お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 伊勢原市
  4. 伊勢原駅
  5. 代々木個別指導学院 伊勢原校
  6. 代々木個別指導学院 伊勢原校の口コミ・評判一覧
  7. 代々木個別指導学院 伊勢原校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年12月から週2日通塾】(102580)

代々木個別指導学院 伊勢原校の口コミ・評判

代々木個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月01日

代々木個別指導学院 伊勢原校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年12月から週2日通塾】(102580)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年12月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

設備としては良くも悪くもないという感じです。自習室がなく、授業中に空いている机を使っていいよというスタイルなので、がっつり勉強したい人は向いていないかもしれないです。 ただ、たくさん先生のほうからもコミュニケーションをとってくれるので、初めての受験の不安をかなり拭ってくれていたと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ゆったりとした雰囲気はかなり自分の性格にあっていたと思います。また、小学生も同じ部屋で授業をしているため少しうるさくなることもありましたが、集中できる人は気にならない程度だと思います。 合っていないと感じた点は、初めての受験だったこともあったのか、早くから志望校の変更を提案されたので少しもやもやしました。最終的には自分の意見を変えなくてよかったとおもいます。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 代々木個別指導学院 伊勢原校
通塾期間: 2020年12月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分かりません。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすそうだったためです。また、集団の塾は自分の予定を合わせにくいと思ったため個別の塾を選びました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

おそらく社員と大学生の方がいたと思います。授業ごとに講師が変更することもありましたが、どの講師にあたっても優しく教えてくれました。 多くの講師がおり、合わないと感じたら変更を申し出ることもできたので、自分に合った先生に教えてもらうことが出来ました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どんな小さなことでも答えてくれます。 また、授業の最後に塾長や講師からも疑問がないか聞いてくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

プリント形式でした。 基礎知識を入れるためのプリントをやり、その後知識の口頭確認、最後に練習問題のプリントをやるという流れでした。 口頭確認でミスをしても、先生が教え直してくれるので、気を張りすぎずにリラックスして進めることが出来ました。

テキスト・教材について

覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一問一答のようなプリント形式でした。 インプットしたら、講師による口頭確認の問題がいくつか出され、その後問題を解く方式でした。 レベル的には基本レベルから少し応用のものもあったと思います。単元終了後、応用問題のプリントがあったと思います。

定期テストについて

頻度は覚えていません。 おそらく知識の定着を確認するものだと思います。

宿題について

授業で進んだ分のプリントの復習が宿題でした。1授業の目標はプリント2枚くらいだったと思います。 1週間に何度も授業が入っている人は、少し宿題ができていない人もいました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

入退室の連絡は授業毎に入るため、親も安心していたと思います。また、連絡ごとがあるときはアプリ内での連絡に加えて、プリントで渡されました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

おそらく申請すればすぐに取り合ってくれたと思います。また、模試などのあとはすぐに面談が決められ、志望校の成績などを照らし合わせて確認しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

私自身、最後の模試まで志望校への成績は足りていなかったので、かなり塾長から、志望校の変更を提案されたことがありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

コロナ期間であったこともあり、アルコール消毒の徹底をしていました。入室時、退室時にカードをかざして保護者に連絡が行く仕組みだったので、安心して通えました。

アクセス・周りの環境

大通りに面していたため、行きやすかったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください