昴 受験ラサール谷山中学部
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
昴 受験ラサール谷山中学部のおすすめポイント
- 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
- 幼稚園から高校生まで一貫した指導
- 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる
昴 受験ラサール谷山中学部はこんな人におすすめ
難関校への進学を希望している
昴では幼稚園の年長児から高校生まで、一貫した指導体制を整えています。
1965年の創立以来50年以上にわたって地域に密着した指導を行なっており、長期間の学習を視野に入れた計画的な指導で多くの生徒を難関校合格へと導いています。
授業では生徒一人ひとりが実力と自信をつけることができるプログラムで行なっていることが特長で、レベル別学習と反復学習の強化によって着実な実力を伸ばしていくことが可能です。
このような指導により、九州エリアを中心にさまざまな難関校へ合格者を輩出しています。
幼稚園や小学生の頃から一貫した指導を受けたい
昴では、幼稚園の年長児から高校生までの一貫指導を行なっています。
高い学力を身につけるためには小さな頃からの学習の積み重ねが大切ですが、昴では低年齢の段階から学習する習慣をしっかりと身につけることができる指導を行なっており、成長してからも目的意識を持って勉強に取り組む姿勢を身につけることができます。
授業では学ぶ楽しさを生活の基本を身につけることを目的とし、物事に対する好奇心や探究心を引き出すことができるオリジナルのプログラムで指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりの学習目的に応じ、国立・私立小学校入学を目指したコースや英語を学べるコース、パズル教室なども開講しています。
自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい
昴では、生徒一人ひとり異なるさまざまな学習目的に応じたコースを開講しています。
小学部や中学部では全国レベルの難関校合格を目指すSSSコースや九州内の難関私立校を目指すSSコースをはじめ、学校の授業がよくわかる指導で成績アップを目指せるAコースを用意しています。また、高校生では東進衛生予備校や即解ゼミ 127°Eを用意しており、生徒一人ひとりがそれぞれの学力や学習レベルに応じた指導を受けることが可能です。
特に自分自身にフォーカスした指導を受けたい生徒には個別指導を用意し、小学部から高校部まで生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導を行なっています。
昴 受験ラサール谷山中学部へのアクセス
昴受験ラサール谷山中学部の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 社員講師のみ / 安全対策あり |
昴の合格体験記
昴 受験ラサール谷山中学部に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
全員が社員で、半分が新人、半分がベテランといった印象。若い人ほど話しやすくて、質問も行きやすく、授業も面白い。ベテランの人は、厳しく、緊張感があるが、授業はわかりやすい。私は苦手だったが、長く通って仲良くなっている人は、普通に話して、質問にもよく行っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
私は質問したことがない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、テキストの問題の演習と解説が中心である。生徒をランダムに当てて発表させる先生が多かった。雰囲気は緊張感があり、競争心を高く持つことが強要される。予習復習が非常に大事で、してこないと怒られる。授業にもついていけない。
テキスト・教材について
昴独自の教材のみだった。
-
回答日: 2025年01月11日
講師陣の特徴
ほとんどの講師がプロ講師だった。私だけでなく、私の弟も同じ講師に教えられることがあった。教え方としては、学校よりは簡単に、しかし受験に直接的に関わる部分のみを教えてくれた。もちろん、授業終了後に質問すればしっかりと教えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業でわからないところや検定試験を受けたい、などを質問すれば、すぐに答えたり申込用紙を渡してくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回の授業で小テストが行われていた。小テスト→解説→テキスト→次回の小テスト範囲についての説明という流れだった。社会の授業では、県庁所在地を順番に答えるものがあった。授業は緊張感のある雰囲気で進んでいき、休み時間には生徒たちがそれぞれ教え合っていた。
テキスト・教材について
昴グループオリジナルの冊子。それぞれ教科ごとにテキストが分けられている。
-
回答日: 2024年03月18日
講師陣の特徴
・数学の先生の教え方が異常に分かりやすいです。 ・授業中は厳しいですが、休憩時間はとてもフレンドリーなので話しやすいし、質問をしやすいと思います。 ・専門の科目の先生の授業ですが、先生の科目の先生以外の先生に質問をしても対応をしていただける全てに精通した教師がいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真剣に質問にも対応していただけますが、殆どは「自分で解く力を身につける。」をモットーにした感じです。 兎に角、分からない問題は復習を徹底的にするように、100点を何度も取るまでするように、と言う感じです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
・集団での学習です。 ・個別の授業もしていただけます。 ・授業中はピリついた雰囲気ですが、休憩時間は先生たちがとてもフレンドリーに接してくれるので、質問をしやすい雰囲気です。 ・数学に力を入れた授業が多いですが、復習を徹底的にするようになっております‥
テキスト・教材について
・進学したい希望の学校に合わせた教材を用意してもらえます。
-
回答日: 2024年06月19日
講師陣の特徴
授業は、学校よりかなり解りやすいと言っていました。 質問にも丁寧に答えてくださり、希望すると追加でプリントもいただけるようでした。 また、心配なことは担任の先生に相談すると即座に対応してくださり、解決するのも早いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
解らない問題など親身に解説したりヒントをくれたりしたようです。 また、強化したい内容に対しては、授業で配布する以外にも問題をくださったりしたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でした。 週3日2・3コマの授業がありました。 テストやその時々のカリキュラムにより、クラス編成されるなどあり、クラスをあげたい一心で頑張れる状況が用意されていました。 授業の雰囲気も悪くなくみんなが真剣に授業を受ける雰囲気があったようです。
テキスト・教材について
昴独自のテキストがいくつかありました。
-
回答日: 2024年06月25日
講師陣の特徴
数ヶ月に一度面談があり、家庭での勉強や塾での勉強、テスト結果、志望校、性格など担任がしっかり話をしてくださり、志望校の目安など色々な情報を発信してくださることで、家で子供と話し合うことができた。とても熱心な先生が多く子供の受験に関わってくださった先生方には感謝の気持ちしかない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ノートを使ってのは解答
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室に小テストの結果や提出物の状況など貼り出すことで、他の生徒との競争心を出すようにしていたように思う。 生徒一人一人に合わせた対応をしてくださり、わからないところは授業後にしっかり問題に対して対処してくださっていたため、子供も自信を持って取り組めていた。
テキスト・教材について
四谷大塚
-
回答日: 2024年09月14日
講師陣の特徴
大学生ではなく、しっかり教育されたベテランのプロの講師が揃っていました。(経験豊富な昔からいらっしゃる講師も多数いらっしゃいました) とても熱心で、どの教科の講師も質問に丁寧に応えて下さり、苦手分野の強化に尽力くださいました(追加のプリントを用意してくださったりもしました) また、担任制で細かなフォローもいただけました。模試後は面談もあり、相談事にも即対応してくださり、大変頼りになりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問にも丁寧に対応してくださり、苦手分野の克服にしっかり関わってくださいました。サポートをしっかりしてくださっていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
時間割があり、それに沿って授業がありました。 どの授業も学校よりとても解かりやすいと言っていました。受験合格を目指すことに特化した授業だったこともあるのでしょいが。 息子は、勉強に集中したいから塾では新たに友だちは作らないと言っていましたが、自然に気の合う友だちも出来、雰囲気も息子には合っていたようでした。
テキスト・教材について
塾独自のテキストが用意されていました。 その時期に合わせて様々な塾独自の洗練されたテキストが提供されていました。
昴 受験ラサール谷山中学部の合格実績(口コミから)
昴 受験ラサール谷山中学部に決めた理由
-
成績が上位の生徒しか入る事ができず、進学塾だったからです。塾自体が数学に力を入れていて、子供も数学が得意だったのでこの塾に決めました。
-
先生方の対応が素晴らしく、他のところの塾も見て回ったが子供との相性が1番良かったのでここに決めました。
-
地元では大手の塾で合格実績もあるためこの塾に決めました。 その中でも、受験ラ・サールは、素晴らしい講師が揃っている印象がありました。
-
地元では有名な塾で合格実績も多い(同列塾の中でもこの塾はより多い)ことと、姪が通塾していて受験校全合格と、身近な成功も観ていたので。
昴の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2024年09月12日
学校に長期的に通うことが苦手だったため、期間を決めて、少ない日数だけ通うことにし、なるべく本人の落ち着く環境を作り出すことで勉強に集中できたことがこの塾に選んでよかったと思いました。しかし、長期的に通うとなると、慣れという部分が出て、やる気低下や通いにくくなることになるためそうならない工夫をする必要がありました。
通塾中
保護者/高校2年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年06月17日
家ではほとんど勉強しないので、塾に行くように子供に進めました。大学には行きたかったようで行くと言って通わせています。塾では講義以外にも好きな時に好きな勉強ができるため、学校の宿題などもやっているようです。周りが勉強している環境なので非常にいいと思います。
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月11日
集団授業という形があっていた。私は一人だとどうしてもサボってしまうタイプの人間だったので、周りの生徒の真面目な空気に触発され、ある程度は真面目に勉強することが出来た。 カリキュラムがあっていなかった。週に3、4日、1日4時間以上の授業は単純に疲れる。
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月14日
集団授業なので、学校授業同様眠くなるのではないかと懸念していましたが、授業内容や雰囲気がそうさせなかったようで、入塾前のそのような心配は皆無でした。本人も理解できる授業内容に楽しささえ感じたようで、成績がぐんぐん上がっていきました。その点から、本人が授業以外でも、とにかく塾で自習すると言う自らの意思で学習に専念すりほど、ぴったりでした。合っていない点は思いつきません。
通塾中
保護者/小学校2年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月05日
うちの子供は、ひとりでは、集中力が長つづきしないみたいなので、塾でみんなと勉強することで、何とか勉強に取り組めているみたいです。ただ授業時間が長いのでこれから少しずつ慣れて行ってくれることを期待しています。
保護者/大学生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2024年08月03日
もともと同じ小学校の子どもたちが数人通っていたので、塾に通うことにこれといって抵抗もなく、躊躇することなく行き始めたので、馴染みやすかっところが良かったと思う。 1番行きやすいところを、他の塾と比較検討して、子どもと一緒に選んだり訪問してお話しを聞いたりしていた。
昴の記事一覧
昴 受験ラサール谷山中学部の近くの教室
昴以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
昴に似た塾を探す