1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 狭山市
  4. 稲荷山公園駅
  5. 早稲田稲門塾 本校
  6. 早稲田稲門塾 本校の口コミ・評判一覧
  7. 高校受験において結果が出せたこ...早稲田稲門塾 本校の保護者(母親)の口コミ

早稲田稲門塾 本校

塾の総合評価:

4.5

(11)

早稲田稲門塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

高校受験において結果が出せたこ...早稲田稲門塾 本校の保護者(母親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年12月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立川越高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

高校受験において結果が出せたことは、間違いなく塾に通っていたからだと思います。月謝は月謝袋で子供に持たせて納入します。保護者会で「これだけのお金を支払っているんだよと、是非お子さんと月謝を確認してください」との話があり、毎月子供に見せるようにお札を入れていました。お陰で頑張らないとと思えたのではないかと。真面目に取り組めるお子さんには、おすすめの塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分だけで勉強をするより、塾には良きライバルがたくさんいて、お互いに高めあうことができた点はとても良かったと思います。塾には合う合わないがあって当然だと思いますが、一度もやめたいと言わずにずっと続けて通えたので、合っていたのだと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田稲門塾 本校
通塾期間: 2021年12月〜2025年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (塾内テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月の月謝、教材費、夏と冬の講習費

この塾に決めた理由

知り合いのお子さんが通塾していて話を聞く機会があったため。最終的には本人が体験授業を受けて通いたいと言ったので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生方はみなさん愛情を持って真剣に子供たちに向き合ってくれます。上の子は英語、下の子は数学が得意になりましたが、国語の授業では長文問題を繰り返し解くことで力をつけてもらったと感じています。国語で毎回安定した偏差値を出せていたのは「あの授業があったから」と、子供からも聞いています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことは聞けばその都度教えてもらえたそうです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

「授業の雰囲気は良かった」と子供からは聞いています。たまに一部の生徒さんが集中できていない時に厳しく注意されることもあったそうですが、月謝を支払って通わせているからにはそのように対応してもらえてありがたいと思っていました。

テキスト・教材について

教材の他に過去問や傾向に沿ったプリントなど、先生が作成したものも解いていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期テスト対策は生徒それぞれの学校の日程に合わせてくれます。勿論学校の授業より先を進めてくれます。中学3年生になると理科社会の授業をプラスで選択することができ、公立受験についてもしっかり対策していただけました。4市テスト前にも対策をしてくれました。

定期テストについて

年4回塾内テストでおおよその偏差値がわかります。その結果をもとに2クラスに分かれていました。

宿題について

夏期講習の前などは多くなるようですが、計画を立てて取り組めばしっかり終わる量なのではと思います。普段の宿題量はちょうど良かったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

毎月末に塾報というお便りを月謝袋と一緒に子供が持ち帰ります。翌月の授業の予定や塾の様子などが掲載されていました。急な連絡についてはメールが送られてきます。

保護者との個人面談について

半年に1回

子どもも含めた3者面談の形で、主に授業での様子を聞いたり進路の相談をしたりなどです。 面談を担当した先生の教科の勉強方法をアドバイスしてくれることもありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

北辰テストでの英語の偏差値が思うように上がらなかった時に、英作文についてのアドバイスをしてもらったようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室の広さや衛生面も特に気になる点はありませんでした。玄関も教室も奇麗です。子供も特に不自由なことは無かったそうです。

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩5分ほどで近くに交番もあり、安心して通わせていました

家庭でのサポート

あり

数学でわからない問題を一緒に解いたりしていました。また英語でわからないことは、上の子に聞いて教えてもらっていました。

併塾について

なし

早稲田稲門塾 本校の口コミ一覧ページを見る

早稲田稲門塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください