開倫塾 大田原校【集団・個別】

塾の総合評価:

4.0

(379)

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

開倫塾 大田原校【集団・個別】のおすすめポイント

  • 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
  • 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
  • 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる

開倫塾 大田原校【集団・個別】はこんな人におすすめ

公立高校入試に向け、5科目の成績をバランス良くアップしたい人

開倫塾は、栃木を中心に茨城・群馬・東京で70校以上を展開する地域密着型の本格的進学塾。高校受験に必要な5教科の指導で、内申点の対策をすることができます。個別指導や映像授業を組み合わせることで科目ごとに効率のよい対策が可能です。
また、開倫塾圏内のすべての中学校のテスト日程に合わせた定期テスト対策や、高校ごとの出題傾向に合わせた入試対策も可能。面接・小論文などにも対応しており、志望校合格にむけて必要な力を身につけることができます。

学校や塾の授業がつまらないと感じている人

開倫塾に通う保護者からの「授業」「講師」に関する満足度は98.8%※。開倫塾では、塾や学校の教員向けに「全国模擬授業大会」を開催するなど授業力を重視しています。学校の先取りが中心の授業では、講師が生徒の興味を引くための工夫が満載。難しいテーマでも面白い例えなどを用いながら、生徒が「理解」するところまで導くとともに学習のコツも伝授。志望校合格や学校の成績アップのために、教え方の一つ一つが毎週の各教科研修会で討論され考え抜かれたものとなっています。
※2024年2月 開倫塾調べ

英検や漢検、数検対策をしたい人

開倫塾では、英検・漢検・数学検定を「3大検定」として、生徒が毎年1つ以上の級の取得を目指しています。そのため検定対策授業があり、それぞれの検定合格にむけた準備を入念に行うことができます。検定取得は、将来履歴書に書くことができるだけではなく、学力が向上することによる内申点対策や、試験に慣れること、受験に活用することが可能。また検定合格を通して、生徒の自信にもつながっています。

開倫塾 大田原校【集団・個別】へのアクセス

開倫塾 大田原校【集団・個別】の最寄り駅

宇都宮線西那須野駅

開倫塾 大田原校【集団・個別】の住所

栃木県大田原市末広3-2831-166

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

開倫塾大田原校【集団・個別】の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 リモート授業あり / 安全対策あり

開倫塾の合格者インタビュー

開倫塾の合格体験記

開倫塾 大田原校【集団・個別】のコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

小学生向け

74_1_1_shogaku_shudan

小学生コ-ス「集団指導」【小1-小4/小5-小6】

小学校1年生~小学校6年生の生徒を対象に、勉強の基本をしっかり身につけていくコ-スです。
一人ひとりと向き合って授業を行うため、学校の勉強への理解度も上がり、「勉強が楽しい」と実感できるようになります。早いうちから勉強に対して「楽しい」という感情を持つことで、小学校を卒業した後の中学校・高校に進学する際に自信を持って学習を進めるようになることも開倫塾の特徴です。

《授業分数:40分(小1-小4:算数 / 国語)/ 60分(小3-小4:英語)/ 70分(小5-小6)/ 90分または100分(適性検査)》
《科目:算数 / 国語 / 英語 / 適性検査》

74_1_2_shogaku_kobetsu

小学生コ-ス「個別指導」【小1-小6/小5-小6/小4-小6】

進学指導に精通した講師が、生徒ごとに適したカリキュラムと授業を通して、段階的かつ効果的に学力向上を目指します。
「小学校1年生-小学校6年生対象の算数・国語」「小学校5年生-小学校6年生対象の英語」「小学校5年-小学校6年生対象の公立中高一貫受検」「小学校4年生-小学校6年生対象の私立国公立中学受験」の4つのコ-スがあるため、生徒の目指すゴ-ルに沿って選択することが可能です。

《授業分数:50分または80分》
《科目:算数 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 適性検査》

※時間割は画面下部をご覧ください。

開倫塾のコースをすべて見る

料金

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

高校生コ-ス「集団指導」【高1-高3】

初期費用 入塾金:24,200円
月額費用 12,100円

高校生コ-ス「集団指導」【高1-高3】

初期費用 入塾金:24,200円
月額費用 12,100円

高校生コ-ス「個別指導」【高1-高3】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 高1:29,040円/高2:31,460円/高3:33,880円

高校生コ-ス「個別指導」【高1-高3】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 26,400円

中学生コ-ス「集団指導」【中1-中3】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 20,570円

中学生コ-ス「集団指導」【中1-中3】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 26,620円

中学生コ-ス「個別指導」【中1-中3】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 中1-中2:24,200円/中3:26,620円

中学生コ-ス「個別指導」【中1-中3】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 26,400円

小学生コ-ス「集団指導」【小1-小4/小5-小6】

初期費用 入塾金:11,000円
月額費用 4,840円

小学生コ-ス「集団指導」【小1-小4/小5-小6】

初期費用 入塾金:11,000円
月額費用 6,050円

小学生コ-ス「個別指導」【小1-小6/小5-小6/小4-小6】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 10,890円

小学生コ-ス「個別指導」【小1-小6/小5-小6/小4-小6】

初期費用 入塾金:16,500円
月額費用 6,600円

開倫塾 大田原校【集団・個別】に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原女子高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師陣のため、年配の男性方たちで構成されている。時折若目の女性がいたが、長期休みの時であったので、一時的に雇われた方だと思う。ベテラン勢は教え方が上手く、個人個人に合わせて対応してくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理解不十分な所を自ら聞きに行く子に対しては丁寧に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団は授業形式であるため、一方的なものではあるが、分からないところがあれば聞けば教えてくれる。 が、子供の特性により自ら聞きに行けないと取り残される。 集団塾だと通う意味はあまりないように感じます。

    テキスト・教材について

    塾独自の教材を買わされるので高いです。 しかも、受験生の学年になると問題集を沢山買わされ、塾で使用しないため、自主的に自宅学習しないうちの子は、未使用でただただ無駄になりました。 年間でいつ頃幾ら徴収されるかの金額の中に既に組み込まれているので、買わない訳にはいかないんです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原高等学校

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    講師の先生がしっかりした熱意をもって生徒に関わっている姿が見られました。先生同士も生徒のために協力する面や、系列塾内の講師で授業の進め方を競い合うコンテストがあるなど活気にあふれていると思われます。生徒の目標に向けて卑下することなく、気持ちのこもった励ましを恋にして生徒に伝えています。少しでも点数が上がると生徒と一緒に喜んでくれます。生徒側もモチベーションを保ちながら学習に集中できていると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の開始前15分から20分程度を事前に講師の先生に呼びかけすることで質問の対応をしてもらっています。また、自習室を利用している時も空いている先生に質問をすることができます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に学校の授業を先取りする形で、塾の授業が進められています。生徒がからないような表情をしているときには、繰り返し重要なポイントを伝えてくれたり、わかりやすく表現を変えてくれたり、工夫をしてくれているようです。前回の授業で学んだ点をおさらいすることで、知識や問題を解く力を植え付けてくれるものと思われます。

    テキスト・教材について

    学校の授業を先取りしながら進められるテキストを使っています。塾と学校とで、宿題が消化できなくならないように、バランス良く課題を出してくれます。同学年の生徒との競争もありますので、少しだけ生徒に緊張感を与えることもあるようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 栃木県立大田原女子高等学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    年配の講師陣のため、沢山の生徒たちを指導してきた分、信頼できる。 教え方も上手い。 女性が一人か二人しか居ないのも良かった。 料金が安いかもしれないが、大学生に教わるのは不安でしかないので、そういった点ではお勧めです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾生はいつでも開いている時間は出入り出来て自習も可能なので、利用し放題。 質問も空いている先生を見つけて聞いたり、それこそ積極的に聞けるならかなりお得感があっていいと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導は一対三人が基本形であるが、代替え授業の子がいると、一対四まで増える。 周りの個別は、一対一か二が普通であるため、積極性のある子なら質問もキチンとできていいのだろうが、自ら質問しにくい子には適さない。

    テキスト・教材について

    独自のテキストがあり、何度始めに買わされる。 全く手をつけなかったものもあるため、自主的に勉強する子にとってはいいのだが、一冊一冊が高いだけに疑問に思うことはありました。

この教室の口コミをすべて見る

開倫塾 大田原校【集団・個別】の合格実績(口コミから)

開倫塾 大田原校【集団・個別】に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近い

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近くにあり便利だと思うから。講師の先生にしっかりした熱意をもって生徒に関わっている姿が見られたのでこの塾にきめました。

開倫塾の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
開倫塾の口コミをすべて見る

開倫塾 大田原校【集団・個別】へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. 月の途中からの入塾は可能です。その場合,授業料は入塾日に応じて割引されます。たとえば,15日入塾なら授業料半額,25日入塾なら授業料無料となります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストはありません。ただし,入塾前の成績(通知表やテスト点数順位など)をお聞きします。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか。

A. 体験授業や見学は可能です。事前にご連絡の上,ご来塾ください。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 全校舎で「自己学習スペース」(自習室)を完備しています。授業前後はもちろん,授業のない日も利用可能です。

question

宿題は出ますか?

A. 原則,宿題はでます。ただし,状況により宿題の量などの調整をすることがあります。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 通常授業では教科書準拠のテキストを使用しています。定期テスト2~3週間前からテスト対策を行います。また,土日を利用した特別授業を実施します。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 集団授業では,小学生10人前後中学生は15名前後。個別指導では,先生1名に対して生徒2名~4名。(校舎により異なります)

question

1教科からでも受講できますか?

A. 集団授業では,5教科受講が原則ですが,都合により1教科から受講可能です。個別指導では,1教科から受講可能です。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 英検,漢検,数検の準会場です。各検定の対策授業も行います。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. 内容は同じです。ただし,校舎により,日程や時間が異なることがあります。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. クラス分けを実施する場合は,志望校別(学力別)となります。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. もちろん,可能です。定期的な保護者面談塾生面談,三者面談のほか,いつでも相談可能です。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. 定期的な連絡,緊急時の連絡は電話やメールなどが中心です。入塾時にメール配信の登録をお願いしています。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 転居先の最寄りの校舎で通塾可能です。面談により,受講科目受講日時などの確認をさせていただきます。

question

授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)

A. 集団授業では,次回の授業までに補習を実施します。個別指導では,先生の手配が必要となるため,振替授業は実施していません。

question

授業外で質問できますか?

A. 授業前後で質問対応しています。また,授業外の「自己学習スペース」(自習室)でのチューターへの質問も可能です。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 定期的に研修を積んでいる講師が指導をしています。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. 教材費の中に含まれています。ただし,受講教科以外のテキストが必要の際には別料金となります。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 入会金無料のほか,授業料の割引制度があります。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 一括納入のほか月払いによる分割納入も可能です。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 定期的な保護者会のほか,学期に1回以上の面談(保護者面談塾生面談三者面談)を実施しています。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どんな流れになりますか。

A. 塾からご家庭へ電話連絡をさせていただき,資料などの確認の上,送付または来塾をお願いしています。

開倫塾の記事一覧

開倫塾に似た塾を探す

栃木県にある開倫塾の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください