お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_田無_7_代々木個別指導学院_田無校

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 個別指導(1対4~)

代々木個別指導学院 田無校のキャンペーン

【11月21日まで!】最大50,000円割引!お得なキャンペーン実施中!

7 代々木個別 Cp 1107up

冬の特別優待

★★冬の特別優待実施中★★
11月21日(金)までにお申し込みの方 各校先着10名限定で、最大50,000円割引!
さらに冬期講習も最大20%割引!

・部活と両立しながら、苦手を克服したい!
・受験に向けて志望校に合った対策で、合格をつかみ取りたい!
代々木個別指導学院ではそんなキミを応援するキャンペーンをご用意!!

キミも成績アップ・志望校合格を実現しよう!
入会金は0円!無料体験講座にきていただいたかた全員に「進路資料」をプレゼント!
お申込はお早めに!

11月21日(金)までにお申し込みの方 各校先着10名限定
・生活応援 10,000円割引
・12月分月謝 10,000円割引
・冬期講習 最大20%割引 ※講習生料金より割引となります
・転塾支援 20,000円割引 ※現在他塾に通われている方限定
・ペア入会 10,000円割引 ※同時にお申し込みの方限定
・友達紹介割 10,000円割引 ※当塾生から紹介された方限定
・兄弟姉妹割 10,000円割引 ※兄弟姉妹2人目以降の入会の場合限定
※入会金は0円!無料体験授業にきていただいたかた全員に「進路資料」をプレゼント!
※特典の組み合わせは5つまでとさせていただきます。
※詳細はお問い合わせください。

代々木個別指導学院のキャンペーン

代々木個別指導学院 田無校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月22日(月)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月23日(火)

代々木個別指導学院 田無校はこんな人におすすめ

家庭学習が苦手で学習習慣を身につけたい人

代々木個別指導学院は、東京・神奈川・埼玉・千葉で全80超の教室を直営する「ワンランク上のめんどうみ」を掲げる個別指導塾です。生徒を随時見守り、挫折することなく勉強ができるようサポート。
一人ひとりにピッタリの家庭学習のやり方や定期テスト前の勉強の仕方、志望校別の勉強方法を丁寧に指導し、学習習慣を改善させてくれます。

塾通いに抵抗がある人や他塾であわなかった人

代々木個別指導学院の講師は、明るく話しやすい雰囲気を大切にし、なんでも相談しやすい環境づくりを行っています。初対面で緊張してしまう人や他塾であわなかった人も安心。豊富なコミュニケーションで信頼関係を築いてから学習を開始しています。
授業では、認める・ほめる指導で、「わかった」「できた」という達成感を得られるよう導いてくれます。生徒はもちろん保護者の方の悩みにも寄り添い、心強い味方になってくれます。

基礎学力を高めて成績アップしたい人

代々木個別指導学院では、どのような問題であってもわかったつもりで終わらせず、授業内でできるまでやりとげる習慣をつけることを重視。忘れることを防ぐ反復カリキュラムで問題演習を繰り返すため、確かな実力が身につきます。特に家で宿題をやるときに手が止まってしまう生徒におすすめです。
また、「コンピュータ弱点克服システム」では、個人の弱点に対応した弱点対策を実施。弱点を克服してから次の単元へ進むため、効率よく学力をアップすることができます。

代々木個別指導学院田無校へのアクセス

代々木個別指導学院 田無校の最寄り駅

西武新宿線田無駅から徒歩3分

代々木個別指導学院 田無校の住所

〒188-0011 東京都西東京市田無町4-29-10 第二SAビル4F

地図を見る

代々木個別指導学院田無校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 私大受験対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

代々木個別指導学院田無校の通塾生徒情報

  • 東京都立小金井北高等学校
  • 東京都立小平高等学校
  • 日本大学第二高等学校
  • 明星高等学校(東京都)
  • 東京都立国立高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校

代々木個別指導学院田無校の通塾生徒情報

代々木個別指導学院の合格実績

  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 上智大学
  • 東京外国語大学
  • 東京都立大学
  • 明治大学
代々木個別指導学院の合格実績をすべて見る

代々木個別指導学院の合格者インタビュー

代々木個別指導学院の合格体験記

代々木個別指導学院 田無校のコース・料金

コース

代々木個別指導学院のコースをすべて見る

料金

定期テスト対策コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
入会金なし
月額費用
1科目 16,600円(税込)~、2科目 31,200円(税込)~

代々木個別指導学院田無校に通った方の口コミ

回答者数: 14人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    講師陣の特徴

    塾長さんは社員さんでしっかりされている印象でしたが実際に教えてくれる先生は学生さんじゃないかと思います。ですが塾長さんが、方針など細かく指導してくれているので、教えかたとかはしっかりしているようで子供に合わせて指導してくれていました。子供も年が近いので、緊張せずに通うことができたようでして。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところへの質問 志望校が迷った時のアドバイス

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾長さんが決めてくれていることわわミーティングなどで先生たちに共有してくれているようでした。それななそって授業を個別で行いますが、授業内で終わらせなきゃ行けないことがあるので自宅でやってわからないことなどの質問時間は基本ないようでした、 これに関しては塾長さんに帰りをかけ、その時間を授業はじめにとってもらえるようになりまして、

    テキスト・教材について

    すべてオリジナルです かなりありめす

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    講師陣の特徴

    実際には教えてくれるのは若い先生たちです。アルバイトか社員なのかはわからないのですが、実際に、カリキュラムを組んだりして整えてくれるのは塾長さんが1人で行なっているようですのでとても忙しそうな感じではあります。先生たちは若いですが話しやすいようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業がおわってから、先生にきく時間はないようで相談したところ、はじめにその時間をとってもらえるようになりました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    時間ごとに塾長さんが号令をかけてしめているので学校のような感じです。狭いです、ぎゅうぎゅうなイメージですが授業受けるにはほぼ個別なのでもんだいはなさそうなかんじでじた。子供は落ち着くと言っていました。

    テキスト・教材について

    すべてじゅくオリジナル

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    講師陣の特徴

    講師のかたたちは若く、がくせいさんではなさそうでしたがあまり親とは関わらないのでよくわかりませんでしたが、塾長さんがしっかり、指導していると言った感じです。カリキュラムや指導方法などよくカンファレンスをされているようでした。話しやすくて子供は気に入っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでもできます

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のような雰囲気というのが1番あっているように思います。こどもはその雰囲気が気に入り緊張しなくていいといっていました。机も学校と同じ木のもの、教室はせまそうでしたが、チャイムがなるど塾長さんご号令をかけるというような感じでした。

    テキスト・教材について

    塾独自のものです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    講師陣の特徴

    先生はとても丁寧な印象のある方でしたが、塾長さんが電話対応、カリキュラム、生徒の管理まですべて行なっているようでいつも忙しそうです。こちらが気にしすぎなのかもしれませんが遠慮してしまってなかなか聞けないことなどもありました。授業をしてくれるのは若い方ちちでしたが子供ば話しやすそうでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しやすかったようです

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回、宿題が出て、授業で行ったものと同じものを数枚持ち帰り少ない問題数ですが確実ぬ覚える必要があるものをやってきて、定着させるという感じです。授業の最初にプリントを使って説明があります。そのあと、プリントをして確認していくという流れになります

    テキスト・教材について

    塾独自のものです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    講師陣の特徴

    フレンドリーでとても楽しかったようです。先生たちはみなさんお若いようでしたので学生さんもいるのかなという印象でした。塾長さんがすべて要望には対応してくる感じでして、それを先生たちに伝えているという様子でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師の先生も塾長さんも忙しほうでなかなか話が受けにくいと子供から相談がありました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なのでもちろん個別です。わたしのところではニ対一にしたのでまずは2人に教えてくれて、解いている間にどちらかの答えあわせ、説明、また片方というかんじときいていめした。質問時間がが足りなくてわこらないこともあるようでしたが、プリントを必ず配られていました。

    テキスト・教材について

    塾オリジナル

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    講師は、プロの先生と大学生、どちらもいらしゃったように思いますが、どの先生もみんな明るく熱心な方達ばかりでした。生徒に寄り添って、親身になって指導をしていただけたので、非常にありがたかったと思っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問に対しては、いつも親身になって真剣に回答してくれたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ではなく、個別の指導だったので、一人の先生が生徒二人を担当していたように思います。子どもは、個別なので最初は緊張感を感じていたようですが、講師の先生は非常に親身で熱心に指導してくれたので、慣れてくると信頼感が生まれたようです。

    テキスト・教材について

    主たる教材は市販のバラプリントと、塾で作成したものを使っていたように思います。

回答者数: 14人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    カリキュラムについて

    最初なな方針などを面談でそうだ朝さていただいて、途中の面談でも本人にも重要なこと、やるべきこと、後に回すことなど整理してくれていました。内容も講習でやること毎週やることなどしっかりたててくれてはいるようでした。

    定期テストについて

    毎回あります

    宿題について

    授業でやったプリントと同じものを二部もらってきて自宅でも繰り返せるよになっていました。質問内容は少ないです。答え合わせはせんせいがやってくれます。ポイント をしぼってその答えを確実に定着さあせるにはよかったようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは定時はありませんので、効く必要がありました。聞けば今やるべきことや、塾でやっていること、長期の目標、短期の目標など教えていただけます。面談も希望の髪を毎月持ってくるので子供と一緒にうけるのをお勧めします

    定期テストについて

    毎回あり

    宿題について

    毎回あり 授業でやったものを家でできるように3枚程度持ち帰り、確実にきそを身につけると言った感じです。資料も持ち帰るので何度も繰り返せます。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    カリキュラムについて

    子供ごとに、カリキュラムというか、進み方なと調整してくれていました。いつまでにこれを終わらせる。講習を受けてないから、ここからやるなど、具体的に親や、子供にも提示してくれる、また、電話で問い合わせれば教えてくださる、調整してくださるので安心でした

    定期テストについて

    毎回あります

    宿題について

    その日に塾でやったものと同じものを何枚かプリントを渡されて、問題数はおたくありませんでしたがポイントが絞ってあり、必ず覚えられるようなものでした。また、必ず授業の初めに小テストが講習ではあり、どこが出るということがわかっているようでしてが単語などやっていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    カリキュラムについて

    一応、生徒の状況に合わせて授業内容を決めてくれているようでしたが、塾長さんがひとりでされているようでしたので追いつかない印象はありまして、そのため気にぬったことはお電話してお願いすると対応してくれていました。内容の確認して親と二人三脚でやっていくつもりなら問題はないと思いますがお任せぱなしは心配です。

    定期テストについて

    毎回あります

    宿題について

    毎回出されますが、確認はそれほど行なっているようではありませんでした。授業でやったものと同じものを数枚持ち帰ってやっていきます。答えも持っているので自分でやっていきます。質問タイムもあまりなかったです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    カリキュラムについて

    途中から入塾しましたので足りないことはありましたが、こちらから今やっていることの確認、やっていないことなど確認するとていじしていただけ、今やるべきことなとを具体的説明してくれるという感じて授業もしてくれているようでした。

    定期テストについて

    毎回

    宿題について

    毎回、授業で使用したプリントは、もちかえってきたり、同じものを数枚くばられており、帰ってからファイリングしながらやり直しているようでしたが、とくに次回にそれを持参してという流れにはなっていないようでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    集団による全体授業ではなく、個別指導なので、通り一遍の指導だけではなく、生徒のレベルに合わせて、わからないところや不得意なところからスモールステップでしっかりと指導をしていただけたのではないかと思います。

    定期テストについて

    特に定期テスト的なものは無かったように思います。

    宿題について

    英語と数学を中心に、バラのプリントを宿題で出されていました。宿題の量についてはその時々で違っていたように思います。

回答者数: 14人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月一くらいで塾長さんから電話があり、塾での様子や、テストの結果についてお話しくださいます。ほめてくれます。本人にもフィードバックしてあげるように言われます。疑問点にも答えてくれます。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    困っていることや、志望校の選び方、今やってほうがいいこと、見学など。声をかけてくれます。子供も同席するのでしっかりこともにわかりやすい言葉で声かけしてくれます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供にたいして、提出物の大切さなど、青石をあげるポイントなどについて具体期に図などかいで説明してくれるので、自宅にそれを貼ってまいにしやれていたので良かったと思います

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業での様子や、小テストの内容、結果、できたことを主におしえてくれます。試験の前の日にはがんばれと連絡もくれました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    希望すればいつでも対応してくれます。子供も一緒です。今やるべきこと、優先順位など具体的に子供に図を書いて説明してくれます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    提出物が大事なことなど内心を上げる方法など具体的な内容を確認しながは教えてくれます。買いてくれた図も家にはって、かくにんしながら毎日やっていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    電話で月に一度くらい連絡がありました。内容は子供の様子などかていねはなかなかわからない子供の様子、褒められるような頑張っていることなどおしてえていぢきました。

    保護者との個人面談について

    週に1回

    必ずこどまも一緒に、3人でおこないました。具体的に何を今やらなければいけないのか、次のステップはここからなどずを書いておしえてくれたので、よかったです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何をやれば成績がるのか具体的に教えてくださいます。そわなに成績をみているかんじがしなかったのでこれもやはり親が塾に問い合わせてあげることが必要でしたが、教えてくれます

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾長さんからお電話があります 子供の様子など教えていただき、わからないことなんかもしっかり教えていただけます。褒めてあげるようなこともあると教えていただけて、子供を褒めるように言っていただけます。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供も同席します 図他を書いていま必要なこと、やるべきこと、やらなくていいことなどをんからやすく教えていただけるので 自宅に貼って毎日見ながら進めることができまして。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今やるべきこと、成績を上げるためにいまやること、やらなくていいことなどを具体的に教えてくれますが最終的には頑張れと鼓舞してくれるような対応が多かった気がします。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での様子をお話しいただき、褒めて欲しいところなどあおわれました。また、自宅での子供の様子や塾は合っているかなど気遣っていただいているようなにいようがほとんどでした。テスト前にも連絡いただき子供鼓舞していただきまして。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    希望のプリントが配られます。かいて提出すると連絡げきて実施していただけます。内容は子供も一緒なのでやはり今やるべきこと、成績がこれだったらしぼうこうをかえなければいけないことや、見学に行ったほうがいいことなど厳しいこともお話しいただきまして。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的にアドバイスを面談の時には言っていただけますが、そのあとのサポートがあるかと言えば無いです?ただ言い切ってくれるので子供は、今はこれをやればいいんだなという感じで進めていっているのでは無いかと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での授業のようすや、進み具合などについての連絡が、月一回程度、定期的に電話で来ていたように思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾でのようすや成績についての話と、受験に向けての進捗状況や、スケジュールの確認などを話すとともに、こちらの希望も伝えました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不得意な分野や、わからないことについては、納得するまで粘り強く丁寧に、最後まで教えていただくことができました。

回答者数: 14人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩でいけます

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    アクセス・周りの環境

    駅近でにぎやか

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    アクセス・周りの環境

    駅近で便利

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅前で明るく安全

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    アクセス・周りの環境

    駅前

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    どこも田無駅から近く、通いやすい環境であったと思います。

回答者数: 12人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    あり

    学習スケジュールを全ていっしょにたてて、どのくらい進んでいるのか一緒に確認していました。わからないところについてもじゅくでは時間が内容なので学校のろうは教えていました。それでもわからないところは学校で聞くべきことを一緒にまとめました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    あり

    毎回毎回、一緒に勉強しました。教材がなくならないように、すぐに一緒に確認できるようにすべてリビングにおきました。学校のとりるかは先に親がといて、わからないところは全ておしえました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    あり

    毎日、何をやるべきなのかを最初は一緒に確認しながらやりました。そのうち、1人でもできるようになりましたが、分刻みの タイムスケジュールをくんで答え合わせまでやっていました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    あり

    毎日 学校で進んだ内容を確認していたのとドリルなどはすべて解いてわからないところは毎日確認して教えていました。なるべく先生に質問できるようにわからないことの項目をまとめてきくべきところも確認していました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    あり

    とにかく勉強の習慣がなかったので1から教えるということをやりましたが、けっこう時間がなかったのできうびしめのスケジュールをくんで最初はやらせて、教えるということをやりました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    あり

    学校での部活動も頑張ってやっていたので、塾での学習スケジュールは親の方である程度管理をしていました。

回答者数: 23人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 講習費用です

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料金 施設料 講習費用

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2024年12月19日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 施設費 教材費 コピー費

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 講習費用 コピー費用 設備費

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立農芸高等学校

    回答日: 2025年02月02日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、設備

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30〜40万円

この教室の口コミをすべて見る

代々木個別指導学院田無校の合格実績(口コミから)

代々木個別指導学院田無校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    説明会のときに教室長が熱心で説明の無駄のない方で、その子に合わせた説明などしてくれると感じたから そのおかげで子どもも自分の立ち位置がわかって今のままだとまずいと感じてくれた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導のためさがしていたのと、先生が感じがよく、子供がとても気に入ってここがいいと自分で決めました。駅前のため通いやすいこともありました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾には自分がお世話になったことがある。 全体的に楽しくてよい思い出になったので子供にも通ってほしい。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    上の兄も通っていたことから、塾の講師(先生)を良く知っていたこともあり、 色々と相談に乗ってもらえたから。 この口コミを全部見る

代々木個別指導学院の口コミ

代々木個別指導学院の口コミをすべて見る

代々木個別指導学院田無校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

教室長

ご覧いただきありがとうございます。代々木個別指導学院 田無校のご紹介をさせていただきます。

代々木個別指導学院 田無校は、西東京市、東久留米市、武蔵野市などの小中高生にお通いいただいています。おかげさまで、開校以来多くの方に通っていただき、活気のある校舎です。2017年にリニューアル開校し、さらに良い学習環境となりました。

通塾されている生徒達は皆、一人ひとり勉強に悩みを抱えています。その悩みに真摯に向き合い、解決してあげたいというのが、我々講師陣の思いです。その悩みはさまざまです。
 ・勉強の仕方がわからない ・勉強のやる気がおきない ・苦手科目がある
・志望校に合格できるか不安 ・点数は取れるが、なぜか内申点は悪い
・家庭学習の習慣がつかない ・部活との両立が難しい など
そのような悩みを解決する方法を教え、一緒に改善していきたいと思います。明るく元気な講師ばかりで、つらい勉強も楽しく感じられるように、コミュニケーションを大事にして指導しています。

ぜひ一度、代々木個別指導学院 田無校にお越しください。悩みを解決するカギがここにあります。お待ちしています。

代々木個別指導学院 田無校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

ご質問

授業料やプランの詳細などについて質問できます。

3

入会カウンセリング

勉強の目的、希望科目、通塾可能な曜日時間帯などの要望を伝えます。生徒のことを深く知るため、今の「学力」「学習生活習慣」を診断。苦手単元や成績、家庭での様子、今までの学習・生活習慣についてカウンセリングが受けられます。 ※学力診断は選抜テストではありません。

4

無料体験学習とマイプランの提示

無料体験学習では、教室の雰囲気や授業の様子を実際に確かめることができます。カリキュラム・テキスト・ペース・通塾回数・時間割など、生徒に適した指導法を提案してもらえます。

代々木個別指導学院田無校の画像

orig_田無_7_代々木個別指導学院_田無校 orig_田無_7_代々木個別指導学院_田無校 orig_田無_7_代々木個別指導学院_田無校 Ambience 1143.webp Ambience 1147.webp 7 代々木個別指導学院 塾トップ差し替え 250107指定 241031 1804

代々木個別指導学院 田無校の体験授業について

体験授業のポイント

他塾・家庭教師との違いを実感!キミにピッタリの指導法を体験しよう!

  • 成績が伸びる勉強法やコツがわかる
  • 「わかったつもり」で終わらない指導が受けられる
  • 習い事や部活があってもOK!ピッタリの時間に体験できる

体験授業の詳細情報

時間
80分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

代々木個別指導学院 田無校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. はい、もちろん申込できます。料金は日割となります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストはありません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. はい、もちろんです。ぜひ、体験授業や授業見学においでください。

question

宿題は出ますか?

A. お子さんにピッタリの宿題の量を、お出しします。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. もちろん対応いたします。お任せください。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 1教科から受講可能です。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 対応させていただきます。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 進路相談は随時行っております。お気軽にお申し出ください。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 可能です。

question

授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)

A. ルールの範囲内で振り替えができます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. お子さんとの相性を考えて担当を決めます。ご要望があればお申し出ください。

question

講師の変更はできますか?

A. お子さんとの相性を考えて担当を決めますが、それでも合わない場合はお申し出ください。

代々木個別指導学院の記事一覧

授業では定着するまで繰り返し練習。教わるだけで終わらないから成績がアップする【代々木個別指導学院】

授業では定着するまで繰り返し練習。教わるだけで終わらないから成績がアップする【代々木個別指導学院】

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】中学受験におすすめの個別指導塾16選|塾の選び方、集団塾との違いも解説

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

代々木個別指導学院の料金は実際いくら?塾生116名に聞いてみた

代々木個別指導学院の料金は実際いくら?塾生116名に聞いてみた

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

代々木個別指導学院 田無校の近くの教室

三鷹校

〒181-0013 三鷹市下連雀3-15-18 KAISER三鷹フロント6F

花小金井校

〒187-0002 小平市花小金井1-12-5 秋田ビル2F

大泉学園校

〒178-0063 練馬区東大泉1-30-10 岡野ビル3F

東久留米校

〒203-0053 東久留米市本町1-3-9 リバーウエストビルズ 2F

代々木個別指導学院以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

田無駅前校

西武新宿線田無駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

田無校

西武新宿線田無駅から徒歩1分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

田無校

西武新宿線田無駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

田無駅前校

西武新宿線田無駅から徒歩3分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

田無校

西武新宿線田無駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

田無教室

西武新宿線田無駅から徒歩4分

西東京市の塾を探す 田無駅の学習塾を探す