公文式 芦原南教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
休日が教室がないので休日に何をどれだけ勉強したりするなどの計画を立てて実行しやすいようにサポートしてくれている
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生から個別に連絡があることはあまりないですが、聞ききたいことがあれば電話やメールで連絡を取れます。月に一度教室からお手紙があり、教室の日程や外部試験の情報などが周知されます。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実力テストを通して、個人個人に合ったレベルからスタートして徐々にレベルアップしていく点がいいと思う。 子どもが負担に感じないよう、つまずいていたり時間がかかっていたらペースを落としたり量を減らしてくれる。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
坂道が多い 近くに図書館がある
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
袋井東教室の先生については、年配の女性が2名在籍しています、アルバイトや男性等の先生はいませんので先生方は生徒のお母さん的な存在でみんなに親しまれて信頼ある先生方です、先生方もひとりひとりにしっかりと向き合ってくれますので親としても安心して通わせられます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公民館の二階に教室があるので駐車場がありません。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡内容としては、こちらからの相談があった時に応答していただくことが大半です。 何か日頃から今日はこうでしたとか、今こういうのが苦手でこういうのならスラスラ解けています、というお声がけはとくに無いです。 そういったお話は、個人面談が定期的に行われていたので、そこでの対応が主体でした。 なので今思えば、子どものがんばりを家庭内でもしっかり認めてあげられていれば良かったと思っています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートは先生から流れを教えていただいてたため親としてもやりやすかったでし、子供も迷うことがなかったように感じます。