてくれてたように思う。そのおかげか、周り一体となって理解度を深めることができてる授業になってたように感じた。
テキスト・教材について
テキスト内容が理解できなく、先生に質問してることが多かったように思う。また子供も周りの友人に、テキスト内容の意図を確認し合うことが多かったので、具体的な内容はわからないが、生徒にとってはわかりにくいテキストだったように思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルが高いのか低いのか判断できないが、子供から聴く限り初めから終わりまで分かりやすく、一度も遅れることなく余裕をもってこなせたので、今思うとレベルは高くなかったように思う。子供の友人も余裕もってこなせたようである。
定期テストについて
小規模のテストが多かったように思う。細かなテーマ設定がされて、大変だと言ってたが、テーマの内容は詮索しなかった。テストへのフィードバックが細かくて、子供はテストの頻度が多くても苦にしてなかったように思う。
宿題について
多かった印象だが、宿題の添削がしっかりしてたので、あまり苦になってなかったように思う。宿題にかける時間が多くて、親は不安になることもあったが、今思えば宿題を通して学習習慣を醸成してくれてたように思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的にこちらから問い合わせしない限り、塾側からの連絡はなし。だが、特段不安にもならなかった。親から問い合わせた時の対応は迅速丁寧であったと思う。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
目標志望校受験に向っての進捗確認が中心。細かな苦手な分野なども伝えてもらったが、先生のケアがしっかりしてると思い、特に不安にならなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に不振になることはなかった。塾側を肩に持つわけではないが、ほとんど心配のない受験期間を過ごさせてもらったように思う。知らない中で子供への細かなアドバイスはあったかもしれない。
アクセス・周りの環境
自転車で10分ほどで通えるので、両親の送り迎えも不要で便利だった。自宅近所の友人も通っていたので、心配がなかった。また、駅も近く治安も悪くないと判断した。
家庭でのサポート
あり
学業中心の家庭スケジュールを心がけた。時には息抜きの遊びも企画した。あと、自室(子供部屋)での勉強時間だけでなく、リビングで会話しながら勉強させる時間も多くとった。