小池塾 住吉町教室の口コミ・評判一覧
小池塾 住吉町教室の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
50%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~7 件目/全 7 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月13日
小池塾 住吉町教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
集団型授業で成果を上げることができる自分の子には合っている塾である。親が「勉強しろ」と言わなくてもするようになったし、成績も十分すぎるくらい上がってきた。勉強方法も分かってきたようで、高校に行ってからも生かすことができると思う。
この塾に決めた理由
本人の勉強に対するモチベーションが上がらず、成績が下がる一方だった。そのため、学校の定期テストや高校受験に沿った勉強をたくさんさせてもらえるであろう小池塾を選んだ。また、本人の性格に適した集団授業型にした。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校 / 新潟県立新発田高等学校
講師陣の特徴
数学専門と英語専門の教師がいて、子どもたちの指導に当たっている。2人の講師を中心に5教科を分担しているようである。分からないことがあるとすぐに質問にも応えてくれて、子どもも信頼を寄せている。帰り際には、子どもたちを玄関で見送るなど、親しみやすい雰囲気もある。
カリキュラムについて
長年の塾経営から導き出した定期テスト成績アップや難関校受験合格の実績を下に、毎年のカリキュラムが定められているようである。それに加えて、実力テストの結果分析をもとに、生徒の弱点補強指導も適宜行われ、教科指導に軽重を付けながら授業が展開されている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
学校帰りに寄りやすい
回答日:2025年2月9日
小池塾 住吉町教室 生徒 の口コミ
総合評価:
3
当時通っていた際に合う人と合わない人の差が大きいと感じたから。合う人は成績が大幅にあがるが、合わない人は成績が下がったりもしていた。また、受験当日や模試の点数を上げるには適しているのかもしれないが、普段の定期考査などの点数を上げるのにはあまり適していないと感じた。
志望していた学校
新潟県立新潟南高等学校 / 新潟県立新発田高等学校 / 新潟県立新潟江南高等学校
回答日:2024年12月5日
小池塾 住吉町教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
頭のいい高校行く人にばっかりに付きっきりで私には勝手にプリントやっといてって感じでほっとかれた。高い金払ってる意味ないと思った。でも、定期テストとかの対策はめっちゃしてくれて、ちゃんと勉強してたら点もすごく上がるし、教え方が上手い。
志望していた学校
新潟県立新発田商業高等学校 / 新潟県立新発田南高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は小池塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月13日
小池塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
集団型授業で成果を上げることができる自分の子には合っている塾である。親が「勉強しろ」と言わなくてもするようになったし、成績も十分すぎるくらい上がってきた。勉強方法も分かってきたようで、高校に行ってからも生かすことができると思う。
この塾に決めた理由
本人の勉強に対するモチベーションが上がらず、成績が下がる一方だった。そのため、学校の定期テストや高校受験に沿った勉強をたくさんさせてもらえるであろう小池塾を選んだ。また、本人の性格に適した集団授業型にした。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校 / 新潟県立新発田高等学校
講師陣の特徴
数学専門と英語専門の教師がいて、子どもたちの指導に当たっている。2人の講師を中心に5教科を分担しているようである。分からないことがあるとすぐに質問にも応えてくれて、子どもも信頼を寄せている。帰り際には、子どもたちを玄関で見送るなど、親しみやすい雰囲気もある。
カリキュラムについて
長年の塾経営から導き出した定期テスト成績アップや難関校受験合格の実績を下に、毎年のカリキュラムが定められているようである。それに加えて、実力テストの結果分析をもとに、生徒の弱点補強指導も適宜行われ、教科指導に軽重を付けながら授業が展開されている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
学校帰りに寄りやすい
通塾中
回答日:2023年12月27日
小池塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾長が熱心に指導してくれ、現役で医学部に合格した塾のOB・OGや現役医学部生から非常に有益な情報が得られるほか、塾には常に複数の科目の複数の講師がおり、いつでも質問・相談を受けてくれるので、わからないものをわからないままにせず、クリアにしていける。
この塾に決めた理由
現役医学部合格者を毎年輩出しており、塾長が生徒のことを思い、非常に熱心に指導にあたってくれ、現役医学部生からも指導・アドバイスをしてもらえるから。
志望していた学校
新潟大学 / 新潟大学 / 富山大学
講師陣の特徴
塾長は英語の通訳をしていたことがあるらしく、英語ペラペラ。 講師は複数おり、現役医学部生もアルバイトとして指導にあたってくれている。医学部合格へ向けてやっていた勉強法や使っていた参考書を教えてもらえるほか、実際に医学部に入ってからのことについても聞くことができるので、イメージを持ってモチベーション高く保って勉強に取りかかれる。
カリキュラムについて
基本的には、まずは希望の大学へ推薦で合格できるように、学校内の推薦獲得競争に勝てるよう学校の定期テスト対策が中心。定期テスト前には、科目数を増やして授業してくれる。英検対策も行い、大学受験前に英検準1級合格を目指した授業を実施している。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、学校から駅に向かう途中にあるので良い環境だと思う。
通塾中
回答日:2023年12月2日
小池塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
毎年、現役医学部合格生を輩出するなど、採算度外視で、追加料金なくてもいつでも相談にのってくれたり勉強を教えてくれたり、これまでに多くの生徒・保護者の夢や目標の実現に尽力してくれており、この塾が最高だと思います。
この塾に決めた理由
塾長が非常に熱心に指導にあたってくれ、現役医学部合格者を毎年輩出しており、実際に現役医学部生も指導にあたってくれるので、目標実現するにはここが最適だと思ったから。評判も非常によい。
志望していた学校
新潟大学 / 新潟大学 / 慶應義塾大学
講師陣の特徴
塾長はじめプロの先生が複数いるほか、現役医学部生がバイトで指導にあたってくれている。現役医学部生バイトについては、塾卒業生だけでなく、他県から新潟大学医学部に入った人もいて、こどもの年齢と近く、受験勉強への取り組み方や使用していた参考書などのほか、何でも質問に応じてもらえるので、非常に助かります。
カリキュラムについて
基本は学校の定期テストでいかに高得点をとり評定を上げ、まずは推薦で合格できるようにするかに重点が置かれているち思われる。英検も積極的に受験を薦め、2級取得は当たり前で、準1級以上を目指して指導にあたってくれている。現役医学生もバイトで来ているので、教科は、主要全教科対応してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅がすぐ近くで、電車通学で高校から帰宅途中にあるので非常に便利。
通塾中
回答日:2023年9月9日
小池塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく定期テストでは成績が落ちることがなかったのでそれはよかったと思います。ただ成績以上の学校を目指そうと思うと、それに見合った授業やアドバイスをもらえるかはわからないです。ただ卒塾生はいい大学行く子が多いので、本人の意識しだいだと思います。
この塾に決めた理由
本人が早く英語を習いたいと言ってきたので習わせました。周りからの評判もいい塾だったので行かせました。
志望していた学校
新潟県立新発田高等学校 / 新潟第一高等学校 / 新潟明訓高等学校
講師陣の特徴
うちの子は講師に恵まれたので、常に気にかけてもらえてました。本人も質問などあれはその講師に気軽にできたので、自習室で勉強するのが習慣になりました。三者面談でも性格もわかってもらえてたので、しっかりアドバイスもらえました。
カリキュラムについて
基本的に受験用の塾というよりは定期テストに向けて勉強する塾だったので、定期テスト前には集中講座のように授業時間が増えてました。土日も使って授業があったので部活との両立がきつかったですけど、おかげで定期テストは安定した成績を取れました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前ということもあり、送迎などは楽でした。ただ路上駐車など危険もありました。
通塾中
回答日:2023年8月5日
小池塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾長の熱意が非常に高く、預かった生徒は絶対に最後まで責任を持って上に引き上げるという信念があり、毎年医学部合格者を輩出しているなど、非常に安心感・心強さを持って子供を通わせられるから。毎日大変良い刺激をもらっている。
この塾に決めた理由
医学部合格者を毎年輩出していること、何よりも先生の熱意(預かった生徒は、責任を持って結果が出るようにいろいろな形でサポート)が素晴らしいと評判だったから。
志望していた学校
新潟大学 / 新潟大学 / 富山大学
講師陣の特徴
・講師陣は多数(塾長、その他プロ、現役の医学部生バイトなど) ・学校よりも大変わかりやすい ・勉強のポイントをしっかりわかりやすく解説してくれる ・講師陣の熱意がすごく、採算度外視でわからないところはいつでも教えてもらえる体制ができている。
カリキュラムについて
・普段は学校の定期テスト対策、英検対策が中心のようであるが、テスト直前になると追加授業が組み込まれ、対策が強化される。 ・学校の長期休暇になると夏期講習、冬期講習、春期講習が組み込まれ、大学受験に向けた内容も盛りだくさん。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
新発田駅からすぐのところにあり、新発田高校の電車通学の生徒にとっては利便性が高い。
通塾中
回答日:2023年7月1日
小池塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾長の意識の高さが抜群に良く、塾長以外の講師陣も分厚く、現役医学部生の受験経験や医学部での学びを聞くことができるなど、他の塾はるかに凌駕するバックアップ体制が出来上がっている。立地が大変良く、駅が近いので、塾の授業が多少遅くなっても、電車に間に合わせることができる。
この塾に決めた理由
毎年医学部進学者を輩出している
志望していた学校
新潟大学 / 東京医科歯科大学 / 金沢大学
講師陣の特徴
塾長のほか教科ごとに先生が複数おり、現役の医学部生も教えに来てくれていて、学校より分かりやすく、丁寧に教えてくれる。生徒の将来のため、大切なこどもを預かった以上は、絶対に志望校に合格させてやりたいという塾長の熱い思いにより、ほかの塾や予備校ではあり得ないであろうという充実感を生徒・保護者に与えてくれる。
カリキュラムについて
新発田高校の生徒が大多数であり、推薦で大学に入れるよう、学校でのテスト対策に力をいれている。現役の医学部生から受験対策も教えてもらえる。学校の定期テストが近づいてくると、科目・時間を追加して、教えてもらえる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
新発田高校から駅に向かう途中に立地しており、駅が近く閑静な場所ので抜群の環境だと思う。
回答日:2025年2月11日
小池塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生はとても親切丁寧に授業してくださる。だだ同学年は人数が多く、昨年度までは少人数制だったが、人数が多くなったためクラス20人くらいいるらしく、先生にしつもんがあっても聞ける状態ではないとのこと。それが残念。少人数制のクラスにしてほしいです。
志望していた学校
新潟県立新発田高等学校 / 新潟明訓高等学校 / 新潟県立新発田南高等学校