公文式 市毛教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は公文式全体の口コミを表示しています。
通塾中
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
教育の現状や、コラム、公文の紹介、書籍の紹介などがあれば、合格した保護者から子どもへの直筆メッセージが縮小されてのることもある
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通レベル。公文式の勉強。プリントをやっていき200まで行くと次のレベルに上がる。ほとんどの生徒が自分の学年の問題よりも上のレベルをやっている。特にカリキュラムとかはなさそう。自分の努力次第でどんどん自分の学年よりも上に進めるのでやる気につながり学力向上にもつながる。
通塾中
公文式の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街の中にある
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
諸事情により16時から塾を始める内容だったり、私が塾に行くのを忘れていた時は親を通して【今は教室に居る人が少ないからぜひ来てくださいね】という連絡内容でした。
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にテキストにのっとって進められていると、塾にかよっている子供から聞いています。具体的には、カリキュラムを見ていないのでよくわかりません。 子供も、始めての塾なのでこれが良いのかそうでないのか判断ができないと思われます。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人に合わせたレベルで進んでいく。反復が多い。繰り返すことで身につく。漢字、計算、英単語などは良いが応用は入試に対応できるかは未だ不明。英検など外部の試験は勧めてくる。子どものやる気を出すのにはいい。
通塾中
公文式の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭内ではわかる範囲で教えることはもちろん、家での宿題及び予習が夜になることも多いため、夜食等の準備や心のケアを大事にしている。
公文式の口コミ・評判
塾のサポート体制
送迎のタイミングで何か気になる事や質問があれば聞いたり、先生の方から連絡があれば教えて貰うような感じ。あとは子供を通じて連絡を教えて貰う。
通塾中
公文式の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進級形式をとっており進みが早いと2学年先の問題を解くことになる。 算数に関しては計算問題が主となるため文章問題を解く解決にはつながらない。 計算問題に関しても同じような問題を繰り返し解くので他の塾や教材でやるよりは習熟スピードが早い。