札幌進学プラザ 札幌本部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
札幌進学プラザ 札幌本部校のおすすめポイント
- 「開成中突破コース」「立命館慶祥中SPコース」など、志望校別コースも設置!
- 中学受験コースには、最短ルートで効果的に学べるAI学習「atama+」もセット
- 中学生は通常カリキュラムを少し早く始める「先行学習」で、じっくり入試対策できる
札幌進学プラザ 札幌本部校はこんな人におすすめ
難関校の受験を考えている人
札幌進学プラザは難関校の受験を想定したコースを開講しています。札幌開成中を目指す開成中突破コース、立命館慶祥中をはじめとする道内難関私立中学校を対象としたコース、札幌南高や札幌北校といった道内トップレベルの高校進学を目指すコースがあります。(2023年4月時点)
最短ルートで効果的に学べるAI学習「atama+」で勉強したい人
札幌進学プラザは、全国で活用が広がっている「atama+」を活用したコースを開講しています。atama+とは、AIを用いた学習システムで、演習を解くごとに状況を診断し、最適なカリキュラムを提案してくれます。得意分野をより効率的に、不得意分野を徹底的に学習することができる最新の学習法です。
公立上位校を目指して先行学習を進めたい人
札幌市内の上位校である札幌北高校・札幌南高校・札幌西高校などを目指すには、基礎だけではなく応用問題を解く実力も身につけなければなりません。そのために、札幌進学プラザでは難関上位高突破コースを用意しています。このコースでは通常のカリキュラムを少し早めた「先行学習」を採用し、余裕をもって受験対策ができるようにしています。
札幌進学プラザ 札幌本部校へのアクセス
札幌進学プラザ札幌本部校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
札幌進学プラザの合格体験記
札幌進学プラザ 札幌本部校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
まず、授業を体験することにより、講師との相性を確認したうえで、科目ごとに担当する講師が決めてくれるというシステムであり、その子にあった担当講師を選んでくれているようです。個別指導なので、講師との相性を考えて担当を決めてくれるのは、とても良いと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導なので、生徒が分かるまで対応してもらっています。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は、個別指導を基本としているが、ホワイトボードを使い単元のポイントや解説などをより分かりやすく説明してくれているようです。また、個別指導だからこそ、つまずいてる個所を重点的に分かるまで指導してくれる。
テキスト・教材について
独自の問題集のようなテキストを使用しているようです。
-
回答日: 2023年06月19日
講師陣の特徴
本人が気に入っているのでいいと思います。 とても楽しく通っているし、何度か先生が変わっているようですが、一度も不満を言ってきたことがないです。 私は関わることがほとんど無いので、よくわかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私は授業については全然わかっていないですが、紹介してくれた友達もいなくなったけど、塾で友達も出来て楽しく通っています。 多分どの先生になってもわかりやすく教えてくれてるのだと思います。 見たことが無いので、全くわかりません。 本人は文句を言わずに通っています。
テキスト・教材について
沢山あって、難しい
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
わからないところはとても丁寧に教えてくれて、授業のときには最低でも講師が三人以上いるため、見ていてわからなそうな人がいると、そこで個別で指導していただけて、わからないところを解消してくれるし、授業が終わったあとにはわからないところを個別に教えてくれる時間を設けてくれている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導の時間を設けていて、そこで質問に答える
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初の1時間は授業形式でやり後半はテスト形式でやり、わからないところは教材を見ながら答えることもできる。 答え合わせをしながら、間違っているところは丁寧に解説してもらえる。集団指導、個別指導、自立型学習、映像授業塾等4つに別れている
テキスト・教材について
塾専用のテキストを作成している
-
回答日: 2024年02月19日
講師陣の特徴
個別での対応では学生と聞いているが、札幌では偏差値の高い学校に通っていると。まだ関わりが少ないが子供の話を聞いていると、とてもやさしくわかりやすいと。子供の意欲が一番なのでその点においては良い印象である。まだ、関わりがすくないのでこの程度ですが。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別なので質問はしやすいのだと思います。分らないことに対しての対応あり
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まだ始めたばかりで子供から聞く内容が主ですが、生徒二人に対して講師一人の個別で行っている。流れは作文コースのため、作文の構成から始め、最終的にまとめるよう。子供のペースで行えているようで、子供のストレスは少ない様子。雰囲気もよい印象。
テキスト・教材について
テキスト取り寄せ中にて詳細は分からないが、1冊のテキストを使用すると。
-
回答日: 2025年03月07日
講師陣の特徴
講師にもよりますが、分かりやすかったです。フレンドリーな講師も多く、質問もとてもしやすい環境でした。受験やテストが近くなると、たくさん応援もしていただき、とても励みになりました。たまに厳しい講師の方もいてメリハリがつくのでもてもいいと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
解き方など
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストや課題の確認テストなど、学習の定着を見るテストがありました。そこで点が取れないと勉強してないのがバレてしまうので自然と学習の習慣がつきました。そのおかげなのか、受験期間はあまり苦しくなかったです。
テキスト・教材について
覚えていないです。
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
ベテランで、子どもの教育に長けた先生が揃ってます。また、開成中学校に特化した適性検査や二次試験対策もしっかりとしてます。 先生個人が勉強しているなっと強く感じます。 個人的にも指導をしてくださり、うちの子は少年団の兼ね合いで日曜実践講座に出ることや、二次試験直前の対策にも出れませんでしたが、時間外に個別に対策を行っていただけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どのような質問をしているか不明ですが、先生に質問してから帰ってきてました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生方が非常に仲良く、他の先生の授業を覗きにきてくれたり、休み時間に教室まで来てくれたりと。子供達をいつも気にしてくれています。先生方同士の掛け合いもおもしろいと子どもがいつも楽しそうに話してくれていました。 雑談も多く交えながらの授業で、引き込まれる授業を展開してくださっているようでした。
テキスト・教材について
もう破棄してしまったので、教材名は不明です
札幌進学プラザ 札幌本部校の合格実績(口コミから)
札幌進学プラザ 札幌本部校に決めた理由
-
第一志望校の札幌開成中学校に特化していて、合格者の半分以上がこの塾に通っていたため、入塾を決めました。 日曜日に2次試験対策に特化した授業もあり、力を入れてくれているので、開成中を目指すならここ一択だなと感じています。
-
開成中学校の受験に特化したコースがあり、実績もしっかりとあるため。また、ちょうどよく少年団の休みの日に塾の日だったので、ここに決めました
-
家からも近く通いやすいのと、 講師のかたがたがわかりやすく丁寧に教えてくれるため、こどもたちを通わせるには安心しました
-
家から近かったことと、学校の友達が多く通っていたから。また、親がすすめてくれたから。建物が綺麗だったから。
札幌進学プラザの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月07日
私のぺーすですすめることができたところは私にとてもあっていたと思います。ですが、厳しい講師がいるのはわたし的に少し怖くて、その講師にあたってしまったときは怯えていました。ですが内容は分かりやすかったので大丈夫でした。
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月07日
塾に合っている点は、個別指導が充実しており、自分のペースで学べるところです。また、理解度に応じたカリキュラムが組まれるため、効果的に学習できます。しかし、時には授業の進度が速すぎてついていけないこともあり、負担に感じることがあります。また、宿題やテストが多いため、スケジュール管理が難しいときもあります。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年10月25日
本部は進度も速く板書しなきゃいけなく、なかなか知識が身につかなく子供には合っていませんでした。 今の校舎に変えてから、少人数になり、みんなに進度を合わせてくれたり、みんなで一緒に問題を解いたり解き方を教えてくれるので凄く合っています。
通塾中
保護者/小学校3年生/その他/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月19日
子供が前向きにこれからも通いたいと言っていることが一番と思います。その理由としては講師との相性があるものと思います。やさしさやフィードバックなど前向きに取り組めているようです。後者自体の雰囲気も学校とは違い、きれいで良い刺激があるのだと思います。
札幌進学プラザ 札幌本部校の近くの教室
札幌進学プラザ以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
札幌進学プラザに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン