代々木個別指導学院 淵野辺校
回答日:2025年06月05日
個別を希望するならすごい良い塾...代々木個別指導学院 淵野辺校の保護者(そら)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: そら
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立橋本高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別を希望するならすごい良い塾だと思います。英語が苦手で入塾して、現在少しリスニングが分かるようになってきたと言ってました。ただ料金は高いです。基本料金は先生1人と生徒4人で、一対二はプラス料金がかかりまして、一対一はその倍にかかります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾だとさぼってしまうため、個別指導塾にしたので個別の方があってると思っています。先生とも相性が良いみたいで、嫌がらず通っています。合っていない点は今の所ないと思っています。合っているか合ってないか今見極めています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代々木個別指導学院 淵野辺校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
受講料、教材プリント費、地域別調整費 集中講座費、 年間教材費
この塾に決めた理由
集団から個別に変更したいこともあって、面談にいきました。その対応してくださった先生が熱心にお話ししてくださり決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生について詳しくは聞いてませんがバイトではなさそうだと言ってました。おそらく正社員ではないでしょうか。小テストが満点の時や宿題を続けて忘れた時は担当の先生から電話がかかってきました。塾長先生はしばらく変わってないとお聞きしました。なので子どものことを長くみてもらえるんじゃないでしょうか?
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
うちは先生1人に対して、生徒2人を希望してるので結構手厚く教えていただいてるようです。先週のを復習してから新しい分野をやるみたいです。先生と和気あいあいな雰囲気だそうです。質問はすぐできるとのことでした。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
人によって違うみたいです。ペースが早い子は早いみたいです。プリントと教材を使ってるみたいです。プリントは終わったらファイルにファイリングを推奨されています。あとノートも使っています。テスト前はテスト対策をやってもらえると聞いてます。
定期テストについて
漢字や英単語の小テストがあるみたいです。
宿題について
宿題は授業後、数日内にやるように推奨されてるようです。プリントをよくやってます。必死にやってる姿は見えないので量はちょうど良いのではないでしょうか。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
小テストで満点取った時と、宿題を続けて忘れてる時、書類の手続きが終わった時にお電話いただきました。頑張ってますよと伝えて頂きました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
希望してないのでまだやっていません。一学期の成績が出てからやりたいなと思っています。希望票は毎月配布されています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に通い始めてから成績が出てないのでこれからアドバイスを受けると思います。先生から子どもへして下さるんじゃないでしょうか。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
階段登って3階にあります。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分です。周りにお店などたくさんあるので治安は良いと思います。