公文式 アワジ加茂教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾する上での安全対策はしていないが、自転車で通うため、車に気をつけるよう息子には言った。アクセスは良い。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が静かに集中できる環境は作ってあげてはいました。問題は聞かれても私は特にわかりませんでしたので、そういったことには答えられませんでしたが
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は月に1回発行される教室だよりがメインです。塾に予定、勉強の仕方、公文の運営方法などお知らせ内容は色々あります。その他不定期にメールが発信されます。
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がやや遠いので天気が悪い日は送迎がつらいです。また駐車場も砂利で数台しか停められないので良くはないです。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは個々に合わせている。 小学生が高校レベルの問題を解いているパターンもあり。また、逆に数学年下の問題を解いている生徒もいる。ペースも個々に合わせてくれるので、勉強が苦手なタイプでも通いやすい工夫がなされていると思う。 英語は専用のペンを使い発音等の練習可能。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から車で数分と近所
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に大きな問題がなければ連絡はないが、何かしら必要な事項があれば連絡をいただけるので程よい距離感が保たれている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にそれぞれの保護者への連絡をこまめにされるわけではなく、出欠や臨時休校、長期休暇の際の開講予定などの連絡が中心。 基本的にはLINEだが、ごくまれに電話連絡がある。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
当日や前日に、通塾の定員に余裕がある場合など、事務的な連絡が多い印象てす。先の設問でも書いたとおり、塾内での問題は無い模様。