開倫塾 高根沢校【集団・個別】

塾の総合評価:

4.0

(393)

開倫塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月31日

下の子もそろそろ受験を考える時...開倫塾 高根沢校【集団・個別】の保護者(母親(30代))の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 母親(30代)
  • 通塾期間: 2021年6月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

下の子もそろそろ受験を考える時期。 通わせるなら 次もここ。 安さもあるが、やはり先生の質は体験した中では1番いい。 塾の合格率を上げたいためにやってない塾。 生徒と向き合って 真剣に教えてくれる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点。 生徒個人の個性に合わせて、教えてくれる。 目指す目標が高くても決してあきらめずに教えてくれる。 生徒と保護者 馬鹿にしない。 合ってない点。 週2回に授業が増えてほしかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 開倫塾 高根沢校【集団・個別】
通塾期間: 2021年6月〜2022年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 20万円

この塾に決めた理由

先生が合っていた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

電話で問い合わせをした時点で 凄い好印象。 通う時期が遅くて 他は遅すぎると断られ、馬鹿にされたが なかったのが決めて。 少人数だったこともあり きめ細かにみてくれて 安心して お任せできた。 試験後 合格発表も連絡くれて 第一志望がダメだった時は謝ってくれたが、本人は第二希望が本命だったらしく 合格出来たのは先生のお陰。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

休み時間でも 対応してくれた様子

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数での集団授業。 分からない所は聞きやすい雰囲気なのか行きも帰りも笑顔で通っていた。 座学の週と面接練習の週があったので、本番さながらの緊張も味わえた面接練習が出来た事も合格への一歩かなと思う。 毎度 帰りには先生が報告してくれて安心。 嫌な先生も1人もいなく みんな熱心で優しい先生が多い印象。

テキスト・教材について

覚えてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

結構厚いテキスト集だった。 中学受験に合った内容や文章問題も わかりやすく教えてくれたので、本人もあまり悩む事なく ついていけていた。面接練習も隔週行ってくれて 良かった。 家では出来ないので どういう風に答えたらいいのかなど、細かく指導してくれ、自信がついた様子。

定期テストについて

なかった

宿題について

本人はあまり負担に感じてなくこなしていた。分からない問題を聞かれた時が1番困ったので、分からない問題は塾で聞きながら解けるシステムがあると 良かったかな。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

きちんと出来ていた問題や、やった学習内容を必ず保護者に報告してくれていた。 コロナ下であったので 距離もとりつつマスクをしつつであったが、マスクの下は笑顔でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ここが苦手なので 重点的にやってみて下さいなどの的確なアドバイスがあった。 それでも 親がサポートしても分からない問題は 授業内で教えてもらえた様子。

アクセス・周りの環境

良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

開倫塾 高根沢校【集団・個別】の教室トップを見る

開倫塾 高根沢校【集団・個別】の口コミ一覧ページを見る

開倫塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください