公文式 板倉NT教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
優しい先生。たまにお菓子をくれた。 難しい範囲になると答え見て自分で理解してね、という形式になるので、特別教えてもらう感じではない。講師というよりは見守りの先生って感じ。 高校生で遅くまで残ってても付き合ってくれたので良い先生。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室がある日の連絡や、子供が教室に来たときにバーコードをピッてするのでそれが保護者に来ていますよって連絡が行く。帰りも同様に出ましたよって連絡が行く。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
以前は別の仕事をされていて、公文式の講師養成講座を受講されて教室を開かれたそうです。かなり長く教えられているそうです。優しい雰囲気の方で、分からない所があれば丁寧に教えてくださるので、子供が継続しやすいと感じています。
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分の今の状況や学習方針を決めている。もし体調不良や何か理由があっていけない場合も個別のメールでやり取りしている。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
袋井東教室の先生については、年配の女性が2名在籍しています、アルバイトや男性等の先生はいませんので先生方は生徒のお母さん的な存在でみんなに親しまれて信頼ある先生方です、先生方もひとりひとりにしっかりと向き合ってくれますので親としても安心して通わせられます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
講師・授業の質
全体の学習を見てくださる先生と補助をしてくださる先生の2人います。 先生が宿題の丸つけや学習プリントの丸つけやわからないところの指導などをしてくださいます。 補助の先生は先生が忙しいときに丸つけなどを手伝ってくださいます。
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
何より宿題がネックになり、勉強自体が嫌いになってしまった経験をして今苦労しています。 そうならないために、丸投げするのではなく、1日5分でもいいので子どもと一緒に取り組み認めて褒めてということを欠かさない方が継続していってくれると思います。
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスも良く環境的にも十二分ない教室でした。